ジャパネットたかたはセディナと提携し、2019年1月23日よりクレジットカード「ジャパネットカード」の本格的な発行を開始しました。
「ジャパネットカード」については2018年9月から一部の顧客に限定して発行してきましたが、想定を上回る申し込みがあり、今回の本格展開にいたっています。
「ジャパネットカード」はジャパネットで常に送料無料、ジャパネット以外でも3回払い・5回払いの分割手数料分が全額ポイントで還元されます。
この記事の目次
ジャパネットとは
株式会社ジャパネットたかたは、長崎県佐世保市に本社を構える通信販売会社です。
テレビ通販でお馴染みだと思いますが、ネット通販、体験型店舗での販売も行っています。
取扱商品は家電を中心に、日用品、カー用品、趣味・実用品など多岐にわたります。
自分の家や実家にジャパネットで買った商品が1点はある、という人も多いのではないでしょうか。
ジャパネットの評判は?口コミを紹介
https://twitter.com/makirinring/status/1090793534645399553
→サービスがしっかりしているので安心感がありますね。
え??ジャパネットから「ジャパネットカード」が出たの??商品紹介のついでにさらっと案内しててびっくりしたわ
— 果津海 (@kazusea_25) January 30, 2019
→ジャパネットがクレジットカードの発行を開始したことに驚いている方もいました。
ジャパネットカードの基本スペック
ここではジャパネットカードの基本スペックを紹介します。
申込資格
申込資格は「19歳以上で電話連絡可能な方(高校生は除く)」となっています。
未成年の方は親権者の同意が必要です。
年会費、国際ブランド、カードデザイン
年会費は初年度無料で、2年目以降は3,000円(税抜)です。
ただし、年会費は全額ポイントで還元されるので、実質無料になります。
公式LINE@「クレカの相談トーク!」で相談してみませんか?
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん
スポンサードリンク
国際ブランドはJCBです。
ジャパネットカードのカードデザインは赤と黒の2種類で、ジャパネットのマークがあしらわれています。
▼JCBならJCBプラザ/ラウンジが使える
追加可能カード、電子マネー
ETCカードが追加可能で、電子マネーはApple Pay、iD、QUICPayに対応しています。
ETCカードについては、新規発行手数料として1,000円(税抜)がかかります。
なお、家族カードは作れません。
Web申込では最短即日審査でスピード発行
Web申込を選ぶと、最短で即日審査され、スピード発行してくれます。
Web申込では、審査通貨後1週間~10日で届きます。
ポイント制度
ポイントは【200円(税込)につき1ポイント】貯まります。
還元率は0.5%と平均的です。
貯めたポイントは、ジャパネットでの買い物に1ポイント=1円として1ポイントから利用できます。
ただし、Suicaや楽天Edyなどへのチャージではポイントが付与されません。
ポイントは利用日の翌月に付与され、有効期限は24ヶ月です。
付帯保険
付帯保険 | 内容 |
---|---|
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円。利用付帯。 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円。利用付帯。 |
ショッピング保険 | 最高50万円。購入日から180日間補償。自己負担3,000円(1事故・1商品) |
カード紛失・盗難保険 | 届出日から60日前までさかのぼって補償 |
ネットセキュリティサービス | インターネットで不正利用され、身に覚えのない請求が届いた場合、届出日から60日前までさかのぼって補償 |
海外・国内旅行傷害保険は利用付帯なので、事前に旅行代金をジャパネットカードで支払うことで補償が受けられるようになります。
ネットでカードを利用する際に自身で設定したパスワードを入力することで不正利用を防ぐ「本人認証サービス」もあります。
※セディナWebサービスへの登録が必要
ケロンくん
ジャパネットカードの特典・メリット
ジャパネットカードの特典やメリットを紹介していきます。
ジャパネットでの買い物がずっと送料無料
冷蔵庫やマッサージチェアなど大きな家電は送料が5,000円近くになることもあるので、これが無料になるのは嬉しいですね。
スポンサードリンク
また、ジャパネットカード入会日からさかのぼって60日以内に購入した商品の送料についても、全額ポイントバックしてくれます。
ただし、設置工事料や、離島などへの送料については送料無料の対象外となります。
ジャパネットで分割手数料無料
たとえば59,800円(税別)の商品を、他社のクレジットカードで分割10回払いにした場合、分割金利手数料が4,612円(実質年率14.57%の場合)かかります。
この分が無料になるのは助かりますね。
ジャパネット以外での買い物も、3回払い・5回払いは分割金利手数料が全額ポイントバック
分割金利手数料分を全額ポイントとして還元してくれるので、分割払いをよく利用する方で、ジャパネットでも結構買い物をするという場合は重宝しますね。
分割払いとジャパネットでの買い物の際にジャパネットカードを利用するという使い方もオススメです。
ジャパネットカード会員向けの特別セールが開催される
ジャパネットでは、ジャパネットカード会員向けの特別セールを開催するとのことです。
特別セールの内容については今のところ記載がありません。公式での続報に期待しましょう。
ジャパネットで分割払いをする時に、契約書への記入が不要
ジャパネットでは、分割払いを利用する際に契約書への記入が必要です。
それが、ジャパネットカードがあれば分割回数を選ぶだけで済みます。
分割払いの都度、審査をされることもなくなるので、手間がかかりません。
ジャパネットへの電話注文で、カード情報の確認が不要
ジャパネットでは電話注文の際、クレジットカードでの注文の場合はカード番号などを伝える必要がありました。
ジャパネットカードでは、基本的にカード情報の確認なしに注文ができるので便利です。
