JCBカードの支払いが遅れてしまったことはありますか?
他のカードにも共通することですが、カード支払いの遅延にはデメリットがあり、支払いを延期すればするほど、そのデメリットは大きくなってしまいます。
そこで、JCBカードの支払いが遅れたときの対処方法や、支払いに関するQ&Aについてまとめました。
ケロンくん
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
この記事の目次
JCBカードの支払いが遅れた場合のデメリット
JCBカードの支払い遅れによる主なデメリットは、「利息がついて総支払額が増えてしまうこと」と「カード会社からの信用が減ること」の2つです。
①余計な利息がついて総支払額が増える
JCBカードをショッピングの一括払いで利用する際は、とくに利息はかかりません。
しかし、もし支払いが遅れてしまうと「遅延損害金」という利息が遅れた日数分だけかかってしまいます。
余計な利息がつくことで、お買い物が支払った分以上に支払額が増えて損をしてしまうのです。
②カード会社からの信用が減る
カード会社は安定した収入があり、きちんと返済してくれる人に対してカードを発行しています。
そのため、カードの支払いが遅れると、カード会社からの信用が減ってしまいます。
この「カード会社からの信用」は、今後カードを使う上でも重要です。
JCBカードに限らず、カードやキャッシングなどを利用した記録は、「クレジットヒストリー(クレヒス)」や「信用情報」と呼ばれるデータに記載され、長期的に保存されるものです。
1ヶ月以上の延滞であれば記載される可能性があります。
延滞を緊急回避できるかも!?キャッシングで乗り切ろう
クレジットカードの支払い遅延・延滞は絶対に避けたい行為のひとつ。
①や②で説明した今後のデメリットを避けるためにも、返済を急ぐことをオススメします。
急ぎでお金を用意するため「キャッシング・カードローン」の利用を検討してみてください。
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
JCBカードの支払いが遅れた場合の対処方法
では、実際にJCBカードの支払いが遅れてしまったときの対処方法についてご説明します。
スポンサードリンク
ケロンくん
①すぐにカード会社に電話する
「支払いを忘れてしまった!」
「口座に入金していたが、金額が足りず引き落とされていない!」
このような事態が起こったら、速やかに「JCB調査デスク」というコールセンターまで電話しましょう。
そして担当者に、「支払いが遅れてしまったこと」を伝えてください。
すぐに支払いができない場合はとくに、必ず連絡を入れておきましょう。
また、本人確認のためにカード番号と名前を確認されますので、カードを手元に置いて電話しましょう。
-
▼「JCB調査デスク」(入金忘れ、お支払い方法などの相談に関する問い合わせ窓口)
・TEL:06-6944-2222
・受付時間:9:00AM~5:00PM(土・日・祝・年末年始休)
→詳細はこちら
②すぐに延滞した金額を入金する
支払いが遅れたことに気づいたとき、もしすぐに入金ができるなら、JCB調査デスクに電話するよりも早く、延滞した金額を入金してください。
遅延損害金は2ヶ月後にカード利用額とともに請求されますので、現段階で支払う必要はありません。
JCBでは、支払日当日に入金した場合、15:00までに入金すれば遅延損害金はかかりません。
※金融機関によっては、18:00までの入金でもいいケースもあり。
支払い日以降の入金方法については、「あなたの口座から自動引落しがかかる場合」と、「JCB指定口座に振り込む場合」があります。
あなたの持っているJCBカードや、引き落とし口座の金融機関によって対応は異なりますので、下記から調べて対応してください。
-
▼「支払いが遅れた場合の対応について
・カード発行会社が「株式会社ジェーシービー」の方
→こちらからあなたの引き落とし金融機関を検索し、対応を確認しましょう。
・カード発行会社が「株式会社ジェーシービー」以外の方
→こちらからカード発行会社へ問い合わせて確認しましょう。
(例1)カード発行会社がJCBで、引き落とし口座が「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」の場合
当日の18:00までに入金すれば遅延利息はかかりません。
その月の月末まで、あなたの引き落とし口座から引き落としをかけますので、支払いが遅れた場合は、引き落とし口座に入金してください。
(例2)カード発行会社がJCBで、引き落とし口座が「みずほ銀行」の場合
当日の15:00までに入金すれば遅延利息はかかりません。
次にあなたの引き落とし口座から引き落としをかけるのは、25日です。支払いが遅れた場合は、JCB調査デスクに問い合わせ、JCB指定の口座に振り込んでください。
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
JCBカードの支払いに関するQ&A
JCBカードの支払いに関しての質問と回答をまとめました。
Q1:JCBカードの締め日と支払日は?
A:JCBカードの締め日は毎月15日、支払い日は翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)です。
たとえば、8/16〜9/15に利用した分は、10/10に支払うことになります。
Q2:支払日当日に入金しても間に合うの?
A:支払日当日に入金した場合、15:00までに入金すれば遅延損害金はかかりません。
金融機関によっては、18:00までの入金でもいいケースもあります。
対応については、あなたの持っているカードの発行会社と引き落とし金融機関によります。
Q3:引き落とし結果を確認する方法は?
