ここではスーパー「マルエツ」で利用できるクレジットカード・電子マネーの情報について紹介していきます。
項目 | 詳細 |
---|---|
オススメのキャッシュレス支払い方法 | 「OMCカード」or「イオンカード(マルエツ)」とTポイントカードの併用 |
クレジットカード | 〇 (VISA/MasterCard/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ) |
電子マネー | 〇 (WAON/楽天Edy/交通系電子マネー) |
スマホ決済 | 〇 (メルペイ/PayPay) |
貯まるポイント | ときめきポイント/わくわくポイント/Tポイント |
公式HP | https://www.maruetsu.co.jp/ |
食品スーパーとしては国内でも大手で、海外では中国にも出店しています。
イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが1枚になった一体型カード。イオングループの店舗でお得です!
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 1.0% |
発行スピード(最短) | |
即日 |
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
この記事の目次
マルエツではどんな支払い方法が使えるか
マルエツで利用可能な支払い方法は、現金のほか、各種クレジットカード、一部の電子マネーです。
クレジットカード
▼使用できるクレジットカードのブランド
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
クレジットカードは主要国際5ブランドが使用可能です。
よって、国内で発行されたほとんどのクレジットカードが利用できることになります。
電子マネー
▼使用できる電子マネー
- 楽天Edy
- WAON
- 交通系電子マネー
使える電子マネーの種類は少ないですが、イオングループのためWAONが使えます。
利用する際は店頭で電子マネーのマークがついているか確認してみてください。
マルエツのポイントカード、ポイントの種類
マルエツには過去に独自のポイントカードがありましたが、現在はTポイントカードに移行しています。
「Tポイントカード」のポイント還元率は0.5%です。
そのほかにも、後ほど詳しくご紹介する「OMCカード」のクレジット利用で「わくわくポイント」が貯まります。
また「イオンカード(マルエツ)」の利用で「ときめきポイント」を貯めることもできます。
イオンカードと提携の「マルエツカード」が登場!
2019年9月1日からイオンカードと提携の「マルエツカード」が登場しました。
イオンカードは基本還元率が0.5%ですが、マルエツの利用ではポイント2倍の1.0%還元となります。
マルエツカードの発行にあわせて、今までは一部店舗のみでしか使えなかった電子マネー「WAON」を全298店舗で導入することになりました。
マルエツでの支払いには「OMCカード」がお得
マルエツでのクレジット払いには「OMCカード」がお得です。
スポンサードリンク
デザインは上記のデザインの他に、かわいいキティちゃん柄もあります。
OMCカードはマルエツで使うとポイント還元率が常に1%です。
イオンカード(マルエツ)もOMCカードも毎週日曜日に5%引き
マルエツでのポイント還元率1%と合わせると、6%も節約可能です。
1万円買うと600円分もお得になるので、まとめ買いは日曜日にするといいでしょう。
【裏ワザ】マルエツでもっとポイントを貯めるには…
実はマルエツでもこの漫画のようにポイントの二重取りができちゃいます。
マルエツではクレジットカードとTポイントカードの併用でさらにお得
「わくわくポイントorときめきポイント」と「Tポイント」の両方を貯めるのがオススメです。
併用すると、通常の日でもポイント還元率は合計で1.5%となり、とてもお得になります。
Tポイントカードの提示でエコポイントが貯まる
またマルエツではマイバッグを持参してTポイントカードを提示することで、購入金額に関わらず、1回の買い物に付き2ポイントのエコポイントが貯まります。
Tポイントカードの提示でボーナスポイントが貯まる商品がある
さらに、Tポイントカードの提示でボーナスポイントが貯まる「ボーナスポイント商品」もオススメ。
店頭では商品にボーナスポイントのマークがついているのですぐわかるかと思います。
クレジットカードとTポイントカードの併用例
クレジットカードとTポイントカードを併用し、マイバッグを持参して、ボーナスポイントが10ポイント貯まる商品を購入した場合のポイントの貯まり方は次のようになります。
▼通常の日にマルエツで1,000円買い物をした場合
- クレジットカード(1%還元):カードのポイント10ポイント
- Tポイントカード(0.5%還元):Tポイント5ポイント
- エコポイント:Tポイント2ポイント
- ボーナスポイント:Tポイント10ポイント
貯まるポイントは異なりますが、合算すると1,000円の買い物で合計27ポイントとなります。
ポイント還元率は単純計算で2.7%。
このように、OMCカードorイオンカード(マルエツ)とTポイントカードの併用で、ポイントの貯まり方がぐっとお得になります。
まとめ
ここまでをまとめると、マルエツで1番お得な支払い方法は、「OMCカードorイオンカード(マルエツ)でのクレジットカード払い+Tポイントカード」と言えます。
OMCカードのクレジット払いでは毎週日曜日に5%引きの特典があるのが特長です。
さらにTポイントカードを併用することで、通常の日でも合計1.5%還元と、お得にポイントがたまります。
マルエツを利用する際は2つのカードをぜひ活用してくださいね。
イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが1枚になった一体型カード。イオングループの店舗でお得です!
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 1.0% |
発行スピード(最短) | |
即日 |
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
