三井住友VISAカードにはご利用金額の合計1000円(消費税等を含む)ごとに1ポイントがたまるポイント制度があります。これはワールドプレゼントポイントと呼ばれるもので、
- よく使うお店、サービスのポイントに移行 (例)ANAのマイルや楽天ポイント
- 欲しい景品に交換
- キャッシュバック、ギフトカードと交換
することができる、クレジットカードで決済をしたついでにポイントも貰ってその溜まったポイントを色々なものに交換できる制度です。
この記事の目次
賢く2倍以上のポイントをGETする方法
出典:https://www.smbc-card.com/index.jsp
この三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントは通常1,000円ごとの利用で1ポイントしか貰えないのですが、2倍以上のポイントを獲得して一気にポイントを稼ぐ方法がいくつかあります。ここでは
- ポイントUPモール経由でショッピングをして特定のお店での買い物でもらえるポイントを2倍〜20倍にする。
- マイ・ペイすリボをうまく活用して、全ての買い物でもらえるポイントを2倍にする。
といったものをご紹介します。
ポイントUPモール経由でショッピングをする
出典:https://www.smbc-card.com/index.jsp
三井住友VISAカードにはポイントUPモールというものがあり、このウェブサイトを経由してネットショッピングをしたり、実店舗に買い物に行ったりすることで通常もらえるポイントの2倍〜20倍のポイントがGETできるというサービスがあります。
ここには実に様々なショップが登録されているので、お得にポイントを貯めるために、何か買い物をする時はここを一度チェックすることをお勧めします。ただお目当てのお店を探していつも通り買い物をするだけなので、すごく簡単です。
マイ・ペイすリボを上手に活用する
出典:https://www.smbc-card.com/index.jsp
上に挙げた “ポイントUPモール経由でショッピングをする” という方法は、お目当ての店が登録されていれば2倍以上のポイントを獲得できるというシステムですが、お目当てのお店が見つからなかった場合はそれを活用することができません。
しかし、クレジットカードはショッピングの用途以外にも、公共料金や家賃の支払い等たくさんあります。どうせなら自分の全ての支払いに対して2倍のポイントをもらいたいですよね?
この ”マイ・ペイすリボを上手に活用する” という方法はそれを可能にします。
マイ・ペイすリボとは??
「マイ・ペイすリボ」とは、あらかじめご指定いただいた毎月のお支払い金額を超えた分がリボ払いとなるお支払い方法です。
毎月のお支払いは、最低お支払い金額の5,000円から(三井住友プラチナカード、ゴールドカード、プライムゴールドカードは1万円から)。最低お支払い金額以上であれば、「一部でも全額でも」ご都合に合わせてお支払いになれます。
お支払い金額は、インターネット・お電話で簡単に増やしたり減らしたり、ご変更いただけます。ご希望がない場合はご設定の毎月お支払い金額でのお支払いとなります。
という感じで自分で毎月の支払額を決めて、それを超えた分がリボ払いとなるものです。
マイ・ペイすリボに登録しリボ払いでお支払いするとポイント2倍??
カードご利用代金1,000円ごとに通常のワールドプレゼントのポイントを1ポイント付与に加え、リボ払い手数料のご請求がある月(※)のカードご利用代金について、通常のワールドプレゼントのポイントと同じポイント数のボーナスポイントを付与。なお、ボーナスポイントは通常のワールドプレゼントのポイント同様、景品交換やほかのポイントプログラムへの移行にご利用いただけます。
(※)新規にカードをご利用の場合、リボ払い手数料のご請求がある2回目以降のお支払い月に本サービスによるボーナスポイントを付与させていただきます。
なお、お支払い金額確定後の全額繰上返済により発生したリボ払い手数料は本サービスの対象となりません。
(初回のお支払い月はリボ払い手数料のご請求はいたしませんので、本サービスによるボーナスポイントの付与はございません。)
といったように、マイ・ペイすリボに登録し、支払い方法をリボ払いにするだけで普段もらえるポイントの2倍をもらえてしまうというお得なシステムです。しかし手数料が発生しないと、この恩恵を授かることはできません。
リボ払いとはダークサイドへの第一歩なのではないか??
普段からクレジットカードをお使いの皆さんはリボ払いに対して
スポンサードリンク
「よくわからんが手数料がかかるので絶対に使用してはならない」
「リボ払いとは破産への第一歩」
という悪魔を見るような目で、リボ払いを認識していると思います。
大正解です。詳しいことはここでは説明しませんが、よほどお金に困っている場合を除きリボ払いを選択することは避けるべきです。
ですが、これから紹介する方法は
手数料を最小限に抑えてポイントだけ2倍GETしてしまおう!
