出典:https://www.saisoncard.co.jp/
クレジットカードを発行している信販会社は、それぞれがさまざまなサービスを行っています。
その中でもセゾンカードには永久不滅ポイントという最大の特徴があり、この永久不滅ポイントを語らずしてセゾンカードの魅力を伝えることは出来ません。
今回はそんな永久不滅ポイントの特徴や使い道について解説した上で、ポイントを貯める前に知っておきたい情報をあわせてご紹介します。

この記事の目次
永久不滅ポイントはセゾンカードのポイントシステム
出典:https://www.saisoncard.co.jp/point/
永久不滅ポイントとはセゾンカード独自のポイントシステムで、1,000円につき1ポイント貯まるシステムになっています。
その上カードの種類によっては他のポイントを一緒に貯めることも可能です。
たとえばセゾンカードインターナショナルを使うと、永久不滅ポイント+nanacoポイントのダブルでポイントを貯められるため、お得なポイントシステムだといえますね。
永久不滅ポイントのメリットって?
永久不滅ポイントの特徴はやはり、有効期限が設けられていないということ!
「ポイントの有効期限が過ぎてしまったせいでポイントが消滅した」ということもなく、ポイントを安心して貯めることが出来ます。
普段からクレジットカードを余り使わないという方でも、気付いたらポイントがたくさん貯まっていた!というケースも十分にありえるでしょう。
ケロンくん
永久不滅ポイントの説明
すべてのセゾンカードに永久不滅ポイントがあるとは限らない
永久不滅ポイントはセゾンカードの代名詞と言ってもいいほどですが、すべてのセゾンカードに導入されているわけではありません。
たとえば、「JMBローソンPontaカードVisa」というカードの場合だと永久不滅ポイントの対象外で、Pontaポイントのみの対応となっています。
「タカシマヤセゾンカード」ならタカシマヤポイントのみとなっていますし、「MileagePlusセゾンプラチナカード」ではポイントシステムがマイレージのみです。
どのセゾンカードに永久不滅ポイントが導入されているのかセゾンカード公式サイトより案内されています。
参考 永久不滅ポイント対象カードの比較・一覧クレジットカードは永久不滅ポイントのセゾンカードカードごとの特徴をしっかりと把握しておきましょう。
永久不滅ポイントは貯まりにくい?セゾンポイントモールを知っておこう
出典:https://www.a-q-f.com/openpc/USA0000S01.do
永久不滅ポイントは1,000円の使用で1ポイントというレートです。
豪華な商品へ交換するためには5000ポイントのような高額なポイントが必要になるため、「永久不滅ポイントは貯まりにくいのでは?」と不安になる方も多いようです。
公式LINE@「クレカの相談トーク!」で相談してみませんか?
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん
スポンサードリンク
そこで覚えておきたいのが「セゾンポイントモール」の存在です。
これはセゾンカードのショッピングモールであり、普通にセゾンカードを使うよりもポイントが貯まりやすくなっています。
セゾンポイントモールには楽天やAmazonも参入しており、ここを経由すると普段どおりのショッピングでも永久不滅ポイントを貯められるようになるのです。
肝心の永久不滅ポイントもそれぞれの店舗によって異なり、場合によっては最大30倍という破格のポイント倍率も存在します。
永久不滅ポイントを貯めるという点で、セゾンポイントモールは非常に優れたショッピングモールサイトだといえるでしょう。
ショッピングをする前にセゾンポイントモールから事前にリサーチをしておきましょう。
カードを使わなくても永久不滅ポイントを貯められる
基本的にはセゾンカードを使って永久不滅ポイントを貯める方も多いでしょう。
しかし、セゾンカードの場合はセゾンポイントモールのサイト内においてゲームやアンケートに応えるだけでポイントを貯めることが出来ます。
他にもレシートを写真で撮って送ったり、簡単な動画を見てポイントを貯められたりさまざまなカテゴリーが用意されています。
スポンサードリンク
とはいえ、カードをガンガン使う人に比べるとポイントの貯まるスピードが少し遅い点は要注意です。
カードを使わずに出費を抑えて永久不滅ポイントを貯められるのは大きな魅力ですよね。
セゾンカード以外でも永久不滅ポイントを貯める方法がある
セゾンポイントモールではセゾンカード以外でも利用が可能になっています。
例として、永久不滅ポイントの対象になっているセゾンカードでセゾンNetアンサーのアカウントを作成した後、セゾンポイントモールのサイトでショッピングを行います。
この時の支払いを永久不滅ポイント対象外の楽天カードで行った場合、セゾンNetアンサーに登録したセゾンカードへは永久不滅ポイントがつきます。
別途、楽天カードでは使用した分に応じたポイントが入手できるのです。
しかし、別のカードで決済を行うと倍率ポイントが一律マイナス1倍となってしまう点は要注意ポイント!
事情があってセゾンカードを使えないという時に限って利用することをオススメします。
Q.セゾンポイントモールでは、セゾンカード・UCカードで支払わないと永久不滅ポイントはつかないのですか。
A. セゾンカード・UCカード以外のお支払い方法を選択された場合でも永久不滅ポイントは付与されます。
※一部ショップサイトでは、永久不滅ポイント積算対象条件として、お支払い方法を制限している場合がございます。
その場合には、「このショップのご注意」に記載しております。■ セゾンNetアンサーID、UCアットユーネットIDでログインの方 セゾンポイントモールへログイン後の掲載倍率は、ログインIDにご登録のセゾンカード・UCカードでお支払いされた場合の適用倍率です。
ご登録のセゾンカード・ UCカードによるお支払いでない場合、適用倍率は一律マイナス1倍となります。
ケロンくん

永久不滅ポイントとは別にポイントがあるお店ではどうなる?
セゾンカードは永久不滅ポイント以外にも提携先のサービスにおけるポイントを貯められるカードがあります。
この場合、カードを使う事で提携先のサービスポイントと永久不滅ポイントを同時に貯めていくことが可能です。
永久不滅ポイントに関してはセゾンポイントモールのポイント倍率によってお得となりますし、対象のショップでカードを作っているならそちらのポイントも貯められます。
セゾンカードで得をしたいのであれば、ポイントの貯め方はしっかりと工夫するといいでしょう。
永久不滅ポイントは色々な商品と交換できる
永久不滅ポイントは有効期限がないため、自分のタイミングからしっかりとポイントを消費することが出来ます。
永久不滅ポイントは、支払いに使えることはもちろん、生活で使うことが多い人気商品へポイントを交換することが出来ます。
永久不滅ポイントのアイテム交換の特徴としては、話題をさらった商品がちらほらと用意されていることが挙げられます。
それ以外にも各種提携先のポイントへ交換をしたりマイレージへ交換するなど、ポイント交換の選択肢はかなり多いものとなっています。
頑張って永久不滅ポイントを貯めた分だけ、魅力的な商品へポイントを使うことが出来るのです。
ポイントの使い方
永久不滅ポイントを株として運用するサービスも!
永久不滅ポイントは貯めながらもさまざまな商品へ交換できるという魅力があります。
しかし、「特段欲しいものがないから、ただポイントが貯まっていく…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方へオススメしたいのが永久不滅ポイント運用サービスです。
ポイント運用システム
「ポイント運用サービス」は、今まで貯めるだけだった永久不滅ポイントを運用(投資を疑似体験)できる、あたらしいサービスです。
運用する永久不滅ポイントは、日々増減します。
ポイントは、好きなときに取り出して永久不滅ポイントとして使うことができます。
永久不滅ポイント運用サービスには「日本株」「アメリカ株」「アクティブコース」「バランスコース」などなどさまざまな方法が存在します。
株式コースでは実際の株価に連動してポイントが増減するなど、まさに実際のお金として永久不滅ポイントを運用することが出来るのです。
これら運用サービスとしてセゾンカード側が代理で運用してくれるため、利用者側が何か対応をする必要もありません。
「永久不滅ポイントを使う予定がない」という方は、一度株の疑似体験として手を出してみてはいかがでしょうか?
まとめ
永久不滅ポイントの特徴や使い方を説明してきました。
有効期限がないことはもちろん、交換先の豊富さやポイント運用システムも素晴らしいですね。
クレジットカードの種類で迷っている方はぜひ永久不滅ポイントが貯まるカードを作ってみてはいかがでしょうか。


【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 イオンカード・ミニオンズ
※キングボブデザインはこちら
2位 JCB CARD W
3位 楽天カード
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
その他、注目のコンテンツも要チェック!
ケロンくん
ツクレカの公式LINE@「クレカの相談トーク!」で質問受付中です! また、更新情報を不定期でお送りしております。
皆さんからの
- クレカについてのご相談
- 「おすすめカードを教えて」という質問
- クレカの券種レビュー
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん