クレジットカードの中には、「幻のカード」や「伝説のカード」とよばれているものがあります。
公式ホームページなどでは紹介されていないものの、一部の上顧客向けに発行されている特殊なクレジットカードなどがそうです。
正確に確認されていないものの「どうやら発行されているらしい」ものに、三菱UFJニコスが発行の「MUFGプラチナカード(MUFG recognized VIP)」があります。
ケロンくん
この記事の目次
もうひとつのプラチナカード「MUFG recognized VIP」
※画像はイメージです。
MUFGカードはプラチナカードを発行していますが、正式に公表されていないプラチナカードの「MUFG recognized VIP」も発行しています。
この「MUFG recognized VIP」は通常のMUFGプラチナカードと同じプラチナクラスのカードですが、内容はまったく別物のカードです。
正式名称は「MUFG CARD Platinum American Express Card Premier Membership カード」
この「MUFG recognized VIP」の正式名称は、「MUFG CARD Platinum American Express Card Premier Membership カード」といいます。
「MUFG recognized VIP」と略されている理由は、券面に「recognized V.I.P」と書かれているためです。
※正しい情報を記載するよう気を付けていますが、一部不正確な情報も混在しているかもしれないことをご容赦ください。
MUFG recognized VIPの基本スペック
カード名 | MUFG recognized VIP |
---|---|
カード会社 | 三菱UFJニコス |
国際ブランド | American Express |
年会費 | 本会員・・・初年度20,000円(税別)。二年目からは利用実績に応じて変更。 家族会員・・・無料 |
還元率 | ポイント還元率・・・0.4% |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円(自動付帯は5,000万円) |
傷害疾病治療費用 | 200万円 |
プライオリティパス | 本会員、家族会員ともに無料で付帯(同伴者1名まで無料) |
その他特典 | 専任コンシェルジュ |
年会費
初年度は20,000円(税別)ですが、二年目以降は前年の利用金額に応じて変動します。
▼年会費
- 年間利用額が300万円未満の場合・・・50,000円(税別)
- 年間利用額が300万円以上の場合・・・20,000円(税別)
ケロンくん
券面デザイン
ベースとなる券面デザインは「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」だと言われています。
中央の「PLATINUM」の下には「Premier Member」、名前の左上には「Recognized VIP」と書かれているのが特徴です。
▼ベースとなっているカードのデザイン
出典:MUFGプラチナ(公式サイト)
カード会員数
正式な会員数は公表されていませんが、日本中で1,500人前後ではないかといわれています。
※あくまで噂です。
ケロンくん
会員専用のコンシェルジュがつく
クレジットカードのコンシェルジュは毎回問い合わせるたびに変わりますが、このカードの会員には一人ひとり専用の担当コンシェルジュがつきます。
そのためコンシェルジュとの意思の疎通が楽になり、よりきめの細かいサービスを受けることができます。
一人ひとりの趣味や注文履歴などがすべてリスト化されるため、「どこかよさそうなお店を予約しておいて」などのざっくりとした注文にも対応してもらえるそうです。
500万円を超える利用限度額からスタート
このカードを作ると、スタート時の利用限度額が500万円に設定されているとの情報があります。
他のプラチナカードと比べると、かなりの高額に設定されています。
スポンサードリンク
三菱財閥の迎賓館での特別パーティーなどに招待
このカードは、ベースとなっているMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特典以外にもさまざまな特典が付帯されています。
なかでも有名なのが、三井財閥の迎賓館「開東閣」(旧岩崎家高輪別邸)でのパーティーへの招待です。
MUFG recognized VIPの取得方法
MUFG recognized VIPはインビテーション制のカードです。
このカードの招待状を取得するためには、三菱系列の金融機関の支店長の推薦が必要だと言われています。
三菱系列の銀行や証券会社などの上顧客となり、そこの支店長の推薦が受けることができれば、招待状が届くと言われています。
実際のところ正確な基準はよくわかりませんが、三菱系列の金融関係会社の上顧客になるのが最短ルートである事は間違いないと思われます。
一般の人でも手に入れることができるのは「MUFGプラチナカード」
「MUFG recognized VIP」は残念ながら条件の揃った特別な人しか持つことはできません。
