世界NO.2の経済大国となって存在感を増す中国では、VISAやMasterCardよりも銀聯(ぎんれん)カードのシェアが圧倒的に優れています。
中国(とくに地方や内陸の地域)へ行く予定がある方は、ぜひ一度銀聯カードを日本で作っておきましょう。
この記事の目次
日本でも銀聯カードが作れる
日本でつくれる銀聯(ぎんれん)カードは大きく分けて3つのタイプです。
- クレジットカード
- プリペイドカード
- デビットカード
銀聯カードは暗証番号が6桁あるという珍しさも含め、使い勝手を前もって把握しておくことが重要だといえるでしょう。
ケロンくん
銀聯ブランドは暗証番号が6桁!
銀聯カードは暗証番号が6桁となっており、4桁に設定した暗証番号に0を2つプラスする必要があります。
たとえば、暗証番号を1234に設定した場合は、銀聯カードを使う場合「001234」あるいは「123400」と入力する必要があるのです。
三井住友カードの場合は、暗証番号6桁の上2桁は「00」で固定されます。
三井住友銀聯カードも要注目の銀聯カード
三井住友銀聯カードの年会費と入会資格は?
三井住友銀聯カードの年会費・入会費は本人カード・家族カードともに無料となっています。
以前は更新手数料が必要でしたが、2019年5月以降は更新手数料が無料になりました。
(完全無料で銀聯カードがもてます!)
入会資格は高校生は除く満18歳以上の方となっており、ハードルは低いものとなっているでしょう。
カード利用時は暗証番号の入力と署名をお忘れなく
カード利用時は6桁の暗証番号を入力する他、署名が必要となっています。
暗証番号は事前に申込書で設定するものの、6桁の暗証番号を忘れるとカードが利用出来なくなってしまう点は注意しましょう。
三井住友銀聯カードの支払い方法は?
三井住友銀聯カードの支払い方法は1回払いで、分割払いやリボ払いには対応していません。
支払日は「15日締め翌月10日払い」、もしくは「月末締め翌月26日払い」から選択する事が可能です。
三菱UFJニコスから銀聯カードがリリース
大手クレジットカード会社・三菱UFJニコスからも、ショッピング専用クレジットカードのMUFG銀聯カードがリリースされています。
MUFG銀聯カードの年会費は永年無料!
MUFG銀聯カードの年会費は、本人カード・家族カードともに永年無料です。
スポンサードリンク
ただし、新規発行手数料が本人カードは1,000円(税別)掛かってしまいます。
銀聯カードの有効期限は原則5年となっており、更新時にも上記と同額の発行手数料が必要な点は注意しましょう。
MUFG銀聯カードの申し込み資格や方法は?
MUFGカードの保有者は三菱UFJニコスのWebサービス、または銀聯カード申込書によって申し込むことができます。
銀聯カードのお申込みには、MUFGカードが必要です。
MUFGカードをお持ちでない方は、「クレジットカードお申込み」ページ内の「詳細条件」より、「ブランドの種類」で「MUFGカード」をご選択のうえ、MUFGカードとご一緒に銀聯カードをお申込みください。
MUFG銀聯カードの利用方法・利用限度額と支払い方法は?
MUFG銀聯カード独自の利用限度額ではなく、MUFGカードの利用限度額範囲内で利用することができ、MUFG銀聯カードの利用代金はMUFGカードの利用代金と合わせて決済されます。
なお、MUFG銀聯カードによるショッピング利用分は1回払いのみとなっている点はご注意ください。
ANA銀聯カードが登場
ANA銀聯カードの年会費と入会費は?
ANA銀聯カードの年会費は永年無料となっており、新規入会費も支払う必要がありません。
しかし、有効期限の5年間が更新されるタイミングで本会員は1,000円(税別)の更新料が必要となる点はご注意ください。
ANA銀聯カードの申込資格は?
