この記事の目次
自己破産後は審査に落ちる理由
自己破産をするとクレジットカードの審査に落ちるのが基本となります。どうして破産後は審査に落ちるのか?
それは破産をした記録が残っているからです。それがマイナス評価となって審査に落ちてしまいます。
信用情報は3つの信用機関に残る
自己破産をした記録は3つの信用機関に残ります。また、記録の保管年数はKSCだけ10年となっているため、この点に注意をしておきましょう。
CIC | 破産記録の保管は5年 |
---|---|
JICC | 破産記録の保管は5年 |
KSC | 破産記録の保管は10年 |
クレジットカードの記録は主に「CIC=指定信用情報機関」に記録されます。消費者金融の借入から破産をした場合は「JICC=日本信用情報機構」に残り、銀行関連のローンで破産した場合は「KSC=全国銀行個人信用情報機関」に記録が残ります。
要するに信販会社や銀行など、破産の元となったサービスがどんな会社なのか?また、その会社が3つの信用機関のどこに加盟しているのか?これによって自分の信用情報の記録が残る機関が変わってくるわけです。
また、信用機関は情報を相互に共有しているため、1つの信用機関に記録が残ると他の系列の会社で審査を受ける場合も不合格の可能性が高くなることは覚えておく必要があります。
記録抹消から審査合格を目指すのは長い道のり
破産記録が抹消された状態でクレジットカードの審査に挑むのが理想ですが、それはとても険しい道のりとなります。
上記で紹介したようにCICとJICCの記録は5年間保存され、KSCについては10年間記録が残ります。また、記録が抹消されたとしても破産で迷惑をかけた会社については、将来的に審査に合格するのが難しくなることは意識しておく必要があります。
自己破産をしてもクレジットカードを作ることができますが、その際にポイントとなるのは記録抹消を待つのかどうか?です。
自己破産しても合格できました!
ここからは自己破産後にクレジッカードの審査に合格できた方々の口コミ情報を紹介していきます。
色々と口コミ情報を調べる中で、やはり5年か10年待ってから審査に挑むと合格できたという方の情報が多かったです。
免責後5年経過で合格
自己破産後に「ANA・アメリカンエキスプレスカード」か「アメックス・スターウッドプリファードゲスト」を作れますか?という質問に対する口コミ情報です。
自分の場合、免責決定後の5年たった時点ですぐにCICと全銀協を確認しました。CICは数社成約残しがあったため、記録の残っている会社にその旨を伝えて消していただきました。全銀協への記載は10年なのできっちり残ってますね。
上記の状態でANAアメックスは発行されましたよ。ちなみに限度額は約40万と言われました。その後、1年でANAゴールドへのインビもいただきましたが、それをきっかけにプロパーに切り替えました。スターウッドに関しては存じ上げませんが、過去に迷惑を掛けていなければ、アメックスの場合、ある程度過去の事故に対して寛容かもしれませんね。
回答者の方は質問者の方と同じような境遇だったようです。
スポンサードリンク
免責が決定してから5年後に合格できたという情報なので、自己破産後でも記録が抹消されるとクレジットカードを作れるケースがあることが分かります。
公式LINE@「クレカの相談トーク!」で相談してみませんか?
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん
スポンサードリンク
破産後に家族カードは作れますか?
妻のために家族カードを検討している旦那さんからの質問です。妻が4年前に自己破産しており、その状態でも家族カードを作れるでしょうか?という質問です。
発行される確率は100%の確率といっても過言ではないはずです。仮に、家族カードの会員が支払の延滞等を行った場合は本会員に責任が発生するという事です。事実、券種は異なりますが、私の知人も破産、免責でカード発行が不可の状態で奥さんの家族カードを所有してます。
上記の回答は自己破産後にカードを持てない方にとっては参考になると思います。
家庭を持っていることが前提となりますが、自分名義でクレジットカード審査に合格できないなら家族カードで妥協するというのは1つの方法ですね。
家族カードは支払義務が本会員にあるため、基本的に個人情報の確認以外は審査がないことを覚えておいてください。
破産後、2枚目のカード取得!
