bitFlyer創業者が辛口ツイート「今まで頑張らなかった50代のおじさんが失敗して、誰が助けようと思うのでしょうか?」

@YuzoKano
50歳から本気を出すとか思ってる人は、50歳になってもやらないでしょう。
それは、今日は寝る。明日から本気出す、と考える発想と同じ。
思ったらすぐやるべき。その積み重ね。

@YuzoKano
20代で失敗しても、頑張ってれば助けてくれる人は沢山いるよ。
今まで頑張らなかった50代のおじさんが失敗して、誰が助けようと思うのでしょうか?

@YuzoKano
今まで何やってたんですかねーと思いますが。

ttps://5ch.net/

328:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:49:22.08ID:wT/mtMkd0

>>1
まるで他人事だなこのアホは
日本が選択する道は2つしかない

@人生詰んだオッサンたち1000万人の老後を生活保護で養う為に大増税し破滅
A自己責任ということで放置。1000万人のジョーカーを生み出し治安悪化。富裕層は自身もしくは親族の身体をもって思い知る

俺はどっちでもいいぞアホどもwwwww

332:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:50:38.08ID:kbbgZ4HB0

>>1
日本人絶滅計画を画策してる分断シンパなんだろう

アクセサリ大手4℃ダサいのか?業績後退の理由

334:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:51:11.80ID:LgnvC0Bm0

>>328
こういうやつは海外に逃げるから余裕だからな
それに乗せられて無敵の人増やそうとしてる庶民はガイジすぎるわ

339:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:51:31.04ID:KZGbXA+m0

>>328
@しかないぞ

3:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:55:15.62ID:VdajS84Y0

ただ貧困問題においては
その可能性を否定する行為が人道軽視的な扱いだったと思うよ

リーマンで遊び呆けてクビになった後に学びたいと言い出す人らを援助しないのは問題らしいし

4:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:55:35.28ID:xJJ1IVmF0

氷河期とか自分の無能を言い訳できる世代が羨ましいよね
他の世代は自己責任という名のもとに努力を続けているのにさ

9:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:56:17.88ID:2Ymf/NeM0

>>4
お前が無能だからって氷河期が無能とは限らないんだが

62:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:15:08.02ID:Oxjy62/G0

>>4
おまえは氷河期でもないのに結果が出せないと
ただの無能ですね

246:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:23:59.11ID:VwnG7nUt0

>>4
氷河期時代も正社員の仕事なんて山程あったしな
大企業に就職する以外は無職を選ぶなんて正気じゃない

289:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:36:52.73ID:9qGmNPBQ0

>>4
まあお前は無能だけどな

369:5ch名無し民2022/01/12(水) 13:07:37.83ID:vj1f7i3G0

>>4
つまり自分は氷河期であろうが無かろう代わり無能という事だ

5:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:55:49.44ID:iwI61V220

ビットフライヤーって中華に売ろうとしたけど高すぎて売れなかったんだっけ

6:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:55:56.92ID:3H6Y516m0

頭悪い人からかすめ取ってるだけで最終的には世になんのプラスも生まない人物

7:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:56:05.18ID:pAqwA2Mq0

正しくやっていれば50代でも手を差し伸べる人はいる
ただ自分さえ良ければよいが染み付いてきた人にとってはキツイだろうな

8:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:56:08.76ID:dGzAJlq/0

>20代で失敗しても、頑張ってれば助けてくれる人は沢山いるよ
「頑張ってれば」の「頑張り」は助けてくれる人の気分で決まるからなぁ

13:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:59:04.73ID:zycA7m560

>>8
20代で失敗しても助けてくれる人がいるってのは、
なにも直接助けるって意味じゃないぞ。

失敗しても笑って済ましてくれて次のチャンスがすぐにくるってことだよ。
そして失敗を活かして次は成功する。
それでステージが上がっていくんだよ。
恋愛も仕事も同じ。

年取ってから始めると、失敗しても笑ってくれないし直ぐに見切られて次のチャンスが巡ってこない。
よって詰むという話。

薬剤師転職の成功哲学
薬剤師転職の成功哲学|薬剤師転職サイトおすすめの17社を徹底比較【2023年最新情報】 薬剤師転職サイトおすすめの17社を徹底比較!【2022年最新ランキング】 「 はじめて の転職だから 不安 」 「転職に 失敗したくない 」 転職はわからないこと、不安なこと...
25:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:03:46.23ID:dGzAJlq/0

>>13
無いわ、適性が無い奴は努力するだけ無駄
頑張れば報われると適当におだてて搾取してるだけ

>>15俺はこっちと同意見

27:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:03:58.89ID:HsmOqLt90

>>8
見込みがあればいくらでも拾う奴はいる

178:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:54:54.97ID:zycA7m560

>>25
チャンス与えて仕事振るのを搾取されてると感じたらもうお終い。
それっておっさんの考えだろ?

だからおっさんになるとチャンスが来なくなるのよ。
搾取とか言い出して面倒くさいから仕事自体をふらなくなる。
よって詰む。

10:5ch名無し民2022/01/12(水) 10:56:29.77ID:pBBlfF9b0

この人なにを目指してんだろね。

33:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:05:20.36ID:PLyRBRwG0

なんで無敵の人を焚きつけるような発言するんかね

40:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:08:39.55ID:hVkJ7IPt0

失敗した人間もガソリンは手に入れられちゃうのがな

44:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:09:13.57ID:gtgISwwo0

ついでに人生詰んだ40代のオッサンも見放していいぞ

67:5ch名無し民2022/01/12(水) 11:16:17.82ID:uk9sD+Xs0

こいつはたぶん失敗しながら頑張った50代の経営者とのコネクションが切れると思うわ

188:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:02:32.89ID:F8dAL1MF0

何と戦ってるのが分からない人が本当に多いよな最近。

222:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:17:42.51ID:OVHKKPJw0

無敵の人が増えて困るのは自分なのになあ

237:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:22:26.69ID:93I4O1y80

仮想通貨始めようと思ってるんだけどビットフライヤー情弱なん?

買いたいものがない・・日本の消費の現実

282:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:34:29.04ID:OdrpPVl00

ほとんど40代で失業したやつだろ笑笑

321:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:48:11.78ID:Y6pP/aNZ0

親ガチャとか言い訳してる奴いるけど
そんな親から産まれてきたお前が悪いんじゃないの?

322:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:48:25.41ID:ttxUvOnA0

運命なんて親ガチャのせいじゃん
だけどそんなのどうしようもないから自分に出来る限りするだけじゃん

333:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:50:56.88ID:MeIw2rd/0

そんなのはただの方便で頑張った50代も救う気はないだろ

337:5ch名無し民2022/01/12(水) 12:51:25.38ID:UTTyMIDs0

何を成功と思うかは個々人で違うからな

365:5ch名無し民2022/01/12(水) 13:05:51.30ID:j/8Dvp6V0

おばさんは助けてもらえるからいいよな

386:5ch名無し民2022/01/12(水) 13:23:30.50ID:wEg1ipV70

漠然としてて何を指してるのかさっぱりわからん

435:5ch名無し民2022/01/12(水) 13:53:54.97ID:HdbTOPAh0

頑張りたくないから人間は進化してきたのに

473:5ch名無し民2022/01/12(水) 14:29:31.61ID:BMcFKr3S0

たとえ50代でも失敗したって事は少なく
とも何かに挑戦したって事だからそこまで
ネガティブな物言いすることもないと思うが。

482:5ch名無し民2022/01/12(水) 14:46:07.37ID:FSdqqrpP0

最終的には生活保護があるだろ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641952420/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次