東京のマンション価格、ついに平均年収の13倍へ

東京のマンション価格、ついに平均年収の13倍へ

目次

東京の新築マンション価格 平均年収の13.4倍に

1/10(月) 17:50
All Nippon NewsNetwork(ANN)

 東京では年収の13倍余りに上ることが分かりました。

東京カンテイによりますと、新築マンションの平均価格が平均年収の何倍かを示す「年収倍率」は、おととしの全国平均で8.4倍でした。

東京都では平均年収596万円に対し、マンションの平均価格は7989万円と13.4倍に上ります。

住宅ローンは世帯年収の5倍以内が一つの目安とされてきましたが、共働き世帯の増加や低金利を背景に上昇しているということです。

また、シニア層が「終(つい)の棲家」に、富裕層が節税対策にと需要は堅調で、「年収倍率」は高い状態が続きそうです。

ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6414788

一般社団法人 住宅ローン問題解決...
【2023年12月最新】住宅ローンが払えない・滞納が危険な理由。破綻から差押・競売までの流れ|一般社団法人... 住宅ローン返済に関する悩みの99%は解決可能です。収入減・離婚・病気などの原因でローンの支払いができなくなった方へ。365日24時間、TEL・LINE・メールで相談受付、住宅...

2:5ch名無し民2022/01/11(火) 09:55:30.04ID:XGmkeJim0

>>1
僕の股間も13倍になるよ

6:5ch名無し民2022/01/11(火) 09:57:26.49ID:Li4DF1w80

>>2
地盤沈下してますよ・・・

269:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:21:22.23ID:Yk4W4ddz0

>>2
1aが13倍になっても…

293:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:36:27.05ID:5p9PQD/y0

>>1
とこの阿保が買うんだろうな?
賃貸で5年毎くらいに新しい物件に住む方が快適じゃん。
当たり物件なら10年住んでもいいし
隣人ガチャに外れたら引っ越せばいいし、天災時にもサクッと解約して引っ越せばいいし

294:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:37:04.41ID:zx7GT+/v0

>>293
突然暴れだす賃貸厨

296:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:38:00.87ID:34Bm0rxZ0

>>293
お前みたいな貧乏独身と所帯持ちで違うから

297:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:40:13.80ID:fDrWvCVF0

>>293
賃貸暮らしの独居老人がサクッと何だって?

298:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:40:28.94ID:GhGnNwmW0

>>293
新築物件減ってきたはずだよ

資材高騰と金利で割に合わなくなってきた

306:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:45:53.78ID:77wbEASO0

>>293
そんな頻繁に引越して学校とかどうするんだ?