ANA銀聯カードは以下のカードを所持している人に限られています。
ANA VISA/マスターカード、ANA VISA Suicaカード、ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカードをお持ちの方(ANA法人カード除く)
引用元:ANA
ANA銀聯カードは三井住友カードと同じ
ANA銀聯カードは三井住友カードより提供されているため、三井住友銀聯カードと同じくショッピング枠は10万円から最大80万円まで、1回払いのみとなっています。
毎月15日締め切りで翌月10日の支払いとなり、キャッシングや分割払い、リボ払いは出来ないためご注意ください。
クレディセゾンのNEO MONEY銀聯カードはプリペイド式カード
クレディセゾンからは、プリペイドカードのNEO MONEY銀聯が発行されています。
プリペイドカードとなっており、13歳以上で日本在住の方なら申込することが可能です。
カード発行手数料や年会費は無料で、チャージ手数料もかかりません。
カードを紛失・盗難された時でも、連絡した時点での残高が補償されるので安心出来るといえるでしょう。
カード利用の流れは?
NEO MONEY銀聯カードはプリペイドとなっているため、チャージしたい分をあらかじめ入金しておく必要があります。
中国現地で使う場合はATMで入金額に応じて現地通貨を引き出すことも可能ですが、その日の為替レートに応じて入手できる現地通貨額が変動する点はご注意ください。
また、プリペイドカードの銀聯ブランドは海外のみ対応となっています。
日本国内では銀聯ブランドのプリペイドカードを利用できない点は注意しましょう。
チャージの方法は、ニーズによって選べる3種類
NEO MONEY銀聯カードは、振り込み、インターネットバンキング、セブン銀行・ATM振込の3つの方法でチャージできます。
振り込みによるチャージでは本人の代わりに家族が振り込みできるため、長期の出張や留学時に活用することができるでしょう。
国内の指定口座へ振り込むと翌営業日までにNEO MONEY残高へチャージされるものの、ご家族からのチャージは「振込入金委任状」が必要となる点はご注意ください。
本場・中国銀行の銀聯デビットカードは円と元の2本立て口座
※デザインは現行カードと異なる可能性がございます
日本で作れる中国銀行の普通預金口座
中国銀行が発行している銀聯デビットカードは、中国銀行の普通預金口座を持つ人が対象となっています。
中国銀行の普通預金口座は日本にある中国銀行の支店で開設することが可能です。
特殊な事情で本場の銀聯カードが必要な方は参考にしてください。
▼ATMから中国で現地通貨を引き出すのに必要な手順
- 中国銀行各支店で、日本円普通預金口座と人民元普通預金口座を開設する(口座開設時には印鑑と身分証明書が必要)
- 銀聯デビットカード発行および口座連動サービスの申請を行う
- 約2週間後、中国銀行から連絡が来たら店舗へ赴き、カードを受け取るとともにパスワードの設定・口座へ入金を行う
日本円普通預金口座と人民元普通預金口座を連動させることで、片方の口座資金が不足した場合もう片方から引き落としを行う事が出来ます。
日本国内にて日本円を預けておくだけで、中国へ出掛けた際に人民元として引き落とすことが可能です。
銀聯デビットカードはどこが便利でお得なの?
日本円普通預金口座と人民元普通預金口座を開設したうえで銀聯デビットカードを作ると、両方の口座から決済をすることが可能になります。
中国銀行の公式カードなため、香港・マカオを除く中国国内において人民元の取引時コストを抑えることも可能です。
口座連動サービスを利用すると、一方の口座で決済資金が不足しても、もう一方の口座から決済出来るのはお手軽ですよね。
日常的に中国へ行くことが多いという場合は、為替のしやすさという点も含め、銀聯デビットカードを作ってみるのも1つの手段だといえるでしょう。
さまざまなカードがラインアップして使いやすくなった銀聯カード
銀聯カードにはプリペイドカードからデビットカードまで準備されており、非常に便利です。
皆さんの渡航目的や期間にあわせて、使いやすい銀聯カードをぜひご検討ください。
中国都市部への短期出張や留学ならこちら
画像の出典
▼ブログランキングにも参加中。ぜひ投票お願いします!

※クリックだけで完了します!
【この記事を閉じる前に!】今持つべき、オススメクレカは!?
1位 JCB CARD W
2位 楽天カード
3位 マイルが貯まりやすいアメックス
※当サイトの申込データを随時参照
■1枚目・メインカードにおすすめの1枚は?
【ほとんどの方にオススメ!】JCB CARD W
【ドコモユーザーならコレ!】dカード GOLD
■急ぎでカードが必要な方には
【店舗数No.1】 ACマスターカード
まとめ記事 → 即日発行クレジットカード
お金の管理、できてますか!?
コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。
収入・支出のバランスを知って改善できる、かんたん家計簿アプリ「マネーフォワード」
