ここでは、主な牛丼チェーン店(吉野家・すき家・松屋・なか卯)でクレジットカードや電子マネーが使えるのかを解説します。
またそれぞれのお店の一番スピーディでお得な支払い方法についても紹介していきます。
この記事の目次
吉野家の支払い方法
吉野家で使えるクレジットカード・電子マネー・ポイントカードや、オススメのキャッシュレス決済方法をまとめました。
クレジットカード
吉野家でクレジットカードは使用できません。
※商業施設に入っている店など、一部クレジットカードが利用できる店舗もあります。
電子マネー
▼使用できる電子マネー
- WAON
電子マネーはWAONが使用可能です。
ポイント・ポイントカード
▼ポイント・ポイントカード
- Tポイントカード
- 吉野家会員アプリ
ポイントは、Tポイントカードと吉野家会員アプリにそれぞれ貯めることができます。
吉野家でキャッシュレス決済をするならWAONとTポイントカードの併用がオススメ
吉野家でキャッシュレス決済をするなら、「WAON+Tポイントカード」の併用がオススメです。
支払いの際にTポイントカードを提示し、WAONで支払いましょう。
WAONには200円につき1ポイント、Tポイントカードには200円につき1ポイントがそれぞれ貯まり、ポイントの二重取りができます。
吉野家をよく利用する人はWAONを持っておくといいでしょう。
▼WAONを使うなら「イオンカード」
イオンカード徹底解説!イオンカードならお客様感謝デー5%オフ+ときめきポイント最大21倍!ディズニーデザインもあります!【2018年最新版】
イオンカードの申し込みは、こちらから。
すき家の支払い方法
すき家で利用できるクレジットカード・電子マネー・ポイントカードや、オススメのキャッシュレス決済方法をまとめました。
公式LINE@「クレカの相談トーク!」で相談してみませんか?
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん
スポンサードリンク
クレジットカード
▼使用できるクレジットカードのブランド
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
すき家では、国内で発行されたほぼすべてのクレジットカードが使えます。
電子マネー
▼使用できる電子マネー
- 楽天Edy
- QUICPay
- iD
▼使用できる交通系電子マネー
- Kitaca
- Suica
- TOICA
- ICOCA
- SUGOCA
- PASMO
- manaca
- PiTaPa
- はやかけん
- nimoca
またすき家では、交通系電子マネーが使えます。
使える電子マネーが豊富なのがすき家の特徴です。
ポイント・ポイントカード
▼ポイント・ポイントカード
- CooCa
すき家には「CooCa」という、プリペイドカード型ポイントカードがあります。
CooCaはすき家のレジで発行できますが、発行の際に現金のチャージ(1,000円以上)が必要です。
会員サイトでmy CooCaに会員登録すると、CooCaでの支払い【200円につき1ポイント】がつくようになります。
CooCaはポイント還元率が0.5%で普通の電子マネーと変わりません。
ケロンくん
たまったCooCaポイントはCooCaクーポンに変えて、【100ポイント=100円】として支払いに利用できるよ!
注意しかし、すき家・はま寿司・COCOSなどのゼンショーグループでしか使えないため、使い勝手がやや悪いです。
ポイントも100ポイント単位でしか交換ができません。
すき家でキャッシュレス決済をするならiDかQUICPayがオススメ

すき家でキャッシュレス決済をするなら、レジでかざすだけで支払いが完了するiDかQUICPayでの支払いがオススメです。
iDとQUICPayはクレジットカードのポイント還元率がそのままiDやQUICPayのポイント還元率になります。
スポンサードリンク
高還元率のクレジットカードに紐付いたiDやQUICPayを使うとよりお得にポイントが貯まりますよ。
▼iD/QUICPayを使うなら「オリコカード・ザ・ポイント」がオススメ
オリコカードザポイント徹底解説!持っておいて損はない、年会費永年無料で圧倒的ポイント還元率はこのカード!【2018年最新版】
オリコカード・ザ・ポイントの申し込みは、こちらから。
カード評価
入会特典 (4.5)
還元率 (5.0)
ポイントの使いやすさ (4.5)
日々の買い物やメインカードでの使いやすさ (5.0)
総合評価 (4.5)
年会費無料・入会から6カ月は還元率2.0%のスペック、すごすぎます…。
松屋の支払い方法