※利用状況により、カードの下4桁を聞かれる場合あり
7日間無利息キャッシング
新規入会から30日以内のキャッシングは、7日間無利息で利用できます。
期間内なら何度でも利用可能です。
ジャパネットカードの詳細
ジャパネットカード | |
---|---|
国際ブランド | JCB |
年会費 | 初年度無料、2年目以降3,000円(税抜) ※年会費は全額ポイントで還元。実質無料。 |
申込資格 | 19歳以上で電話連絡可能な方(高校生は除く) ※未成年の方は親権者の同意が必要。 |
主な特典 | ①ジャパネットでの買い物が送料無料、分割金利手数料無料 ②ジャパネット以外での買い物も、3回払い・5回払いは分割金利手数料分を全額ポイントで還元 ③カード会員向け特別セールの開催 |
付帯保険 | ①旅行傷害保険(海外・国内):最大5,000万円まで(利用付帯) ②ショッピング保険:最大50万円まで(自己負担3,000円) ③紛失・盗難保険:届出日から60日前までさかのぼって損害額全額(または一部)を補償 ④ネットセキュリティサービス:インターネットで不正利用され、身に覚えのない請求が届いた場合、届出日から60日前までさかのぼって損害額全額(または一部)を補償 |
追加可能カード、電子マネー | ETCカード、Apple Pay、iD、QUICPay ※ETCカードは新規発行手数料1,000円(税抜) |
支払い方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、ボーナス一括払い、リボ払い |
締め日、支払日 | 月末締め、翌月27日払い |
申込方法 | ①電話 ②インターネット |
参考:ジャパネットカード(プレスリリース)
ジャパネットたかた(公式サイト)
ジャパネットカードはジャパネットと分割払い時の専用カード
ジャパネットカードは還元率の低さやポイントの使いにくさがデメリットです。
普段使いにはJCB CARD Wや楽天カードといった、年会費無料・高還元率のカードがオススメです。
JCB CARD W
JCB CARD Wは18歳~39歳が申し込めるカードで、年会費は無料です。
JCBのプロパーカードは基本ポイントが【1,000につき1ポイント】ですが、JCB CARD Wでは常に2倍の【1,000円につき2ポイント】が付与されます。
貯まったポイントは他のポイントやマイル、商品に1ポイント=3円~5円相当で交換できるので、実質の還元率は0.6%~1.0%。
▼優待店(一例)
- Amazon:ポイント+2倍(実質還元率1.2%~2.0%)
- セブン-イレブン:ポイント+2倍(実質還元率1.2%~2.0%)
- スターバックスカードへのオンライン入金:ポイント+9倍(実質還元率3.3%~5.5%)
▼「JCB CARD W」について詳しくはこちら
JCB CARD Wの申し込みは、こちらから。

楽天カード
楽天カードは年会費無料です。
楽天カードは【100円につき1ポイント】の1.0%還元で、楽天市場では常に3.0%還元以上で買い物ができる高還元率カードです。
楽天スーパーポイントは楽天市場だけでなく、実店舗でも使えるお店が増えています。
現時点でも、マクドナルドやくら寿司、ミスタードーナツなど多くのお店で利用可能です。
国際ブランドはVISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレスの4種類から選べるので、持っていないブランドのカードを持つこともできます。
▼「楽天カード」について詳しくはこちら
楽天カードの全てを解説!圧倒的人気No. 1の楽天カードは、1枚持っておいて損はない!!券種・ポイント・特典・審査の徹底まとめ【2019年最新版】
楽天カードの申し込みは、こちらから。
まとめ
「ジャパネットカード」はジャパネットで常に送料無料、ジャパネット以外でも3回払い・5回払いの分割手数料が全額ポイントバックされるなど、珍しい特典の付いたカードです。
付帯保険は海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険、紛失・盗難保険があり、安心して使えます。
ポイント還元率は0.5%と高くはないのでメインカードには向きませんが、ジャパネットの利用者で、よく分割払いをする方にはお得なカードと言えるでしょう。
JCB CARD W
年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。入会3ヶ月は還元率2.0%・Amazon/セブン-イレブン/スタバでさらに還元率UP。

年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
1.0% | 3.5% |
発行スピード(最短) | |
~3営業日 |
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
楽天カード
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。ずっと楽天よく使うなら絶対持ちましょう。ポイントザクザク。
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
1.0% | 10.0% |
発行スピード(最短) | |
~1週間 |
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 イオンカード・ミニオンズ
※キングボブデザインはこちら
2位 JCB CARD W
3位 楽天カード
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
その他、注目のコンテンツも要チェック!
ケロンくん
ツクレカの公式LINE@「クレカの相談トーク!」で質問受付中です! また、更新情報を不定期でお送りしております。
皆さんからの
- クレカについてのご相談
- 「おすすめカードを教えて」という質問
- クレカの券種レビュー
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん