出典:https://www.furusato-tax.jp/about/index
納税先を自分で選べ、好きな返礼品をもらえることで人気の「ふるさと納税」。
このふるさと納税にクレジットカードが使えることをご存知でしょうか?
「クレジットカードで納税?どんな仕組みなの?」
このように気になる方も多いかもしれません。
そこで、「ふるさと納税とクレジットカードの関係性や仕組み」・「ふるさと納税にオススメのクレジットカード」についてご紹介いたします!
ケロンくん
- 【イチオシ】ふるさと本舗 全国の美味しい特産品から探せる、ふるさと納税サイト。寄付金額やカテゴリから簡単に探せます。とても使いやすい・・・!
- 【認知度No.1】さとふる CMで話題!認知度No.1のふるさと納税サイト。あらゆる返礼品がここに・・・!
- noma-style 有名ブランドの返礼品が探せる、ふるさと納税サイト。長く使える商品が探せそう・・・!
▼ふるさと納税でのクレジットカードの上手な使い方は動画でも解説しています!
この記事の目次
- 1 そもそもふるさと納税ってなに?
- 2 ふるさと納税にクレジットカードが使える?
- 3 ふるさと納税にクレジットカードを使う際の注意点とは
- 4 2018-2019 クレジットカード決済できるふるさと納税オススメ返礼品BEST10!
- 4.1 1位 北海道八雲市 さとふる限定 いくら醤油漬100g×6パック
- 4.2 2位 北海道森町 「たっぷり1.5kg」冷凍ホタテ貝柱(500g×3p)刺身用
- 4.3 3位 福岡県上毛町 特盛り九州産豚切落とし(4kg)
- 4.4 4位 佐賀県唐津市 創業60年 老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
- 4.5 5位 福岡県飯塚市 アサヒスーパードライ350ml×1ケース
- 4.6 6位 鳥取県米子市 大山ハム
- 4.7 7位 鹿児島県南さつま市 鹿児島県産黒毛和牛ももスライス800g
- 4.8 8位 和歌山県湯浅市 ブランド有田みかんS 秀品5kg 産地直送
- 4.9 9位 山形県新庄市 平成30年産 山形産 はえぬき精米 15kg(5kg×3袋)
- 4.10 10位 北海道安平町 夢民舎ブランド はやきたチーズ色々詰合せ
- 5 ふるさと納税に使えるオススメのクレジットカード
- 6 ふるさと納税にはクレジットカードを使おう!
- 7 【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
そもそもふるさと納税ってなに?
出典:http://furusatonouzei.yahoo.co.jp/guide/
「納税」という言葉がついているふるさと納税。
実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。
一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。
ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
引用:総務省「ふるさと納税」
「ふるさと納税はお得!」という話を聞いたことがある方でも、仕組みが複雑で手を付けずらい方は多いと思います。
ふるさと納税ってこんなイメージ
ふるさと納税のメリット
ふるさと納税はとてもシンプルな仕組みであり、主なメリットは3つあります。
- 返礼品=特産品が貰える
- 2,000円以上の寄付なら税金が控除される
- クレジットカード払いならポイントが貯まる
「ふるさと納税」とは、本来なら自身の所在地に納めなくてはならない税金を事前に好きな場所に納められる制度です。
しかも、2,000円以上の寄付なら税金の控除対象になります。
イメージとしては、本来自分の住んでいる所に納める税金をふるさと納税として先に納める感じです。
しかも、納税のお礼に返礼品として、各地の特産物(米・肉・魚など)が貰えるので普通に納税するより断然お得!
ワンストップ納税で楽々手続き
「納税」「寄付」というと難しいイメージがあるかもしれません。
しかし、ふるさと納税には「ワンストップ特例制度」があるのでとても楽&簡単です。
ワンストップ特例は、一般的なビジネスパーソンなら大体の方が利用できます。
寄付先の自治体が5つまでなら、簡単な書類を記入して寄付先の自治体に郵送するだけで手続き完了です。
公式LINE@「クレカの相談トーク!」で相談してみませんか?