451:5ch名無し民2022/01/11(火) 17:54:44.58ID:lpt05/kM0

>>1
逆今買うのが借金地獄にハメこまれる馬鹿ってんだよw

5:5ch名無し民2022/01/11(火) 09:56:42.25ID:tcYPZGyz0

リセールバリューが高いしそんなもんだろ、田舎のマンションだとゴミの価値しかない

7:5ch名無し民2022/01/11(火) 09:58:25.13ID:Fun3akNe0

都内と都下と一緒にしてどーすんお

8:5ch名無し民2022/01/11(火) 09:59:38.92ID:ZKRsw6610

田舎もんが都内に入り続ける限り値上がりは続く

10:5ch名無し民2022/01/11(火) 09:59:48.27ID:fs2NfYTC0

なお投資用ワンルームはのぞく

11:5ch名無し民2022/01/11(火) 09:59:58.30ID:AHUBoO570

ここ最近アホな銀行は
年収の5倍以上の住宅ローンにも貸しまくってたからな

金利が上がれば無理なローン組んだ連中と銀行は共倒れする

477:5ch名無し民2022/01/11(火) 19:53:13.41ID:TrfFk6hR0

>>11
8倍でも家賃よりは安いからな

12:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:01:24.78ID:YNVWifmR0

地震が来たらおわる

13:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:01:28.91ID:VGDnrQ/l0

犯人は中国人だろ

14:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:01:34.32ID:Y0K18gAR0

本当の富裕層以外で都内にマンション買うのはちょっと

22:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:06:26.46ID:cFx7CGQC0

年収800万以下で東京で働く意味ないよな。

164:5ch名無し民2022/01/11(火) 11:11:24.77ID:Hyq+/Sct0

>>22
年収800万で浮かれてたら手取り590まん
税金高すぎるわ

36:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:09:23.79ID:wW7S0aa00

練馬に3000万のマンション親が10年前に買ったんだが微妙に値上がりしてるみたいだ

20年後に相続できる俺おいしいのか?
現在築20年で駅から徒歩5分です

93:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:31:54.11ID:DU8Dl6ln0

>>36
20年後だとボロボロになってるから全然美味しくないよ
今すぐ死んで貰え

141:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:59:04.94ID:puX30/Bo0

>>36
それなりにおいしい。
氷河期も老後は案外安泰なのは、親からキチンと相続できるから。

アマゾン、全世界でVISAカードの取扱停止またはクレカ決済手数料徴収

アクセサリ大手4℃ダサいのか?業績後退の理由

194:5ch名無し民2022/01/11(火) 11:32:13.42ID:fM5lUx1S0

>>36
あんた自分の子供にそういう考え持たれたらどう思うか?

353:5ch名無し民2022/01/11(火) 14:14:08.28ID:dNM8SHhf0

>>36
売れるうちに売っとけよ
徒歩20分のマンションなんてそのうち廃墟になるわ

358:5ch名無し民2022/01/11(火) 14:25:42.99ID:NJIACreb0

>>353
どこに徒歩20分と?

40:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:11:30.52ID:rYDcgRsZ0

まじかよ東京すげーな俺が金持ってたらマンション買ってたのにな

99:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:34:02.89ID:EwUjmwZI0

結局は住宅ローンの上限が1億円だから一般住宅はその程度で落ち着く
本当に高級住宅に住みたかったら1億を超えるところにしないとな

116:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:43:38.57ID:GfoekJb40

空き家や空き部屋に買い手つかないから、不動産屋が安全安全と吹聴してるだけだろう。

136:5ch名無し民2022/01/11(火) 10:57:29.77ID:dgMGQiHN0

ここ数年だと5、6年前くらいが一番安かったのか?

184:5ch名無し民2022/01/11(火) 11:23:02.30ID:yr9qD4kF0

年収500万で3500万のローン組もうと思っているけど支払いきっついわ皆んなほんとに7〜8倍のローン組んでやっていけてんの?

187:5ch名無し民2022/01/11(火) 11:24:02.21ID:7qwtiXjq0

>>184
誰が買ってんの?はマジで気になるよね。どんな層なのか。普通の人達じゃないと思う

261:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:16:45.30ID:NFto/CED0

地方都市は住むとこじゃなくて人が住めないとこだから

287:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:33:15.30ID:GhGnNwmW0

お金がじゃぶじゃぶ

インフレしてきたから、じゃぶじゃぶ止めます

292:5ch名無し民2022/01/11(火) 12:36:13.33ID:GhGnNwmW0

ローンも変動から固定に借り換え急いだほうがいいよ

320:5ch名無し民2022/01/11(火) 13:13:18.75ID:ULfrQbH90

パークタワー勝どきのモデルルーム行ったら隣で中国人が申し込み入れてたわ

339:5ch名無し民2022/01/11(火) 13:48:48.78ID:I256/Xld0

首都直下地震で更地になるから無駄だよ

387:5ch名無し民2022/01/11(火) 15:16:07.30ID:yVhruqqc0

何か話題がずれてるな
マンション高騰してるなら売り時だし、持ってない人は買い時でないんだが

394:5ch名無し民2022/01/11(火) 15:37:33.82ID:yVhruqqc0

今マンション買う人はバブルの頃に例えると通勤2時間の田舎に戸建買ってた連中と同類な気がする

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641862494/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次