出典:http://www.aeon.co.jp/creditcard/
イオンカードのときめきポイントは常時のポイント率が低いですが、「お得な日」がいくつかあります。お得な日にイオンカードを使うことによって、通常時よりはお得にポイントを貯めることが出来ます。これがあることで、実のところは意外とポイントを貯めやすい傾向があります。どんなお得な日があるのかを見ていきましょう。
ポイントがお得になる日まとめ
イオンカードのポイントがお得になる日の定番を5つ紹介します。そして、お得なポイントの貯め方についても2つの方法をご紹介しようと思います。
いつでもときめきポイントが2倍!
出典:http://www.aeon.co.jp/creditcard/
イオンカードはカードの種類によって常に2倍でポイントを貯めることが出来ます。お得にポイントを貯めたいなら、これが最も簡単な方法となります。
イオンカードやイオンカードセレクト、このあたりのイオンカードをチョイスしておけば常時ときめきポイントが2倍となります。ポイントを2倍で獲得するためにはイオンの対象店舗を利用しなければなりません。
対象店舗は?
対象店舗は
- イオン
- ダイエー
- マックスバリュー
- イオンモール
- ミニストップ
- イオンタウン
- イオンシネマ
- グルメシティ
など、かなり対象店舗が多いです。いろんなお店が対象となっていることから、ときめきポイントを2倍で獲得するための条件がとても緩いことが魅力です。
対象店舗はイオンカードの公式サイトでチェックすることが出来るので、イオンカードを選ぶ時や買い物をする前など、一度は対象店舗を調べておきましょう。
ときめきWポイントデー!
出典:http://www.aeon.co.jp/creditcard/
WAON一体型のイオンカードなど、一部のカードにおいては毎月10日はときめきWポイントデーからときめきポイントが2倍となります。WAON一体型のイオンカードも対象店舗において常時ときめきポイントが2倍となっています。ただし、イオンカードのポイントサービスでは、他のサービスと合算して倍率を高めることが不可となっています。それなら、毎月10日のときめきWポイントデーは意味がないと感じますね?
ここで注目しておきたいのはときめきWポイントポイントデーはイオンカードのクレジット利用で2倍になるという点です。常時ポイントが2倍になるのは、あくまでも対象店舗を利用する場合に限ります。もし、対象店舗で好ましいお店がなくても毎月の10日なら好きなお店でイオンカードを使ってポイントが2倍になるわけです。買い物の目的から上手く使い分けをしておきましょう。
5の付く日はWAONポイントが2倍!
出典:http://www.aeon.co.jp/creditcard/
毎月の5日・15日・25日はWAONポイントが2倍となります。
対象カードはWAONカードとWAONポイントカードとなっています。JMB・WAONカードの場合はJALのマイルが2倍となるようです。ときめきポイントではなく、WAONポイントが2倍になるので注意をしておきましょう。
イオンカードはときめきポイントがメインのポイントプログラムですが、それ以外にもカードの種類によってはWAONポイントがメインとなっています。また、ときめきポイントとWAONポイントの両方が導入されているカードもあります。WAONをメインに貯めるなら、しっかりと5の付く日を覚えておきましょう。
スポンサードリンク
毎週の土日はWAON2ポイント贈呈
出典:https://www.waon.net/point/save/visit/
毎週の土日に対象店舗に設置されているハッピーゲート端末でWAONをタッチすると、WAONポイントが2ポイント貰えます。複数のカードを持っている場合は1日の上限が10枚となっているようです。また、1日において1つのカードで1回限りです。それほどお得な内容ではありませんが、長い期間で見ると塵も積もれば山となるのではないでしょうか。
毎月10日はポイントが5倍!!!
出典:http://www.aeonretail.jp/campaign/ariga10/
いろんなお得な日があるわけですが、最も倍率が高いのは「ありがとうデー」です。毎月の10日にありがとう、上手なネーミングのキャンペーンですね。ありがとうデーはポイントが5倍となります。対象カードはほぼ全てとなっているので、かなり特殊なイオンカードを除けば毎月の10日にしっかりとポイントを5倍でゲット出来るでしょう。
対象カードは
- イオンマークのあるカード
- WAONカード
- WAONポイントカード
- JMB・WAONカード
です。
毎月10日は外せない!
WAONポイントが5倍でマイルが5倍、そしてときめきポイントも5倍となります。5倍を付与してもらう条件としてイオンの対象店舗でカードを使うことなので、常時ときめきポイントが2倍と同じですね。
イオンカードなど、常時ときめきポイントが2倍のカードを使っているならいつも通りに毎月10日にカードを使えば、ときめきポイントが5倍となります。この5倍デーはかなりお得なので、まとめて買い物をする場合や高額な商品を購入する場合は5倍デーを狙いましょう。
期間限定のお得な日もある
5つのお得な日を紹介しましたが、他にも期間限定で開催されるお得な日も色々とあります。
例えば、2016/9/22から2016/9/25において、「WAONポイント・ときめきポイントが5倍」になるキャンペーンが開催されていました。このように時期によってお得な日が開催される可能性があるので、定期的にイオンのキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
イオンの情報を簡単に入手するなら、LINEサービスやFACEBOOKなどを利用するといち早く情報を入手することが出来るので便利です。
2つのお得なポイントの貯め方
出典:http://www.aeon.co.jp/point/save/
お得な日以外においても、お得にポイントを貯める方法を覚えておくとポイントを貯めやすくなります。
まず、ときめきポイントクラブの優待加盟店を利用すると高倍率からポイントを貯めることが出来ます。対象の加盟店によって倍率が違うことが特徴であり、目的に合致する対象店舗で倍率が高くなっているならかなりお得です。
2つ目の方法は毎月の公共料金の支払いをイオンカード払いにしておく方法です。
公共料金は必ず支払う出費となるので、これをイオンカード払いにしておきますと毎月必ずポイントを貯めることが出来ます。普通に公共料金の支払いをしてもポイントは付与されませんが、カードを通すことでポイントを貯められます。どうせ支払いをするならポイントをゲットしておきたい、そんな人は実践してみて下さい。
まとめ
イオンカードのポイントをお得に貯められる日は非常に多いですが、その中でも最もお得なのが5倍デーとなります。イオンカードのポイント率は低いものの、お得な日が各種カードで用意されているので実際はそれほどポイント率が悪くありません。
クレジットカードのポイントはカード代金に対していかにお得にポイントを貯められるのか?これによってメリットが変わります。イオンカードをお得に活用するのであれば、しっかりとお得な日を抑えておきましょう。
お得な日やお得なポイントの貯め方を利用する時、対象カードや条件については注意をしておかなければなりません。それぞれのお得な日は対象カードが限られており、それに加えて対象店舗が設定されていることも多いです。
どんなカードがどんな日にポイントをお得に貯められるのか?ここを把握しておくことが大切です。自分が所持したイオンカードにおいて、お得な日やお得なポイントの貯め方をきっちりと調べておきましょう。また、これからイオンカードへ申し込みをする人は上記の内容を参考にして、少しでもお得に使えるイオンカードを見つけるようにしてください。
合わせて読みたい
・【2017年最新版】イオンカード徹底解説!イオンカードならお客様感謝デー5%オフ+ときめきポイント最大21倍!ディズニーデザインもあります!
・引き落とし日に注意。イオンカードのボーナス払いを解説
・イオンカードのときめきポイントはどうなのか?交換先や還元率を解説
・イオンカードをポイント還元率から徹底比較
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 三井住友VISAカード
■お得な高還元率の人気カード
1位 オリコカード・ザ・ポイント
2位 リーダーズカード
3位 JCB CARD W
■急ぎでカードが必要な方には
1位 ACマスターカード
2位 セゾンカード