という方法です。少額でも手数料を発生させてしまい、その手数料以上の価値が有るボーナスポイントをGETできればこの方法を使わない手はありません。
もちろんカード会社はお客様に積極的にリボ払いを使ってもらい、そこからの収益を増やすためにわざわざリボ払いを使ってくれたお客様に2倍のポイントを付与しています。言ってしまえば、みんなにリボ払いを使って欲しいのです。そうすればもっと儲けられるのです。
ですが、この記事を読んでいる皆さんはその術中にハマる必要はございません。これからご紹介する方法で賢く、全ての支払いで2倍のポイントをGETしちゃいましょう。
手数料を最小限に抑えて2倍のポイントをGETする方法
簡単に説明すると
毎月の決済額が出た後に臨時増額をして、リボ払いでの支払額を調整する
といったことをやります。1円でも手数料が発生してしまえば、2倍のポイントをもらえます。なので毎月、決済額が確定した後すぐに、三井住友VISAカードのマイページのVpassにアクセスして最小限の手数料が発生するようにリボ払いの残高を残す感じで増額調整するのです。ネットからの臨時増額は1,000円単位で可能です。
※ネットからの減額は1万円単位でしか行えません。(元金定額コースの値段を再設定するということなので)従って、自分が使うと予想される金額よりも低めのお金を通常の支払額に設定してください。
ポイント付与の例
注意していただきたい点としては、初回は手数料がかからないということです。もちろんボーナスポイントも付与されません。
実際に金利を計算するシミュレーション(細かい仕組みを考えずにやり方だけ教えろ!!という感じの方はここはすっ飛ばして構いません。)
実際に例を挙げた方がわかりやすいと思うので、ここでは
- 月末締めの翌月26日払い
- 2/1〜2/30に30,000円利用。
- 毎月の支払額(元金定額コース)は10000円に設定
※曜日は完全無視です。
という条件のもと、どんな感じでこの裏技を機能させるのかを見ていきましょう。
まずは2月の利用分である30,000円の内、10,000円が3/26に引き落とされます。初回のリボ手数料は無料です。
この時、残りの残金はカードを使った月の翌月の利用分に加算されます。(ここでは分かりやすくするために、2月のみの利用として、3月に追加の利用はないものと仮定しています。)
つまり翌月(3/1〜3/31)のご利用残高は20,000円です。
3/26に10,000円を支払っているので、この時は3/27〜3/31の5日間お金を借りていることになります。(20,000円)。
三井住友VISAカードの手数料は実質年率15%(カードによります。)これを日割り計算にすると、
15% / 365日=0.040%
5日分の金利は
0.040% × 5= 0.20%
と、なります。
つまり、臨時増額をしなければこの時にかかる金利は
20,000円 × 0.20%=40円です。
ここで手数料を最小限にするために臨時増額をします。
この時手数料が1円を下回ってしまうことになると、手数料を支払ったことにならないので、ボーナスポイントをGETすることができません。
だから、最低でも
最小金額 × 0.20%=1
最小金額=500円 になります。
つまり、500円以上の残金を残すように臨時増額をしましょう。1,000円単位での増額が可能なのでここでは19,000円増額をして残金を1,000円にします。その時にかかる手数料はわずか2円です。
次回以降の支払いからは1ヶ月分金利計算が適用されるので、
0.040% × 30 = 1.2%
100円以上の残金があれば手数料を支払うことができます。
やり方まとめ(上のシミュレーションをすっ飛ばした方はこっからまたお願いします。)
- マイ・ペイすリボに登録する。
- 毎月のお支払額(元金定額コース)の設定額を自分が使うであろう金額よりも下に設定する。(どうせ増額するので、10,000円くらいに設定しておくと良いが、万が一忘れた時に残金に多大な手数料がかかってしまうので注意。)
- 毎月のお支払額が確定したらすぐにVpassより、臨時増額をする。
- この時初回は必ず残金が1,500〜2,000円になるようにする。※1
- 次回からは残金が100円以上になるようにする。
※1:2回目の支払い時には、引落とし日から締め日までの金利が適用されるのですが、土日を挟んだりすると支払日がずれて金利計算の適用期間が3日〜5日ほどとばらつきが出てしまう場合もあるためです。この初回の手数料の計算をミスして、手数料を支払えないといった場合はポイント2倍が適用されないので、みっちりしっかりと計算をするという方以外は少し余裕を持ってアバウトにこのくらい残しておくと良いと思います。
2,000円 × 0.20% (5日分の金利)= 4円
500円 × 0.20% (5日分の金利)= 1円
と3円しか変わりません。ギリギリでリスクを取るよりも、余裕を持って残高を残ししっかりと手数料を支払って、ボーナスポイントをGETしましょう。
注意点
支払額が確定してから、臨時増額をするということを毎月やっていくわけですが場合によっては臨時増額が間に合わないことがあるので、この表をチェックして自分の銀行がどうなっているか確認しましょう。
引用元:マイ・ペイすリボのお支払い方法 三井住友VISAカード
何かハプニングが起きたら??
- 「臨時増額の金額を間違えてしまった!」
- 「1000円残そうと思ったのに、間違えて全部支払うようにしてしまった!」
等、困ったことがあったら電話しましょう。
ネットでは1000円単位でしか増額ができないのですが、電話では1円単位でやってくれる等、細かいサポートが期待できるので何か困ったことがあったらテンパる前にとりあえず電話しましょう。
まとめ
出典:https://www.smbc-card.com/index.jsp
ここでは、
- ポイントUPモール経由でショッピングをして特定のお店での買い物でもらえるポイントを2倍〜20倍にする。
- マイ・ペイすリボをうまく活用して、全ての買い物でもらえるポイントを2倍にする。
といったことをご紹介しました。
”ポイントUPモール経由でショッピングをして特定のお店での買い物でもらえるポイントを2倍〜20倍にする。” という方法は簡単で、ショッピングをする前に対象のお店があるかどうかチェックして、あったらポイントUPモール経由でショッピングをするだけでしたね。
”マイ・ペイすリボをうまく活用して、全ての買い物でもらえるポイントを2倍にする。” という方法は、一見複雑に見えるかもしれませんがとりあえず何も考えずにこの恩恵を受けたいという方は、
- 初回は1,500円から2,000円を残すように臨時増額をする
- 二回目以降は1000円ほどを残すように臨時増額をする
という感じでやるだけで大丈夫です。1,000円残しても100円残しても金利に対して差はないです。毎月ややこしい計算が面倒くさい方はこのくらいアバウトにやって大丈夫です。
以上のようにちょろっと手間をかけるだけで、お得にポイントを稼いで、色々なものをGETしちゃいましょう。
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