A:引き落とし結果を確認する方法は、3つあります。
- 通帳を記帳して確認する(オンライン通帳の明細を確認する)
- 引き落とし口座のある金融機関へ問い合わせる
- 「JCB調査デスク」に問い合わせる
一番簡単な方法は、通帳を記帳して確認する(オンライン通帳の明細を確認する)ことです。
もし、正しい金額を入金しているにも関わらず引き落とされていない場合は、引き落とし口座のある金融機関へ問い合わせてください。
Q4:カード利用を再開できるのはいつ?
A:カードの支払いが確認できるまでは、カードの利用は一時停止されます。
毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)の支払日から20日以内に支払った場合は、入金確認後の翌日からカードが利用再開できるようになります。
もし15日に支払ったとしたら、再開できるのは20日前後になるでしょう。
Q5:支払いを2週間遅延したら、遅延損害金はいくらになる?
100,000 円 × 0.146 × 14日 / 365日 = 559円
JCBカードの遅延損害金は、ショッピング1回払い、ショッピングリボ払いでは14.60%(年利)です。
2週間の延滞で559円。
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
カードの支払いを忘れないためにできること
日々忙しくしていると、ついカードの支払日を忘れてしまうこともあると思います。
支払日をとくに意識しなくても、カードの支払いをきちんと行なうためにできることは2つあります。
①スケジュールに支払日を登録してアラートをかける
スケジュールに書いておけば、忘れる可能性は低くなります。
さらに支払日にアラートをかけておけば、より思い出せるでしょう。
②銀行口座に一定額以上入金しておく
たとえば、毎月カードを20万円程度使うという人は、引き落とし口座に常に20万円以上を入れておくようにします。
そうすれば、いつ引き落としがかかっても問題ありません。
一番便利なのは、給与振込み口座をカードの支払い口座に指定することです。
-
・三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行等へ変更する場合
会員専用Webサービス「MyJCB」から書類提出なしで手続きができます。
毎月20日までに手続きが完了した場合、翌月支払い分より変更されます。
・その他の金融機関へ変更する場合
「諸変更届」を請求し、必要事項を記入してJCBに返送してください。
JCBに諸変更届が毎月10日までに到着した場合、翌月支払い分より変更されます。
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
長期的に支払いできない場合の対処方法
転職や失職、給料の減額などにより、カードの支払いが長期的に難しくなってしまった場合は、どうすればよいでしょうか。
まずは、「JCB調査デスク」から問い合わせをして、担当者にその旨を相談しましょう。
この相談は、早ければ早い方がよいです。
支払日を延期してくれたり、支払いを分割して行なうことを提案してくれたりと、なるべくあなたが支払えるような方法を提案してくれます。
もしこちらから連絡せずに時間が経つと、カード会社から「支払いができておりません。いつ払えますか?」という連絡が来ることになります。
こういった電話が来る前に自分から連絡しておくと、カード会社からの印象は良くなります。
▼「クレジットカードの請求がどうしても払えない場合」はこちら
・テキストで読みたい方
・動画で見たい方
万が一に備えてサブカードも持っておこう!
JCBカードで支払い支援を起こしてしまい、利用停止になるとしばらくクレジットカード払いをすることができません。
万が一に備えてサブカードを作っておくことをオススメします!
楽天カード
楽天カードは日本国内でも有数の知名度を誇るクレジットカードで、その利用者数は日本国内で1位ともいわれています。
審査スピードも早く年会費も無料な他、新規入会キャンペーンにより大量のポイントをゲットできるチャンスも見逃せません。
楽天市場など、楽天のサービスを使う場合はボーナスポイントの対象にもなっているため、新規入会キャンペーンとあわせてチェックしておきましょう。
楽天カードの全てを解説!圧倒的人気No. 1でおいて損はない!券種・ポイント・特典・審査・投信・楽天payの徹底まとめ・楽天カードマンの正体は?【2019年最新版】
楽天カードの申し込みは、こちらから。
dカード
dカードは携帯会社docomoが提供しているクレジットカードで、docomoを利用しているならばサブカードとしても優秀です。
dカードの利用分はdポイントとして、docomoケータイと同じポイントを合算して貯めることが出来ます。
ローソンとも提携しており、ローソンでdカードを使うと買い物代金から3%分OFF、ポイント分を加算して最大5%分オトクに買い物をすることが可能です。
dカードは2019年10月1日より年会費が永年無料になりますますお得になりました!
きちんと支払いをしてカードを使い続けられるようにしよう
カードの支払いは、あなたの信用に関わる問題です。
ついうっかり支払いを忘れてしまった場合は、速やかに入金するようにしましょう。
また、長期的に支払いが難しい場合は、カード会社から連絡が来る前に自分から連絡して、正直に相談しましょう。
しっかり対応して、カードを長く使い続けられるようにしましょう。
- SMBCモビット 【超お急ぎの方に】10秒簡易審査!三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の口座があれば、電話や来店が不要なWeb完結申込もOK!
- プロミス 【はじめてなら30日間利息0円 ※1】最短1時間でお金が借りれることも!
- 三井住友カード ゴールドローン 【長く付き合うほどお得!】利用実績に応じて、年々金利が下がります!
- アコムACマスターカード 【年会費無料・最短即日発行のクレカ】急ぎでクレジットカードが必要な人に!
※1:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。ずっと楽天よく使うなら絶対持ちましょう。ポイントザクザク。
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
年会費無料・ローソンで最大5%還元。ドコモでスマホ契約しているとさらにお得に。ローソン&ドコモユーザーは持ちましょう!
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