松屋で利用できるクレジットカード・電子マネー・クーポン、オススメのキャッシュレス決済方法をまとめました。
クレジットカード
松屋ではクレジットカードが使えません。
電子マネー
▼使用できる交通系電子マネー
- Suica
松屋では、交通系電子マネーのSuicaが利用できます。
またSuicaと相互利用できる交通形電子マネーも使用可能です。
ポイント・ポイントカード
松屋ではポイント制度やポイントカードはありません。
ポイント!しかし松屋の公式ホームページで、「○円引き」などのモバイルクーポンが入手できます。
また松屋の公式LINEアカウントを友だちに追加しておくと、松屋のお得情報が配信されるので便利です。
松屋でキャッシュレス決済をするならSuicaがオススメ

松屋でキャッシュレス決済をするなら、交通系電子マネーのSuicaがオススメ。
松屋では200円につき1ポイントの0.5%還元で、現金よりお得です。
▼Suicaを使うなら「JRE CARD」がオススメ
なか卯の支払い方法

なか卯で利用できるクレジットカード・電子マネー・クーポン、お得な支払い方法をまとめました。
クレジットカード
なか卯でクレジットカードは利用できません。
※商業施設に入っている店など、一部クレジットカードが利用できる店舗もあります。
電子マネー
なか卯で電子マネーは利用できません。
ポイント・ポイントカード
なか卯ではポイント制度やポイントカードはありません。
ポイント!なか卯のメールマガジン会員になっておくと、期間限定で「○円引き」などの会員限定クーポンを入手できます。
なか卯ではキャッシュレス決済ができない
なか卯では、クレジットカードや電子マネーといったキャッシュレス決済ができません。
会計の早さには期待できませんが、メールマガジン会員になって会員限定クーポンを入手することで、お得に利用することができます。
とくにこだわりがない人は、多くのクレカ・電子マネーが利用できるすき家がオススメ

特定の牛丼チェーン店にこだわりがあるわけではない、という人は、多くのクレジットカード・電子マネーが使える「すき家」を利用するのがオススメです。
電子マネーのiDやQUICPayを使うと支払いがスピーディに終わります。
iDやQUICPayが搭載されているオリコカード・ザ・ポイントは、ポイント還元率が常に1%と高還元率のクレジットカードです。
上記のカードはiDやQUICPay利用時も1%還元で、利用した金額はクレジットカードの請求に合算されるので手間もかかりません。
次にオススメなのはSuicaが使える松屋

次にオススメな店は、交通系電子マネーSuicaが使える「松屋」です。
さらにお得に素早く支払いをするならSuicaが搭載されている「JREカード」を利用するのがオススメです。
また松屋では、Suicaの利用で200円につき1ポイント貯まるので、還元率は0.5%です。
JREカードでSuicaにオートチャージする設定にしておくと、松屋ではかざすだけで支払いが完了するだけでなく、ポイントが合計で2%も還元されるのでとてもお得です。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
- 楽天Edy
- QUICPay
- iD
- Kitaca
- Suica
- TOICA
- ICOCA
- SUGOCA
- PASMO
- manaca
- PiTaPa
- はやかけん
- nimoca
- CooCa
ケロンくん
ポイントも100ポイント単位でしか交換ができません。

スポンサードリンク
オリコカードザポイント徹底解説!持っておいて損はない、年会費永年無料で圧倒的ポイント還元率はこのカード!【2018年最新版】

- Suica
また松屋の公式LINEアカウントを友だちに追加しておくと、松屋のお得情報が配信されるので便利です。




【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 イオンカード・ミニオンズ
※キングボブデザインはこちら
2位 JCB CARD W
3位 楽天カード
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
その他、注目のコンテンツも要チェック!
ケロンくん
ツクレカの公式LINE@「クレカの相談トーク!」で質問受付中です! また、更新情報を不定期でお送りしております。
皆さんからの
- クレカについてのご相談
- 「おすすめカードを教えて」という質問
- クレカの券種レビュー
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん