出典:http://www.cr.mufg.jp/amex/apply/mufgcard_initial/index.html
この記事の目次
「イニシャル」はアメックスブランドの方がお得?!
「イニシャル」は2つの種類がリリースされており、シルバーカラーは「VISA」・「Master Card」・「JCB」のブランドを選べます。ダークブルーカラーは「アメックス」のブランドのみとなっています。
2つの種類はどちらも初年度年会費無料、次年度は1,250円です。また、年に20万円以上の利用で年会費が無料になるのも同じです。スペックについても全く同じ仕様であり、ポイントプログラムは名称が「グローバルポイント」・「MUFGカードアメックス・グローバルポイント」と異なるものの、ポイント付与からポイントの使い道も同じです。
2つの種類の相違点は選べるブランドが違うことであり、「アメックス」だけはアメックス優待特典が付帯しています。それ以外に大差がないため、世界規模から様々な優待を利用したいという方は「アメックス」を選んでおくのがオススメです。
他社においても、セゾンカードのように「アメックス」だけは保険の補償額が優遇されているケースがありますが、「イニシャル」は「アメックス」を選んでも保険の補償額は変わりません。ショッピング保険は年間100万円まで、海外旅行傷害保険は最高2,000万円です。また、次年度の海外旅行傷害保険の適用条件についても、年間の利用額が20万円以上で2,000万円コース、20万円以下で100万円コースという点も同じです。
「イニシャル」と「イニシャル・アメックス」のスペック比較は以下の記事で可能です。
▶︎『【学生必見】即日発行可能・在学中年会費無料のinitial(イニシャル)カードがオススメ!』
アメックス特典はどんな内容なの?
出典:https://network.americanexpress.com/connect/jp/ja/default.html
「イニシャル・アメックス」の概要では、アメックス特典は「アメリカンエキスプレス・コネクト」となっています。
「アメリカンエキスプレス・コネクト」はアメックスが用意している優待サービスです。公式において、グルメやトラベルなど、様々なジャンルから優待サービスを検索することができ、それを使えるというわけです。また、概要には書かれていませんが、「イニシャル・アメックス」は「アメリカンエキスプレス・セレクト」も利用可能です。
「アメリカンエキスプレス・コネクト」とは?
「アメリカンエキスプレス・コネクト」というのは、アメックスの優待サービスを検索できる「WEBサイトorその内容」を指します。
カテゴリーは「すべて」・「ショッピング」・「ダイニング」・「トラベル」・「エンターテイメント」・「ライフスタイル」・「お気に入り」の7ページ構成であり、サイト内で優待サービスを検索してお気に入りへ追加するというのが主な使い方です。
「アメリカンエキスプレス・コネクト」のサイト内には、「アメリカンエキスプレス・セレクト」に関する優待サービスもあります。例えば、「ライフスタイル」→「アメリカンエキスプレス・セレクト」→「国内外のホテルに関する優待サービス」というように検索することができるため、実際のところは「コネクト」と「セレクト」は同じサービスと思っておいて問題ありません。
ちなみに「セゾンブルー」や「セゾンパール」など、セゾンのアメックスシリーズにも同様の優待サービスが付帯されていますが、こちらも「セレクト」と「コネクト」は両方利用可能です。
スポンサードリンク
「アメリカンエキスプレス・セレクト」とは?
出典:https://network.americanexpress.com/connect/jp/ja/default.html
「コネクト」は「接続」・「結合」・「繋ぐ」などの意味がありますが、「セレクト」は「選ぶ」・「激選」などの意味があります。
「アメリカンエキスプレス・セレクト」というのはアメックスがセレクションした優待サービスを簡単に見つけられるサービスです。サイト構成としては、「コネクト」と「セレクト」は別で作られており、「アメリカンエキスプレス・セレクト」は「ダイニング」・「おすすめ」・「ショッピング」・「トラベルレジャー」の4ページ構成です。
要するに7ページ構成の「コネクト」で優待サービスを探すのが面倒な方は、4ページ構成の「セレクト」を利用すれば激選されたオススメな優待サービスを簡単に発見できるので便利という仕様です。
「コネクト・セレクト」はどんな優待サービスがある?