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん
出典:さとふる(公式サイト)
ふるさと納税にクレジットカードが使える?
ふるさと納税にはクレジットカードが使えます!
まず、ふるさと納税とはなにか、ふるさと納税にクレジットカードを使うメリットについて解説していきましょう。
ふるさと納税の支払い方
ふるさと納税をする際は、好きな金額を選択してお金を払い込む必要があります。
支払い方法は、主に下記から選択します。
・銀行振込
・郵便振替
・銀行書留
・直接持参
ふるさと納税にクレジットカードを使うメリット
ふるさと納税にクレジットカードを利用するメリットは、主に2つです。
メリット1,利用額に応じてポイントがつく
納税にポイントがつくことに不思議に思う方もいるかもしれません。
実は、ふるさと納税のクレジットカード決済には、多くの地方自治体が「Yahoo!公金支払い」などのシステムを利用していているのです。
ですので、通常のショッピング払いや公共料金の支払いと同様の扱いになっています。
ふるさと納税は数万円単位で行なう方が多いので、よりポイントも貯めやすいでしょう。
メリット2,すぐに決済ができる
ふるさと納税の他の支払い方法をみると、銀行振込や郵便振替や銀行書留などがあります。
しかし、銀行や郵便局の開いている時間しか手続きができなかったり、手続きが完了するまでに数日かかったりするものが多いです。
対してクレジットカードであれば、24時間好きなときに支払いでき、すぐに支払完了します。
「きちんと手続きできているかな?」と不安に思う時間が少ないこともメリットですね。
ふるさと納税にクレジットカードを使う際の注意点とは
ふるさと納税にクレジットカードを利用する際に注意しておきたいことは、なんでしょうか。
よく寄せられる疑問質問に答えていきたいと思います。
Q:妻名義のカードは使用できる?
A:ふるさと納税は納税者本人が行なうことですので、夫名義のカードを利用して決済しましょう。
夫:会社員・妻:専業主婦という家庭の場合、納税者は夫ですが、ふるさと納税の手続きは家にいる妻に任せたいというケースは多いでしょう。
妻が手続きするのだから、妻名義のカードを利用していところですがこれはNGです。
週末、夫も妻もゆっくりできる時間に、一緒に返礼品を選びながら手続きするのがオススメですよ。
しかし、すべての自治体で認められる確証はありませんので、本人名義のカードを使用しておいた方が無難でしょう。
Q:カードが旧姓の場合はどうしたらいいの?
A:ふるさと納税をする際は、新姓のカードを利用しましょう。
最近は共働きの夫婦の方が多くなってきましたね。
妻も個人でふるさと納税をしたいけど、妻のカード名義がまだ旧姓の場合も多いかと思います。
ふるさと納税では、納税先が納税者のデータとクレジットカードからの入金データを照合した際に、名義が合わないことで、手続きが遅くなったり不備だと認識されたりする可能性があります。
クレジットカード新姓に変更して使うのがオススメです。
▼「クレジットカードの新姓への変更方法」について詳しくはこちら
Q:ふるさと納税の期限・決済日はいつ?
A:ふるさと納税の期限は「その年の12月31日」。決済日は自治体によって異なります!
ふるさと納税の基本的な期限は、「その年の12月31日」です。
それまでに地方自治体へ申し込み・入金の完了した分が対象です。
決済に「Yahoo!公金支払い」の場合、「支払い手続きを受け付けました」という画面が表示されても、実際に支払いが完了するまで、最短1分かかります。
そのため、12月31日23時59分に支払いをしても、支払い完了は翌日00時01分になる場合もあり、期限を過ぎてしまうことがあることを理解しておきましょう。
期限ギリギリになるのが不安な方は、11月中に手続きを終わらせておくのがオススメですよ。
この場合は、12月中旬で今年度の寄附をしめきることもありますのでご注意ください。
詳しくは、寄附をしたい各自治体のページで確認するようにしましょう。
Q:カードの手数料はだれが負担する仕組み?
