セゾンカードを持っている人は「スマホ向けアプリのセゾンPortal」を活用している方も多いのではないでしょうか?
そんなセゾンPortalに2019年4月1日から新しく「セゾンクラッセ」というサービスが追加されました!
今回はそんなセゾンクラッセがどういったサービスなのか、知っておきたいオトクポイントや仕組みについてご紹介します!
ケロンくん
この記事の目次
そもそも「セゾンPortal」って?
セゾンPortalは、セゾンカードのユーザー向けに提供されているスマホ向けアプリ。
もちろん無料で利用できます。
毎月の支払い金額や貯まっている永久不滅ポイントを簡単にチェック出来ることが特徴です。
複数のカードを一括に管理できるだけでなく、各カードごとの利用明細や、ポイントの交換などもワンタップで出来るようになっています。
他にもキャッシュレス決済が可能になる「セゾンOrigami Pay」など、便利なサービスが多種用意されています。
セゾンクラッセはどういうサービス?
今回新しく追加された「セゾンクラッセ」のサービス内容は以下の通りとなっています。
★1~★6のクラスに応じて特典がプラスされ、おトクになる新サービスです。
セゾンカードでのお買物やポイント交換でクラスが上がり、クラスが上がるほど充実した特典が受けられます。
引用元:https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=7&id=2264
つまり、今までどおりセゾンカードやUCカードを使ったり、ポイント交換をしたりするだけで追加特典を得られるようになるということ。
最高ランクの★6では永久不滅ポイントの還元率が常時2倍になるなど破格のサービスが行われています。
アプリ自体は無料になっているため、セゾンユーザーなら利用しない手はないですよね!
スポンサードリンク
セゾンクラッセのクラスシステムって?ランクとは?
セゾンクラッセには「クラス」と「スコア」という2つのシステムが存在します。
セゾンカードの利用状況などに応じてゲット出来るのがスコアで、数字として毎日更新されセゾンクラッセでチェックすることが可能です。
そんなスコアに応じて変動するのがクラスで、クラスごとに応じて特別な特典をゲットすることが出来ます。
クラスは毎月1日のスコアに応じて変動するようになっています。
月の途中で高いスコアになっても、それに応じたクラスの特典を受けられるのは翌月からとなっている点は注意しましょう。
クラスに応じてどういった特典がもらえる?
セゾンクラッセは「★1~★6」と合計6つのクラスに分けられて特典が提供されています。
★1~★3まで
デリバリーやファミレスの割引クーポン、ホテルやレンタカー優待など日常的に使える便利な優待サービスが提供されています。
【注目】★4
とくに注目なのが「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを実質年会費無料で利用できるインビテーション」が貰える点です。
※年1回の利用で翌年の年会費(10,000円+税)が無料になる。
※期間限定特典である可能性が高いです。
※以下、セゾンゴールドアメックスと記載する。
誕生月に永久不滅ポイントがプレゼントされます。
★5
セゾンクラッセで★5クラスになると、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのインビテーションが届く」ようになっています。
高いグレードのカードを所有するのは後述するスコアをあげる方法にマッチしているため、段階を踏んで★6クラスを目指している方には最適のカードです!

★6
★6クラスともなると、永久不滅ポイントが常時2倍になります。
ツクレカオススメの特典は★4クラスのセゾンゴールドアメックスの無料特典!
セゾンクラッセの★4クラスでは、セゾンゴールドアメックスが実質年会費無料でもてるチャンスがついてきます。
セゾンゴールドアメックスは年会費が1万円(税別)掛かるため、年に1度使うだけで毎年1万円分の費用を浮かせることが出来ると言えます。
ゴールドクラスというステータスも合わせてゲット出来る点は見逃せないですよね。
さらにオトクなランクを目指すなら最高★6クラスを目指そう!
セゾンクラッセの特典は、★3までほとんどが割引クーポンなどの提供となっています。
もちろん、★4や★5クラスにもゴールドからプラチナグレードまでカードの入会特典が付帯していますが、普段使っているセゾンカードをメインにしている場合は魅力的ではないですよね。
しかし、★6クラスであれば利用しているセゾンカードすべての永久不滅ポイントが2倍でゲット出来るため、オトク中のオトク特典となっています。
セゾンクラッセでランクをあげる方法は?
下記の情報はツクレカが独自に調べた情報で、内容の正しさは保証できません。
セゾンクラッセには6段階のクラスが準備されていますが、クラスをあげるにはまずスコアを上げる必要があります。
- セゾンクラッセ内のアンケートに答える
- ゴールド・プラチナなど高いグレードのセゾンカードを所有する
- セゾンカードの利用額を高める
セゾンクラッセのスコア、アンケートに答えれば一気に+100点ぐらい、これだけでランクいっこ上がるな
とりま昨日アットユーネット眺めたら今日+5点されてたので20日かければランクアップできるか?
今日はセゾンモール経由でAmazon買い物と、
永久不滅ptを1200ほど交換したので明日どうなるか— あっち (@ATR97) 2019年3月30日
「私の戦闘力は826です
ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく… 」
始まったばっかりで判定基準謎ですね。カードクラスで下限スコアがあって、そこから利用頻度、金額でスコア決定かな?#セゾンクラッセ pic.twitter.com/F7Q36g7jDG— A.I (@akilarc86) 2019年4月10日
セゾンクラッセ内のアンケートは誰でも簡単に答えられるものになっているため、「次のランクまで後少し!」という場合は挑戦してみるのもオススメです。
年間利用額を高めるのにオススメのクレジットカードはどれ?
セゾンクラッセのスコアを高める方法として有力なのは、セゾンカードで支払う額を多くするということ。
となると、セゾンカードを使えば使うほど高いランクへ行ける可能性も高まるということですよね。
そんな高いスコアを目指したい!という方へ向けて、オススメのセゾンカードをご紹介します。
25歳までならこれ!セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
※以下、セゾンブルーアメックスと記載する。
セゾンブルーアメックスカードはU25キャンペーンにより、25歳以下なら年会費が無料のサービスを行っています。
※26歳以上になると年会費が3,000円(税別)かかります
申込み条件は18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)となっており、入会する前提条件はやさしい方だといえるでしょう。
家族カードも年会費1,000円(税別)で別途4枚まで発行できるようになっているため、はじめてセゾンカードを利用する方にもオススメになっています。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンブルーアメックス)は学生でも持てる!?海外旅行好きには嬉しいサポートが充実。初年度は年会費無料。

セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルはセゾンカードの顔とも言えるクレジットカードで、VISA、JCB、MasterCardブランドにて発行することが出来ます。
年会費は永遠無料となっており、セゾンカウンターで申し込みをすれば最短即日発行してもらうことも可能です。
専業主婦でも学生でも申し込み可能となっており、18歳以上(高校生は除く)で連絡が可能な方で、提携金融機関に決済口座を持っていれば申し込み可能です。
はじめてクレジットカードを申し込む!という方でも、安心して申し込むことが出来るでしょう。
>>提携金融機関一覧はこちら
>>セゾンカウンターデスク一覧はこちら

セゾンクラッセのダウンロード方法や使い方は?
セゾンクラッセの利用方法は簡単で、App StoreやGoogle Playから「セゾンPortal/クレジット管理」をダウンロードするだけとなっています。
アプリをダウンロードした後に自分のNetアンサーIDでログインすることで、自分が所有しているクレジットカード類と紐付けることが可能です。
すべての設定はNetアンサーで事前に行うことも出来るため、アプリに不慣れな方はそちらで手続きを済ませておくことをオススメします。
セゾンクラッセを使っている人の評判や口コミは?
最近はスマホで毎日セゾンPortalアプリをチェックしています。セゾンクラッセのスコア、現在790になったので、もうすぐスコア(800〜900)の最高クラス6に手が届きそうです。今月から始まったばかりのサービスですし、今のうちは簡単にクラス6を達成できそうですね🙂 pic.twitter.com/Ryk24hjM5b
— シホウ@おトクな情報探してます (@shihou630) 2019年4月15日
→ほとんどの人はセゾンクラッセの特典を好意的に捉えているようです!
昨日までスコアが560だったのに今朝見たら610に上がってた。
セゾンクラッセはスコアの基準が謎だけど、とりあえず来月に永年無料セゾン雨金が手に入りそう。 pic.twitter.com/l9qt1VPq8B— やまでん (@yamadenjp) 2019年4月4日
→スコアの上がり方に不明瞭な点も見受けられるため、セゾンクラッセのスコアリングに首をひねる方も……。
ケロンくん
まとめ
新しく提供されたセゾンクラッセというサービスは、セゾンカードの利用者にとって非常にオトクな特典のオンパレードとなっています。
さまざまな割引サービスや、インビテーション、そして最大ポイント還元率が2倍になるなど、普段利用している特典にプラスしてサービスが受けられるのは利用者にとって嬉しい限りですよね。
普段のお買い物ついでにセゾンクラッセでスコアをチェックして特典を得られるのも、なんだかゲーム感覚で楽しめそうです。
「セゾンカードを持っているけどセゾンPortalを使っていない」「セゾンクラッセってなに?」という方はただ損をしているともいえるため、セゾンクラッセは要チェックのオトクなアプリだといえるでしょう。
即日発行可能、年会費無料。専業主婦でも学生でもお申し込みOKです。西友・リヴィンで永久不滅ポイントがたくさん貯まります。
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
最大3,000万円の海外保険が自動付帯・海外利用で還元率2倍・アメックスが学生まで持てて、26歳まで年会費無料。海外行くなら必携。
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 条件付き無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 1.0% |
発行スピード(最短) | |
即日(来店での受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードとなります。) |
- 保険(海外旅行)◎(自動付帯)
- 保険(国内旅行)○(利用付帯)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
U25応援キャンペーン(26歳まで年会費無料)
年会費が実質無料ですが、旅行保険がつきません。海外旅行を年に1回以上行く25歳までの方なら、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの方がオススメです!
年会費(初年度) | 年会費(2年目~) |
---|---|
無料 | 条件付き無料 |
還元率(通常) | 還元率(最大) |
0.5% | 1.0% |
発行スピード(最短) | |
即日(来店での受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードとなります。) |
- 保険(海外旅行)-(付帯なし)
- 保険(国内旅行)-(付帯なし)
- 保険(盗難・紛失)あり
- 保険(ショッピング)あり
-
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