しかしそのベースとなっている「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」であれば、一般の人でも手に入れることができます。
※以下、MUFGプラチナカード
MUFGプラチナカードの基本スペック
カード名 | MUFG カード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|
カード会社 | 三菱UFJニコス |
国際ブランド | American Express |
年会費 | 本会員・・・20,000円(税別) 家族会員・・・1人目無料。2人目より1人につき3,000円(税別) |
還元率 | ポイント還元率・・・0.4% (マイル還元率・・・0.2%) |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円(自動付帯は5,000万円) |
傷害疾病治療費用 | 200万円 |
プライオリティパス | 本会員、家族会員ともに無料で付帯 |
その他特典 | プラチナグルメセレクションなど |
MUFGプラチナカードはプラチナカードでありながら、年会費は20,000円(税別)とかなり抑えられておりかなりコスパの高いカードです。
家族会員も1人目は無料で、年間費429ドルもするプライオリティパスのプレステージ会員が本会員だけでなく家族会員にまで無料で付与されます。
プラチナコンシェルジュサービスが優秀
国内外のホテルやレストランの予約、海外のオペラなどのチケット手配、さらに海外での急なトラブルや病気などの緊急時の対応まで、お任せできます。
プラチナカード会員のための専任のスタッフが24時間365日対応してくれます。
ケロンくん
手荷物空港宅配サービス
海外旅行の出発時および帰国時に、カード会員様一人につきスーツケース1個を無料で自宅~空港間で配送してもらえます。
プラチナグルメセレクション
レストランの所定コースメニューを2名様以上で利用すると、1名様分のコース料理が無料になります。
対象となるレストランは日本中から厳選されたものばかりなので、接待や会合、誕生日のお祝いなどでりようするのにはピッタリです。
このカードに向いている人・使いこなせる人
このカードはコスパが高く、プラチナカードに必要なサービスや特典はほぼすべて付帯されています。
しかし一方で還元率は低いため、マイルを集めている人には向きません。
▼このカードに向いている人
- お得な年会費ですべてのサービスが受けられ、なおかつステータス性の高いカードを持ちたい人
- 航空会社のマイルを集めていない人
- 海外旅行はいつも旅行代理店で頼む人
このカードの審査について
MUFGプラチナカードはプラチナですから審査は決して易しくありません。
しかしながらカード利用枠は50万円~とかなり低めに設定されているため、年収が400万円台で審査を通過した事例はネット上で数多く見つけることができます。
過去にカード支払いの延滞などを起こしていなければ、かなりの確率で審査を通過することができるのでは?思われます。
もうひとつのオススメプラチナカード。JCBプラチナ
MUFGプラチナカードと同程度の年会費で、MUFGプラチナカードと比べて決してひけを取らないオススメのプラチナカードを1枚ご紹介します。
JCBプラチナの基本スペック
オススメのプラチナカードはJCBプラチナです。
自己申し込み制をとっているクレジットカードとしてはJCBの中でも最高位のカードです。
カード名 | JCBプラチナカード |
---|---|
年会費 | 本会員・・・25,000円(税別) |
家族会員・・・1名無料、2名以降、3,000円(税別)/1人 | |
海外旅行傷害保険 | 最高1 億円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高1 億円(自動付帯) |
疾病治療費用 | 最高1千万円 |
ショッピングガード保険(国内外) | 年間最高500 万円 |
空港ラウンジ | 国内の主要空港及びハワイのラウンジ無料(同伴者1名まで無料) |
その他の付帯サービス | プライオリティ・パス |
グルメ・ベネフィット | |
ダイニング30 | |
JCB プレミアムステイプラン | |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン JCB LOUNGE | |
JCB Lounge 京都 | |
コールセンター | プラチナ・コンシェルジュデスク |
JCBプラチナの申し込みは、こちらから。

最高水準の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯
海外・国内旅行ともに、旅行傷害保険はすべて自動付帯です。
その金額も最高1億円と十分で、とくに素晴らしいのは傷病・疾病費用が1千万円もある点です。
これは年会費が130,000円(税別)のアメックスプラチナとまったく同じ水準であり、クレジットカードに付帯している保険としては最高水準のものばかりです。
高額な医療費を請求されてもキャッシュレス診療であれば立替払いする必要すらないわけですから、安心ですね!