アメックス特典の「コネクト・セレクト」はホテルやレストランの優待は相当な数がありますが、ショッピングに関してはそれほど優待が多くありません。本当にジャンルによるという感じであり、外食が多い方や旅行が多い方ほどメリットが高いように感じます。
特にホテルへ宿泊する場合、そのホテルに設置されている飲食店においても多数の優待サービスがあります。そのため、宿泊するホテルや旅館を探す時に「コネクト・セレクト」を活用しておくのは賢いです。
公式LINE@「クレカの相談トーク!」で相談してみませんか?
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん
スポンサードリンク
「コネクト・セレクト」は期間限定配信の優待サービスも多いため、定期的に情報をチェックしておきましょう。以下、いくつかピックアップして紹介しておきます。
イエローハット | 1,000円キャッシュバック |
---|---|
エストネーション銀座店 | 30,000円以上の買い物で5%OFF |
阪急メンズ東京 | カード利用20,000円ごとに1,000円分のお買物券プレゼント |
ホテルJALシティ | 各施設ごとに優待料金が設定されている |
東急ホテルズ東日本 | 最大66%OFF |
ANAクラウンプラザ福岡オールデイダイニング「クラウンカフェ」 | 15%OFF |
ヒルトン東京お台場「グリロジーバー&グルメ」 | 10%~20%OFF |
スイスホテル南海大阪中国料理「エンプレスルーム」 | 15%OFF |
帝国ホテル大阪ロビーラウンジ「ザ・パーク」 | 10%OFF |
シャングリラホテル東京「ザ・ロビーラウンジ」 | 10%OFF |
「コネクト・セレクト」はお得??
「イニシャル・アメックス」の「コネクト・セレクト」はお得です。やはり、通常の「イニシャル」は優待サービスが付帯されておらず、アメックスブランドなら「コネクト・セレクト」を使えるのでお得さはこちらの方が高いです。しかも、優待のボリュームがホテルやレストランを中心にかなり分厚いため、上記で紹介したように外食や旅行が多いなら「イニシャル・アメックス」を作っておく方が良いと思います。
また、冒頭で紹介しましたが「イニシャル」と「イニシャル・アメックス」はスペックが全く同じであり、特に年会費に差がないことからも「イニシャル・アメックス」は選びやすいです。さらにポイント優遇サービスも全く同じ仕様で「グローバルPLUS」や「入会後3ヶ月はポイント3倍」は同じです。もちろん、「イニシャル・アメックス」も「POINT名人.com」を利用可能です。
国内では「イニシャル・アメックス」!海外なら「イニシャル」!
出典:http://www.cr.mufg.jp/amex/apply/mufgcard_initial/index.html
アメックスの加盟店は日本においてさほど気にする必要はありません。国内では、「イニシャル」で選択可能な「VISA」・「Master Card」・「JCB」の3大ブランドが圧倒的に加盟店が多いですが、それでも大手のショップを筆頭にアメックスブランドを使えるお店は多数あります。
逆に海外志向の場合は「イニシャル」を選んでおく方が良いかもしれません。国によっては「VISA」or「Master Card」しか使えないところもあるため、実用的なのはこれらのブランドで「イニシャル」を作ることです。
1つの考え方としては、「コネクト・セレクト」の優待サービスが使えるお店はアメックスの加盟店なので、海外旅行で行くことが多い国において「コネクト・セレクト」から優待を検索してみると良いです。その数が多いのであれば、「イニシャル・アメックス」でも目的国において不自由なくカードを使える可能性が高くなります。
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 イオンカード・ミニオンズ
※キングボブデザインはこちら
2位 JCB CARD W
3位 楽天カード
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
その他、注目のコンテンツも要チェック!
ケロンくん
ツクレカの公式LINE@「クレカの相談トーク!」で質問受付中です! また、更新情報を不定期でお送りしております。
皆さんからの
- クレカについてのご相談
- 「おすすめカードを教えて」という質問
- クレカの券種レビュー
自分にピッタリのクレジットカードを探したい方も、アドバイス致します!
ケロンくん