A:一般的には、クレジットカードを利用すると、カードの加盟店(実際にカードを利用した店舗)からカード会社に数%の手数料を支払う仕組みになっています。
ふるさと納税の場合は、この手数料を誰が負担するのでしょうか?
実は、他の加盟店と同様に地方自治体が手数料を負担しています。
ですので、納税者が手数料を負担する必要はありません。
▼「クレジットカード業界の仕組み」について詳しくはこちら
2018-2019 クレジットカード決済できるふるさと納税オススメ返礼品BEST10!
インターネットのふるさと納税ポータルサイトは数種類ありますが、ここでは認知度No.1の「さとふる」を紹介します。
「さとふる」は返礼品のレビューが豊富で、星の数や口コミでどんな特産品なのか判断しやすいのが特徴です。
とくに1万円~2万円程の寄付を考えている人だと返礼品選びは失敗したくないですよね。
そんな場合は「さとふる」で星の数が5に近いものを選びましょう。
さらに口コミをチェックすることで、返礼品が「思ったものと違う」といったミスマッチを避けることができます。
認知度No.1のサイトなので安心感もありますね。

出典:https://www.satofull.jp/
ここでは【2018-2019】ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」でオススメ返礼品ベスト10を紹介します。
「さとふる」でのランキングや星の数、口コミを調べて「ツクレカ独自ランキング」にしてみましたので、ぜひ参考の一つにしてみてくださいね。
今回の返礼品ランキングベスト10では、2018年12月時点で寄付数が多い地域を対象として、寄付金額1万円のリーズナブルな商品をピックアップしています。
1位 北海道八雲市 さとふる限定 いくら醤油漬100g×6パック
出典:さとふる(公式サイト)
北海道八雲市のいくら醤油漬は、さとふる限定で通常よりも小分けにしてパックされています。
100gだと食べきりサイズで使いやすいですね。
寄付金額は1万円です。
口コミによると、いくらはやや小粒ですが甘みがあり、味がしっかりしていて食感もいいようです。
今回はいくら醤油漬が1位でしたが、北海道八雲市では「毛ガニ」「牡丹エビ」「甘エビ」「ほたて」「たらこ」などの海産物を中心に、返礼品が充実しています。
2位 北海道森町 「たっぷり1.5kg」冷凍ホタテ貝柱(500g×3p)刺身用
北海道森町の冷凍ホタテ貝柱は、良質な漁場で知られる噴火湾でとれた高品質のほたてです。
刺身用ですが、バター焼き、フライなどでもおいしく食べることができ、レシピも付属します。
寄付金額は1万円です。
口コミによると、ほたて貝柱は刺身用というだけのことはあり、ジューシーで美味とのことです。
1.5kgのほたて貝柱は想像よりも量が多いので、はじめは刺身やカルパッチョとして、しばらくしたらバター焼きなどで加熱して食べるといいですね。
北海道森町では、「ほたて貝柱」のほか、「鮭いくら醤油漬」「特大本たらばがに」も大人気の返礼品です。
3位 福岡県上毛町 特盛り九州産豚切落とし(4kg)
出典:https://www.satofull.jp/products/ranking.php
福岡県上毛町の特盛り九州産豚切落としは、500g×8パックの合計4kgです。
手のひらサイズに切られており、肉巻きや豚ロールステーキなどさまざまな料理に利用できます。
ただし、4kgのお肉というのは想像以上に量があります。
また賞味期限が3ヶ月程度なので、家族が多い方や他の人におすそ分けする予定の方にオススメです。
逆に、それ以外の方は、まず1kg程度のお肉を取り寄せてみて様子を見てもいいかもしれません。
寄付金額は1万円です。
口コミによると、やはり量に驚く方が多いようですが、お肉は少し厚めで剥がしやすく、しゃぶしゃぶにするとおいしいようです。
九州は質のいいお肉の産地として有名ですが、福岡県上毛町でもほかに「豊優牛ロースステーキ」「豊優牛切り落とし」が人気の返礼品として挙がっています。
4位 佐賀県唐津市 創業60年 老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
出典:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1007448