以下は「セディナカード・Jiyu!da!」を取得できたという情報です。
CICに4件登録情報あり、内2件にAの月が2月分ずつあったが、合格。破産後2枚目のカード取得しました。
CICに4件の登録情報があり、破産後に2枚目としてクレジットカードを取得できたようです。
破産後から何年が経っているのか詳細が分かりませんが、CICに情報が残っているため記録抹消には至っていないのかもしれません。その場合、信用ブラックでも合格できたということになりますね。
5年経過or10年経過なら可能性は高い
自己破産をしても各信用機関において記録が抹消されているなら、クレジットカード審査に合格できる可能性は大いにあると思います。
また、自分の信用記録の状態は各機関に情報開示を求めると情報を郵送してもらうことができます。信用ブラックかどうか気になる方は、自分の信用情報を確認してみてください。
情報開示の方法は機関によって異なりますが、CICの場合はWEBから手続きを済ませることができるので便利です。
他の系列の破産もクレカ審査に影響はある
冒頭で少し紹介しましたが、破産後の信用ブラックはクレジットカード以外の情報もクレジットカード審査に影響があります。
例えば、消費者金融で借入して自己破産した場合、これはJICCに記録が残ります。その状態でクレジットカードの審査を受けても、申込先のカード会社はJICCの記録を閲覧する可能性が高いです。
クレジットカードの審査は基本的にCICの情報をチェックされますが、JICCやKSCの信用情報も確認される可能性があることを覚えておきましょう。
まずは申し込んでみることが審査合格への第1歩
また、カード会社による細かい審査基準が不明なため、信用記録が抹消されている状態でも不合格になるケースがありますし、逆に記録が抹消されていないのに合格できる可能性もあります。
この辺りは明確な答えを知る術がないため、極論を言うと破産後にクレジットカードを作りたい方は実際に審査を受ける方が早いです。審査に落ちても大きなデメリットは特にないため、合格できればラッキーというスタンスで気軽に申込をしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
自己破産をすると5年から10年は破産記録が保管されるため、各機関の破産記録が抹消されてからクレジットカード審査を受けるのが理想となります。
信用ブラックになっていてもクレジットカード審査に合格できるケースがあります。各社によって審査基準が異なるため、本当にケースバイケースとなりますが「可能性がある」という点は意識しておきたいところです。
今の自分の信用記録は各機関に情報開示を請求すると閲覧できます。もし、5年や10年を経過しているのに記録が抹消されていない場合、これはその機関に記録抹消を依頼してください。その上で、クレジットカードに申し込むと合格できる可能性が高くなります。
参考記事
・クレカ『審査』徹底解説!なぜ審査に落ちる?審査に通るためにできることは?これを読めば全てがわかる!【2017年最新版】
・一括払いができない!?自由に支払額を決められるセディナJiyu!da!の落とし穴
・アコムACマスターカード徹底解説!クレカ発行厳しい人の最後の砦。お盆でもお正月でも即日発行可能です!【2017年最新版】
・【2枚目のクレカを考えているあなたに】自分のクレヒス確認方法とは?ブラック・スーパーホワイトって何?
・【審査の話】よく聞く「ブラックリスト」という言葉。そんなものは本当に存在するのか?
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 イオンカード・ミニオンズ
※キングボブデザインはこちら
2位 JCB CARD W
3位 楽天カード
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
その他、注目のコンテンツも要チェック!
ケロンくん
ツクレカの公式LINE@「クレカの相談トーク!」で質問受付中です! また、更新情報を不定期でお送りしております。
皆さんからの
- クレカについてのご相談
- 「おすすめカードを教えて」という質問
- クレカの券種レビュー
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん