「クレジットカードを作りたいのだけど、せっかくならお得なキャンペーン時期に作りたい」
これからクレジットカードを作成する人にとって、キャンペーンはとてもお得な情報です。
はたしてクレジットカードを作るのに、ベストな時期はあるのでしょうか。
こちらの記事では、クレジットカードを作る時期について解説していきます。
この記事の目次
クレジットカードの入会キャンペーンはいつおこなわれている?
クレジットカード入会キャンペーンのCMや広告は、みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか。
そんな入会キャンペーンは、いつごろおこなわれているのでしょうか。
基本的には年中おこなわれていることが多い
クレジットカードの入会キャンペーンですが、基本的には年中おこなわれていることが多いです。
CMや広告でも見る機会が多い楽天カードや三井住友VISAカードは、入会キャンペーンを年中おこなっていますね。
楽天カードの全てを解説!圧倒的人気No. 1でおいて損はない!券種・ポイント・特典・審査・投信・楽天payの徹底まとめ・楽天カードマンの正体は?【2019年最新版】
楽天カードの申し込みは、こちらから。
進学や新社会人が増える春はキャンペーンが増える
進学や新社会人が増える「春」は、クレジットカード会社がキャンペーンに力を入れる時期です。
理由は、大学生や新社会人がはじめて作ったクレジットカードは、そのまま使われることが多いからです。
はじめて作ったクレジットカードに不便を感じなければ、そのクレジットカードを使い続けてくれるので、クレジットカード会社としては顧客獲得の大チャンス。
それにともなってキャンペーンをおこない、顧客獲得を目指すということです。
ケロンくん
ムダにクレジットカードを作っても意味がないから、自分に合った1枚を選ぶことが大切だよ。
週末限定で特典がアップするカードもある
また楽天カードやヤフーカードのように、週末限定で特典がアップするカードもあります。
週末になると楽天やヤフーといったインターネットサイトはじっくり見られるチャンスなので、そのまま申し込みにつなげたいということですね。
こうしたキャンペーンは不定期でおこなわれていますが、とてもお得なので見逃さないようにしましょう。
入会キャンペーンの注意点
とてもお得な入会キャンペーンですが、申し込み前には注意が必要です。
ポイントがもらえる条件をよく確認する
「〇月〇日までの入会で、8,000ポイントプレゼント!」
このような広告を見かけたことは、みなさん一度や二度ではないでしょう。
ポイントがもらえることは嬉しいのですが、その前にポイントがもらえる条件をよく確認しましょう。
ポイントがもらえる条件が月〇万円以上の利用で、それだけの物を買う予定がない場合ポイントはもらえません。
またポイントをもらうために余分な買い物をしては、本末転倒です。
ポイントがもらえる条件がついているカードは多いので、申し込み前にはしっかり確認しましょう。
通常のポイントとは有効期限が異なるケースは、ついついポイントを消失してしまいがちです。
条件にリボ払いが含まれているときは一度冷静になろう
また入会キャンペーンによっては、条件に「支払いをリボ払いにするもの」があります。
リボ払いは仕組みを理解していないと、支払い金利が高くなってしまうのであまりオススメできる支払い方法ではありません。
とくにはじめてクレジットカードを作る人であればなおさらです。
キャンペーンでたくさんポイントがもらえるとしても、条件にリボ払いがあるのであれば一度冷静になって考えましょう。
クレジットカードを作るのにオススメのタイミング
それではクレジットカードを作るのに、オススメのタイミングはいつなのでしょうか。
進学・新社会人になるとき
クレジットカードのキャンペーンが増える春に進学・社会人になる人は、そのタイミングでクレジットカードを作成しておくといいでしょう。
公共料金や携帯電話料金の支払いもクレジットカードでできるので、生活が新しくなるタイミングでクレジットカードを作っておくと、後々支払い方法を変更する手間もかかりません。
先ほど紹介したように春はキャンペーンも多いので、進学・新社会人になるタイミングでクレジットカードを作成するのはオススメです。
転職・退職などのタイミング
転職・退職などで職場が変わる人は、会社を辞める前にクレジットカードを作成しておきましょう。
クレジットカードの審査では、会社員で給料が安定している人が有利です。
