ここではスーパー「ヤオコー」で利用できるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済の情報について紹介していきます。
項目 | 詳細 |
---|---|
オススメのキャッシュレス支払い方法 | 高還元率クレジットカード(楽天カードなど)+ヤオコーカードの提示(還元率1.5%) |
クレジットカード | 〇 (VISA/MasterCard/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ/DISCOVER) |
電子マネー | × |
QRコード決済 | × |
交通系電子マネー | × |
貯まるポイント | ヤオコーポイント |
公式HP | https://www.yaoko-net.com/ |
関東地方に合計160近くの店舗を展開しています。
生鮮食品、惣菜などの食料品や家庭用品などの販売を行っています。
ヤオコーではどんな支払い方法が使えるのか
ヤオコーではどのようなポイントが貯まるのか、お得なポイントの貯め方など詳しく紹介していきます。
また、利用できる支払い方法についてもあわせて確認していきましょう。
クレジットカード
▼使用できるクレジットカードのブランド
-
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
- DISCOVER
クレジットカードは主要国際6ブランドが使用可能です。
よって、国内で発行されたほとんどのクレジットカードが利用できることになります。
ケロンくん
キャッシュレス決済派には嬉しいスーパーだね。
【JCB,VISA,MasterCard】国際ブランドはどれがいい?国内シェアは?海外旅行に行くなら?国際クレジットカードとは?
電子マネー
ヤオコーでは、現在電子マネーに対応している店舗がありません。
キャッシュレス決済が若者を中心に増えつつあるなか、電子マネー非対応は大きなデメリットと言えます。
今後導入されることを期待しましょう。
QRコード決済
ヤオコーでは電子マネーに続き、QRコード決済にも対応していない模様です。
ポイント・ポイントカード
▼ポイント・ポイントカード
-
- ヤオコーカード
- ヤオコーアプリ
ヤオコーでは「ヤオコーカード」というポイントカードが発行できます。
ヤオコーカードはヤオコーでのお買物200円ごとに1ポイント貯まります。
スポンサードリンク
ポイント交換の手間が省けてとても便利です。
ヤオコーではポイント二重取りがオススメ!
このように、ヤオコーでは、クレジットカードとヤオコーカードを組み合わせて支払えばポイント二重取りができてお得です。
ポイント二重取りで重要なのは、還元率の高いカードを使うことです。
「楽天カード」と「ヤオコーカード」を組み合わせよう
使用するクレジットカードは、年会費無料で作成可能な上にポイント還元率が高い「楽天カード」がオススメ。
楽天カードなら、通常のお買い物で1%、楽天市場で楽天カード利用なら3%貯まります。
支払いは楽天カードでしつつ、ヤオコーカードの提示でヤオコーポイントも貯めていきましょう。
▼「楽天カード」について詳しくはこちら
楽天カードの全てを解説!圧倒的人気No. 1でおいて損はない!券種・ポイント・特典・審査・投信・楽天payの徹底まとめ・楽天カードマンの正体は?【2019年最新版】
楽天カードの申し込みは、こちらから。
「JCB CARD W」も組み合わせにオススメ!
楽天カード以外にも、1.0%の高ポイント還元率&年会費無料のJCB CARD Wもおすすめです。
入会は39歳以下限定となっているものの、セブンイレブンやAmazonでの利用時にポイント還元率が2倍(2.0%)になるなどオトクな要素が盛りだくさん。
貯まるOkiDokiポイントは家電製品や高級食品などの商品と交換可能で、ポイントの交換先商品数は1,000点を超えます。
ヤオコーやセブンイレブンを普段から利用する人であればポイントも貯めやすいため、効率よくオトクな商品と交換することが出来ますよ。
▼「JCB CARD W」について詳しくはこちら
JCB CARD Wの申し込みは、こちらから。

ヤオコーカードのお得な使い方
「買うほどプラス」とは、毎月1日~末日にヤオコーカードを利用して、その月のお買い上げ累計額が20,000円以上になると、金額に応じて通常ポイントにプラスして100~500ポイント獲得できる制度。
▼もらえるポイント数
-
- 本体価格20,000円以上:プラス100ポイント
- 40,000円以上:プラス200ポイント
- 60,000円以上:プラス300ポイント
- 80,000円以上:プラス500ポイント
お買い上げ累計額はレシートで確認できるため、毎月確認をしておきましょう。
ヤオコーアプリもオススメ!
ヤオコーカードを持っているなら、ヤオコーアプリを入れておくこともオススメです。
アプリクーポンを利用することで、対象商品を購入するたびにアプリに記載されているポイントが獲得できます。
「対象の食パン購入で100ポイント」
「果物購入で100ポイント」
など、お得なクーポンがたくさん!
さらに、ヤオコー店舗に貼りだされている月のお買い得情報をお買物メモとしてアプリに登録できます。
毎月のお買い得情報に掲載されている商品はかなりお得に買える割引情報なので、アプリに登録することで買い忘れを防ぐことができます。
まとめ
ヤオコーで、電子マネーは利用できませんが、クレジットカードは利用可能です。
クレジットカード利用時にヤオコーカードを提示すれば、クレジットカードとポイントカードのポイント二重取りをすることが可能です。
とくにポイント還元率の高い楽天カードで支払えばさらにお得にポイントが貯まるため、日々のお買い物で少しでも節約できるように、工夫して利用することをオススメします。
▼難しいことはよくわからないけど、とにかくお得に決済したい人へクレジットカード | |
---|---|
![]() |
【JCB CARD W】 初めてのクレジットカードにぴったり。年会費無料、還元率1.0%、スタバやセブン-イレブンなどいつも行くお店でお得に使えます。 |
![]() |
【三井住友カード】 初年度 年会費無料で安心の三井住友ブランド。 |
アプリ | |
---|---|
【PayPay(ペイペイ)】 CMでもおなじみのアプリです。幅広いお店で使えます。 |
年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。入会3ヶ月は還元率2.0%・Amazon/セブン-イレブン/スタバでさらに還元率UP。
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
新規入会限定!ポイント4倍キャンペーン
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。ずっと楽天よく使うなら絶対持ちましょう。ポイントザクザク。
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