USJのJCB LOUNGEが利用できる
USJの「ザ・フライング・ダイナソー」の施設内に設置されているJCBラウンジを無料で利用することができます。
グルメベネフィットやダイニング30が利用できる
高級レストランの所定のコースメニューを2名以上で利用すると1名分のコース料金が無料となる「グルメベネフィット」が付帯しています。
合計代金やコース料金が30%引きになる「ダイニング30」が利用できます。
大人数であれば「ダイニング30」を利用するのがオススメですよ!
24時間365日対応のコンシェルジュデスク
一部では「アメックス以上に優秀」と評判の高いJCBコンシェルジュデスクを24時間365日利用することができます。
旅の相談から旅行先でのトラブルまで、ありとあらゆる要望に応えてくれます。
このカードに向いている人・使いこなせる人
「おもてなしのJCB」と呼ばれるのにふさわしい内容で、ほぼすべてのサービスや特典が付帯されているJCBプラチナに向いている人・使いこなせる人は以下のような人です。
▼このカードに向いている人
- ディズニーランド・シーが大好きで最上位カードの「JCBザ・クラス」を目指している人
- 完璧な海外旅行傷害保険が付帯されているカードをできるだけお得な年会費で持ちたい人
- マイルを集めていない人
家族会員にもプライオリティパスを持たせたい場合は、MUFGプラチナカードをオススメします。
JCBザ・クラス(JCB THE CLASS)はJCBの招待制ブラックカード!クラブ33の特典はどうなったの?審査(インビテーション)は?
このカードの審査について
JCBプラチナはJCBの自己申し込みが可能なカードの中では最高位のプラチナカードです。
必要な年収は審査を通過した人によってバラバラですが、これはJCBがカードの利用年数を重視しているためと言われています。
ネットで収集した情報などをまとめると、年収は500万円以上、勤務年数は4年以上は必要だといわれています。
とくに39歳以下であれば「JCB CARD W」がオススメですよ!
JCB CARD W
JCB CARD Wの申し込みは、こちらから。

まとめ
MUFGプラチナカードのラインナップには、伝説ともいわれている「MUFG recognized VIP」カードがあります。
これは三菱系の金融関連会社の上顧客向けのカードのため、ほとんどの人にとって手にすることができません。
しかしそのベースとなっているMUFGプラチナカードやJCBプラチナであれば、一般の人でも十分に手に入れるチャンスがあります。
プラチナカードは年会費が高額で誰でも手に入れることができるカードではありませんが、その分だけ付帯されている特典やサービスは特別なものばかりですよ♪
JCBのステータスカード。年中無休で24時間利用可能なコンシェルジュデスク・有名レストランで1名無料・ホテル・空港ラウンジ特典など豊富。さらに保険は最大1億円の補償付き。
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
25,000円(税別) | 25,000円(税別) |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 2.5% |
発行スピード(最短) | |
~3営業日 |
- 保険(海外旅行)◎(自動付帯)
- 保険(国内旅行)◎(自動付帯)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
Apple Pay、Google Payの利用で 20%キャッシュバック!
年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。入会3ヶ月は還元率2.0%・Amazon/セブン-イレブン/スタバでさらに還元率UP。
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
新規入会限定!ポイント4倍キャンペーン
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