そのため会社を辞めて独立する人などは、退職前にクレジットカードを作成しておきましょう。
ただし、独立してしまうとクレジットカード作成が難しくなるから、退社前に作成しておいた方がいいですよ。
退職・転職時はクレジットカードを新しく作る絶好のタイミング!ステータスカードやゴールドカードには早めに申し込んでおこう。
結婚したとき
結婚したタイミングも、クレジットカードを作成するタイミングです。
結婚すると配偶者の収入でカードが作れたり、家族カードが作れたりします。
そのため結婚前よりステータスの高いカードが持てるようになることもあるので、クレジットカードの作成を検討してみましょう。
クレジットカード更新のタイミング
クレジットカードには有効期限があり、有効期限が切れるタイミングで更新の案内がきます。
そのまま更新してもいいのですが、そのタイミングでカードのことを考え、他のカードを作成してもいいでしょう。
今から作るオススメのクレジットカード
ここまでクレジットカードを作るタイミングについて解説してきましたが、それではどのカードを作ればいいのでしょうか。
ここからはツクレカ編集部がオススメするクレジットカードを紹介していきます。
楽天カード
頻繁に入会キャンペーンがおこなわれている楽天カードは、はじめてクレジットカードを作る人にもオススメのカードです。
楽天カードのキャンペーンは入会のみが条件になっていることが多く、入会するだけでポイントがもらえます。
またポイント還元率が1%と高く、年会費が無料な点もポイント。
はじめてクレジットカードを作る人でも使いやすくオススメのクレジットカードですよ。
▼楽天カードについて詳しい解説はこちら
楽天カードの全てを解説!圧倒的人気No. 1でおいて損はない!券種・ポイント・特典・審査・投信・楽天payの徹底まとめ・楽天カードマンの正体は?【2019年最新版】
楽天カードの申し込みは、こちらから。
JCB CARD W
2017年10月に登場して以降、継続的に入会キャンペーンをおこなっているJCB CARD W。
39歳以下限定のクレジットカードではありますが、ポイント還元率1%で年会費は無料です。
またセブン-イレブン、スターバックス、Amazonなどさまざまなお店が特約店で、ポイント還元率がアップする点もオススメポイントですよ。
▼JCB CARD Wについて詳しい解説はこちら
JCB CARD Wの申し込みは、こちらから。

REXカード
年会費無料でポイント還元率1.25%のREXカードも、オススメのクレジットカードの1つです。
年会費無料のカードの中ではトップクラスのポイント還元率なので、ポイント還元率にこだわる人にぴったりですね。
▼REXカードについて詳しい解説はこちら
REX(レックス)カードは年会費無料・ポイント高還元率で海外旅行保険まで自動付帯の最高のクレカ!審査・締め日・Jリボ(手数料・変更時期・解約方法)などについても解説。

クレジットカードでより豊かな生活を
ここまでクレジットカード作成のタイミングについて解説してきました。
キャッシュレス化社会の波がきている現代では、クレジットカード会社も利用者を増やすためのキャンペーンに力を入れています。
キャンペーンはお得なものも多いので、せっかく作成するのであればお得に作成したいところ。
みなさんもクレジットカードを作成するときは、キャンペーン情報をチェックしてから申し込みをしましょう。
CMで超有名、楽天カードマンでおなじみ年会費永年無料の楽天カード。ずっと楽天よく使うなら絶対持ちましょう。ポイントザクザク。
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
年会費がずっと無料のカードでは最高クラスの実力。入会3ヶ月は還元率2.0%・Amazon/セブン-イレブン/スタバでさらに還元率UP。
- 保険(海外旅行)○(利用付帯)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
新規入会限定!ポイント4倍キャンペーン
あまり知名度がありませんが、年会費無料・保険もついて1.25~1.75%の超高還元率カード。ネットショッピングが好きな人にオススメ。
- 保険(海外旅行)◎(自動付帯)
- 保険(国内旅行)○(利用付帯)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-