楽天カードをお得に賢く使うためには利息を考慮しておきましょう。
意外と知らない人が多いですが、ショッピングの支払いは返済方法によって利息が掛かってしまいます。
簡単に言えば、キャッシングでお金を借りるのと同じように返済時に利息を支払うわけです。
「利息はそこまで高くない」というイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、キャッシングと同レベルの利息が発生する可能性もあることを覚えておきましょう。
楽天カードの返済方法について知識を身に付けておけば、利息を支払わずにお得にショッピングできるようになります。
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
この記事の目次
ショッピングの返済方法は5種類ある
最初に基本として覚えておきたいのが楽天カードの返済方法の種類でしょう。
▼楽天カードの返済方法
- 1回払い
- 2回払い
- リボ払い
- 分割払い
- ボーナス払い
楽天カードでショッピングをしたら、返済方法はこの5つのどれかを選択するという形になります。
それぞれの返済方法によって利息の発生や利息の金額が変わるため、お得に決済するためにもしっかりと把握しておきましょう。
▼楽天リボ払いの恐怖について……
1回払いにしたけどやっぱり分割したい、でもリボ払いは怖い。そんな方には「後から分割」がおすすめ!楽天カードならネットで簡単手続き!
手数料や利息や利子とは?
「クレジットカードはあまり詳しくない!」という方は利息や手数料の意味が良くわからないのではないでしょうか?
基本的に返済をする際に借金に上乗せする金額を利息や手数料と言います。
ここでは利息という言葉をチョイスしていますが、楽天カードの公式サイトでは「手数料」という言葉を多用しています。
スポンサードリンク
利息がかからないのは?
楽天カードのショッピング額を返済する時に利息が掛からないのは、「1回払い」と「2回払い」、「ボーナス1回払い」です。
リボ払い、ボーナス2回払い、そして分割払いの3回以上は手数料が発生する仕組みになっています。
分割払いの2回払いは利息が必要ないことから、楽天カードは分割払いの2回払いまでならお得に支払いが出来るといえます。
分割払いは利息が発生するものという心構えが大切
分割払いは基本的に利息有りと覚えておき、その中でも楽天カードは2回払いまで無料と認識しておくとわかりやすいでしょう。
また、ボーナス払いを利用する場合はボーナス1回払いとボーナス2回払いを選べますが、ボーナス1回払いなら手数料が掛かりません。
▼楽天カードで利息がかからない支払い方法
- 分割払いの1回払い
- 分割払いの2回払い
- ボーナス払いの1回払い
この3つに限ってはショッピングの返済で利息が掛からないため、しっかりと覚えておきましょう。
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
リボ払いと分割払いは利息の計算方法が違う
楽天カードは1回払いとボーナス払いを除けば、「リボ払い」か「分割払い」を利用することになります。
リボ払いは毎月の返済額を固定できることがメリットですが、返済額が固定されているため元本が減りにくく返済が長期化しやすいです。
たとえば、毎月の返済額を1万円に設定した場合、楽天カードをどれだけ使ったとしても月々の元本返済額に変更はありません。
対して、分割払いは手数料はかかるものの返済額と返済回数を固定して完済を目指せることが特徴です。
そのため、楽天カードを使った際に中長期で返済をするならどちらの方が利息が安くなるのかをシミュレーションしておくのが賢いです。
カードを使っても元本の支払いが指定回数で必ず終えるのが分割払いとおぼえておきましょう。
リボ払いの計算方法
出典:楽天カード(公式サイト)
楽天カードのリボ払いは自動リボやあとからリボ払いなど、いくつかのリボ払いが存在します。
しかし、リボ払いの利息の計算方法は基本的にどのリボ払いでも同じです。
まず、楽天カードのリボ払いは残高に応じて変動するようになっています。
出典:楽天カード(公式サイト)
※上記は最小リボ払いになっており、実際には利用者のリボ払いコースにより支払う金額は異なります。
これらの返済額に金利計算で算出した利息を上乗せすることになります。
利息の計算方法
「ショッピング代金×利率÷365日×借入日数」
小数点は四捨五入で利息が計算されます。
これを元に利息を計算して、仮に利息が500円だった場合は月々の設定返済額プラス500円を支払う方式です。
分割払いの計算方法
出典:楽天カード(公式サイト)
楽天カードの分割払い利息の計算は100円あたりの分割手数料で計算することになります。
何回払いにするのかによって100円あたりの分割手数料が変わってくるため、自分の分割回数から100円あたりの分割手数料を調べておく必要があります。
これは楽天カードの公式サイトで調べることも出来ます。
コールセンターへ問い合わせをすれば教えてもらえるため、事前にチェックしておきましょう。
分割払いのシミュレーション
「ショッピング代金×100円あたりの分割手数料÷100」
10,000円を3回払いするなら、3回払いの分割手数料は2.04なので、「10,000×2.04÷100=204円」となります。
基本的に分割払いというのは1回と2回が利息ゼロ。
3回からは100円あたりの分割手数料が2.04、3.04~36回で24.48と高くなっていきます。
要するに分割回数を少なくするほど利息が安くなるため、これを念頭に置きながら好ましい分割回数で返済計画を立てるようにしましょう。
楽天カードはカードを使うほどポイントが貯まるが……
楽天カードは楽天市場を利用すればするほどポイントが貯まりますが、根本的には楽天カードを使わなければポイントが貯まりません。
そのため、かしこく楽天カードを使うためには1回払いや2回払いをして、効率的にポイントを貯める必要があります。
ポイントを貯めたいからリボ払いで楽天カードを使うというスタンスでは、結果的に貯めるポイント以上の利息を支払うことになってしまうでしょう。
利息のかからない支払い方法を選択するのがベスト!