佐賀県唐津市では老舗肉屋の特上ハンバーグ140g×10個がランキングに入りました。
ハンバーグには佐賀県産黒毛和牛と佐賀県産豚が使われています。
自宅では冷凍のまま蓋をして弱火で火を通すことで、ふっくらと焼き上げることが可能です。
寄付金額は1万円です。
口コミでは「ジューシーで臭みがなくおいしい」「これまでで最高のハンバーグ」といった声がありました。
5位 福岡県飯塚市 アサヒスーパードライ350ml×1ケース
福岡県飯塚市は、アサヒスーパードライ350ml×1ケース(24缶)がランクインしています。
お馴染みの辛口・アサヒスーパードライですね。
返礼品の食品は冷凍が多いので、一度に数種類届くと冷凍庫がいっぱいになりがちですが、ビールは常温保存できるのがいいですね。
寄付金額は1万円です。
口コミでは、「必ず消費するものなので、返礼品でもらえて助かる」「いつもは節約のため発泡酒を飲んでいるので、ビールがもらえて嬉しい」といった声がありました。
6位 鳥取県米子市 大山ハム
鳥取県米子市の大山ハムは、ドイツ農業協会主催の国際品質協議会で2017年に金賞を受賞した商品を中心とした8種類のハム詰め合わせです。
詰め合わせの内容は、熟成乾塩ベーコン、ボンレスハム、チーズリヨナー、あらびきポークウインナー、ふんわりポークウインナー、カントリーロースト、生ハム(肩ロース)、ペッパーシンケンです。
また、鳥取県米子市への寄付では、返礼品のほか、年度ごとに1箱限定で、地元企業協賛品詰め合わせがプレゼントされます。
寄付金額は1万円です。
口コミでは、「味がしっかりしていておいしい」「味に深みがあり上品」といった声がありました。
ただし「思ったより量が少なかった」という方もいるので、量重視であればほかの商品を選択肢に入れてもいいでしょう。
7位 鹿児島県南さつま市 鹿児島県産黒毛和牛ももスライス800g
鹿児島県南さつま市の鹿児島県産黒毛和牛ももスライス800gは、すき焼きやしゃぶしゃぶに適した薄切りのスライスです。
寄付金額は1万円です。
鹿児島県南さつま市では、「黒毛和牛」のほかにも、「黒豚」「芋焼酎」「だし詰め合わせ」「煮魚」などさまざまな返礼品があります。
8位 和歌山県湯浅市 ブランド有田みかんS 秀品5kg 産地直送
和歌山県湯浅市のブランド有田みかん5kgは、温州みかん生産量日本一の和歌山県のブランドみかん約60~65個が一箱に入っています。
寄付金額は1万円です。
口コミでは「つやがあって、皮が薄くて甘い」との声がありました。
輸送の関係か、「一部腐っていた」との声や、「おいしいが普通のみかん」との声もあります。
とは言え、基本的には果物好きな人ならおいしくいただけるでしょう。
9位 山形県新庄市 平成30年産 山形産 はえぬき精米 15kg(5kg×3袋)
出典:https://www.satofull.jp/products/ranking.php
山形県産はえぬき精米15kg(5kg×3袋)は、日本穀物検定協会の米の食味試験で22年連続で最高ランク「特A」を受賞した山形を代表するお米です。
寄付金額は1万円です。
口コミでは、「同じ山形のはえぬきでも味が違う」との声がありました。
10位 北海道安平町 夢民舎ブランド はやきたチーズ色々詰合せ
出典:https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1001151
北海道安平町のチーズ詰合せがランクインしました。日本人の好みに合うように作られた各種チーズ。
クリーミーで風味がよく、ワインはもちろん日本酒や焼酎にも合うというのが売りです。
北海道東胆振地区の新鮮な生乳を使用しています。
寄付金額は1万円です。
口コミでは「こんなに風味のいいチーズははじめて」「シンプルで癖のない味」との声がありました。
ふるさと納税に使えるオススメのクレジットカード
ふるさと納税に利用できるオススメのクレジットカードを3つご紹介します。
ふるさと納税は一時的に多くの金額を支払いますので、集中的にポイントが貯めやすいカードをセレクトしました。
三井住友VISAデビュープラスカード
「三井住友VISAデビュープラスカード」は、18歳〜25歳の方が作成できるカードです。
入会金・初年度年会費無料、その後の年会費も条件付きで無料です。
特長は、入会後のポイント還元率アップ!
他の三井住友カードは1,000円の利用につき1ポイント(5円相当)と0.5%還元です。
しかしこのカードは、通常時からポイント2倍(1%還元)。
さらに入会後3ヶ月間はポイント5倍(2.5%還元)です!
この3ヶ月間の間にふるさと納税に利用することで、効率的にポイントを貯められてとてもオトクですよ。
▼「三井住友VISAデビュープラスカード」について詳しくはこちら
三井住友VISAデビュープラスカードの申し込みは、こちらから。

REXカード
カード会社大手のジャックスが提供しているREXカードは基本ポイント還元率が1.25%と高還元率なことが特徴です。
JACCSモール経由でAmazonなどで買い物をすれば、その還元率はさらに跳ね上がります。
国際ブランドもVISA・MasterCardの2つから選べるため、利便性も非常に高いといえるでしょう。
REX(レックス)カードは年会費無料・ポイント高還元率で海外旅行保険まで自動付帯の最高のクレカ!審査・締め日・Jリボ(手数料・変更時期・解約方法)などについても解説。

JCB CARD W
「JCB CARD W」は、18歳〜39歳限定のWeb申し込み限定のカードです。
通常のJCBカードは1,000円につき1ポイント(5円相当)をもらえる0.5%還元。
しかし、このカードは常時その2倍ポイントをもらえる、1.0%還元のカードです。
このポイントアップは無期限でずっと行なわれますので、いつでも高還元率で利用できてオトクですね。
ふるさと納税に限らず、今後も日頃から高還元率でポイントをもらいたい方にオススメの1枚です。
▼「JCB CARD W」について詳しくはこちら
【39歳以下限定】高いポイント還元率(1.0%)、年会費無料の「JCB CARD W」がオススメ!審査の目安は?特典は?
JCB CARD Wの申し込みは、こちらから。

ふるさと納税にはクレジットカードを使おう!
ふるさと納税は、地方自治体に寄附をすることで節税できたり返礼品をもらえたりと、オトクな制度です。
その支払いをクレジットカードで行なえば、カードのポイントも貯めることができて一石二鳥です!
ぜひクレジットカードでのふるさと納税を検討してみてくださいね。
- 【イチオシ】ふるさと本舗 全国の美味しい特産品から探せる、ふるさと納税サイト。寄付金額やカテゴリから簡単に探せます。とても使いやすい・・・!
- 【認知度No.1】さとふる CMで話題!認知度No.1のふるさと納税サイト。あらゆる返礼品がここに・・・!
- noma-style 有名ブランドの返礼品が探せる、ふるさと納税サイト。長く使える商品が探せそう・・・!
▼動画で学べるYoutubeチャンネルもやっています!2-3日に1本更新できるようがんばっています^^
ケロンくん
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
その他、注目のコンテンツも要チェック!
ケロンくん
ツクレカの公式LINE@「クレカの相談トーク!」で質問受付中です! また、更新情報を不定期でお送りしております。
皆さんからの
- クレカについてのご相談
- 「おすすめカードを教えて」という質問
- クレカの券種レビュー
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん