「イオンカード」は電子マネーのWAONカードと、クレジットカードの機能がひとつになったカードです。
年会費が永年無料で、カードの維持にはお金が1円もかかりません。
イオンでのお得が詰まったこのイオンカードは、家族みんなで持つのがオススメです!
今回は「イオンカードの家族カード」を中心に解説していきます。
この記事の目次
イオンカードの申し込みは、こちらから。
イオンカードはお得な特典がいっぱい!
イオンカードの通常0.5%と一般的ですが、イオングループの利用では還元率1.0%と2倍になります!
イオンでの買い物機会が多い方は、常に還元率1.0%の高還元率カードとして利用できます。
また、毎月20・30日は「お客様感謝デー」で買い物が5%OFFになるため、イオン系列での買い物が多い方は必携の1枚です!
イオンカードなら申し込み後、最短5分で利用できる
イオンカードなら申し込み後、最短5分でスマホにカードが届きます。
カード本体の到着を待たず、すぐにスマホからカードを利用できます。
オンラインショッピングでの利用はもちろん、Apple Payにつなげれば街中でも利用できますよ。
お得なキャンペーンも実施中!
2021年2月1日(月)~2月28日(日)の対象期間中に新規入会すると1,500円相当のポイントがもらえます。
▼キャンペーン詳細
-
- 期間:2021年2月1日(月)~2月28日(日)
- 内容:新規入会で1,500ポイントプレゼント
年会費無料・ミニオンデザインのかわいいカード。USJで還元率10倍・いろんなお店で優待特典があります!入会者急増中のカードです。
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 5.0% |
発行スピード(最短) | |
1週間以上 |
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
イオンカードの基本スペック
カード名 | イオンカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
家族カード年会費 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5% |
ポイント付与対象の電子マネー | WAON |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
イオンカードは本カードだけでなく、家族が持つための家族カードも年会費無料です。
イオンカードの家族カードについて
クレジットカードには、自分のカードを家族に持たせられる「家族カード」があります。
家族カードが追加できることを知っておくとカード生活の役に立ちます。
まずは、家族カードについて復習しておきましょう。
家族カードとは、本会員が子会員(=家族)に子カード(=家族カード)を渡せる仕組みです。
審査はすでに本会員の時点で済んでいるため、家族カードの発行時には審査がありません。
この審査がない点が最大のメリットで、専業主婦(主夫)や子供用カードとして多くの人が利用しています。
家族カードの申し込みについて
家族カードが作れるのは「イオンカードを持っている本人と生計を一緒にしている、配偶者・親・子供(高校生の除く18歳以上)」です。
審査は、本会員のカード作成時に終了済みなので、子会員(家族カードの所有者)の審査は基本的には問題なく通ります。
家族カードは3枚まで発行可能です。
家族カードの申し込みはイオンカード会員サイトでの申し込み専用となっており、申し込み後に審査が行われます。
家族カードのポイント制度について
家族カードを作った場合すべてのときめきポイントが合算されるので、ポイントが貯まりやすくなり利便性が増します。
ときめきポイントには有効期限があり、最低1年で最長2年です。
イオンカードの家族カードは最大3枚まで作れますので、1人のときより最大3倍の速度でポイントを貯めることができるはずです。
ポイントが消滅する日は、イオンカード本会員の誕生月によって変わります。
イオンカード本会員の誕生月をポイント有効期限の始まりとしてカウントしています。
家族カードの特典について
家族カードで受けることのできる特典は本人カードと同じです。
▼特典内容
-
- 毎月20日30日のお客さま感謝デー(5%OFF)
- 毎月10日の「Wポイントデー」(ときめきポイントが2倍)
- トラベルサポート「イオンワールドデスク」の利用
イオンカードの申し込みは、こちらから。
イオンカードの家族カードに関する口コミ①
Q:現在、イオンカードを妻と自分のそれぞれの名義で持っています。
それぞれの名義で持つのと、家族カードを作るのと、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
引用:Yahoo!知恵袋
ベストアンサーに選ばれた回答
◆個別に持つ場合
⇒与信枠が別になります。イオンの本カードはIC付き。
家族カードはICなしなので安全性は上でしょう。
ポイント合算が出来ないので半端なポイントだと使えずに消滅する可能性があります。◆家族カードで持つ場合
⇒家族カードはICなしです。ポイントは合算可能ですからムダにならないと思います。
合わせて年間で100万使うと本・家族カードともにゴールドになります。サービスはどちらも同じです。
個人的な総論としては家族カードを作ってゴールド狙いが得だと思います。
引用:Yahoo!知恵袋
「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」が登場!キングボブがハチャメチャかわいい!
なんとあの大人気の「イオンカード(ミニオンズ)」に新バージョンが登場しました!
ミニオンズの中でもとびきりキュートなボブがローブを着ている「キングボブ」のカードフェイスがとってもキュートです。
映画「ミニオンズ」でのワンシーンを思い出しますね。
券面自体も「イオンカードセレクト」になってパワーアップしました。
今回は「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」の魅力をたっぷり紹介致します。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)の基本情報
まずは「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」の基本情報を見ていきましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Mastercard |
還元率 | 0.5% (USJの利用は5.0%) |
付帯保険 | カード盗難保障 |
「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」は、年会費無料なので気軽に作りやすいカードです。
キャラクターデザインカードは年会費有料カードが多いことを考えると、とても優秀な1枚。
クレジットカードを利用する上で年会費は無駄な固定費です。
年会費無料カードなら無駄な支出を減らすことができますよ。
>>詳しくはこちら(イオンカードセレクト(ミニオンズ)公式サイト)をご覧ください。
イオンカードミニオンなら映画を1,000円で鑑賞できる!
このイオンカードミニオンを選べば、イオンシネマで映画を1,000円で鑑賞できます。
この特典のすごいところは、日時をえらばないところです。
土日や祝日といった繁忙日でも特典を使えます。
1年間に50枚までという制限付きではありますが、家族とシェアしても十分に使えますよ。
イオンカードセレクトはここが違う!
「イオンカードとイオンカードセレクトって何が違うの?」
「同じカードじゃないの?」
こんな疑問を抱く方もいるでしょう。
イオンカードセレクトはイオン銀行と連携しているため、イオンカードにはないお得な特典があります!
イオン銀行での普通預金金利が最大「年0.10%(税引後 年0.079%)」になります。
※2021年1月18日時点
>>詳しくはこちらをご覧ください。
ATMの入出金手数料も1回あたりは安くても積もり積もれば相当な金額になります。
しかし、イオンカードセレクト(ミニオンズ)があれば、全国約55,000台のATMで、入出金手数料0円!
いつでもどこでもお得に現金を引き出せます。
イオンカードまとめ
家族カードを申し込む際に入会特典や本カードとの違いを知っておくとカード生活にとても役立ち、使い勝手がよくなります。
提携している店舗数も多くあり、イオンカードを提示するだけで割引を受けられます。
カード取得の際、家族で利用したいときにイオンカードを検討してみるとお得な選択といえるでしょう。
イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが1枚になった一体型カード。イオングループの店舗でお得です!
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 1.0% |
発行スピード(最短) | |
即日 |
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
年会費無料・ミニオンデザインのかわいいカード。USJで還元率10倍・いろんなお店で優待特典があります!入会者急増中のカードです。
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 5.0% |
発行スピード(最短) | |
1週間以上 |
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-