ノーリスクでポイントを貯めるためにも、ショッピング代金の返済は基本的に1回払いか2回払いを選択することがベストです。
これなら利息を支払うことなく楽天ポイントを貯めていくことが出来ます。
また、1回払いや2回払いで支払いが出来ない時、それは人によって借り過ぎている可能性があると言えます。
きちんとした目的があって高額な商品をリボ払いや分割払いで購入するのは正しいクレジットカードの使い方です。
念のためにサブカードをもっておこう!
楽天カードとは異なる特徴をもったサブカードを持っておくことをオススメします!
JCB CARD W
JCB CARD Wは18歳~39歳が申し込めるカードで、年会費は無料です。
JCBのプロパーカードは基本ポイントが【1,000につき1ポイント】ですが、JCB CARD Wでは常に2倍の【1,000円につき2ポイント】が付与されます。
貯まったポイントは他のポイントやマイル、商品に1ポイント=3円~5円相当で交換できるので、実質の還元率は0.6%~1.0%。
▼優待店(一例)
- Amazon:ポイント+2倍(実質還元率1.2%~2.0%)
- セブン-イレブン:ポイント+2倍(実質還元率1.2%~2.0%)
- スターバックスカードへのオンライン入金:ポイント+9倍(実質還元率3.3%~5.5%)
▼「JCB CARD W」について詳しくはこちら
JCB CARD Wの申し込みは、こちらから。

REXカード
年会費無料でポイント還元率1.25%という高い数字を誇る、REXカードはオススメのクレジットカードです。
年会費無料のクレジットカードであれば、ポイント還元率1.0%でも高いのにREXカードはそれを上回ります。
ポイント還元率重視でクレジットカードを作成するのであれば、オススメのクレジットカードですよ。
▼REXカードについて詳しい解説はこちら
REX(レックス)カードは年会費無料・ポイント高還元率で海外旅行保険まで自動付帯の最高のクレカ!審査・締め日・Jリボ(手数料・変更時期・解約方法)などについても解説。

- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
楽天カードはもはや、日本でもっとも有名なカード
1,200万人が持つクレジットカード
2018年1月の発表データで、2017年度にはついに会員数が1,500万人を突破しました。
それだけ楽天カードは魅力的で知名度が高いカードです。
すぐに審査結果を教えてくれるため、スムーズに作ることもできます。
キャンペーンが多い!5,000ポイント以上プレゼント
出典:楽天カード(公式サイト)
CMでもガンガン流してますが、楽天スーパーポイントを最大で5,000ポイント分プレゼントするキャンペーンを常時行ってます。
年会費無料ということを考えると、作るだけでマイナスはないでしょう。
楽天ゴールドカードであれば最大8,000ポイントまで手に入れることもできますが、年会費が掛かってしまうことを踏まえると楽天カードの方がオトクです。
友達紹介キャンペーンも実施中!
出典:楽天カード(公式サイト)
Lineやメール、Twitterなどを使って楽天カードに他人を紹介し、入会してもらうことで2,000ポイントをゲットすることが可能です。
また、紹介された側は1,000ポイントを入手できるため、友人間で紹介キャンペーンを使えば合計で3,000ポイント分をゲットできます。
楽天カード「友人紹介ポイント」の仕組みを徹底解説!【いつ入会するべき?どんなやり方で?紹介者IDって何?事前エントリーが面倒?】
楽天カードの申し込みは、こちらから。
あわせて読みたい
楽天カードの全てを解説!圧倒的人気No. 1でおいて損はない!券種・ポイント・特典・審査・投信・楽天payの徹底まとめ・楽天カードマンの正体は?【2019年最新版】
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。ずっと楽天よく使うなら絶対持ちましょう。ポイントザクザク。
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
