目次
ダイナース、メタルカード提供開始 招待制プレミアムカードで
2022年01月11日 17時05分 公開
三井住友トラストクラブは1月11日、ダイナースクラブプレミアムカードに、金属製のメタルカードを用意すると発表した。希望者から申し込みを受け、2月3日から順次発送する。
追加発行の手数料は2万円。新規申し込みのほか、再発行の際に費用がかかる。またプラスチックカードとは支払い口座を分けることもできる。
ダイナースクラブプレミアムカードは招待制のクレジットカード。21年秋に発行が始まった、最上位のダイナースロイヤルプレミアムカード(年会費55万円、入会金55万円)では既にメタルカードを提供しており、それに続くクラスとなる。年会費は14万3000円となる。
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/11/news127.html
おすすめ法人カード調査部【経営が...
おすすめ法人カード調査部【経営が加速するクレカの使い方】
【日本一わかりやすく解説】約10年、大量の法人カードを比較・10枚以上所有利用してきた経営者がまとめる「法人カード調査部」公式サイトです!税理士・日銀OB・キャッシュ...
2:5ch名無し民2022/01/13(木) 22:56:49.03ID:XMibn3oZ0
誰が契約するのこんなの
7:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:00:29.83ID:V4k5H4lU0
>>2
見栄っ張りの金持ち
22:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:05:20.74ID:hvnp7w8v0
>>2
> 誰が契約するのこんなの
言うまでも無く金持ちか金持ちぶりたい馬鹿。
51:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:28:51.70ID:XNLzjCBO0
>>2
オッサン専用
72:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:52:11.13ID:Zmtx1Yew0
>>2
俺のオヤジ
110:5ch名無し民2022/01/14(金) 01:41:55.11ID:hT/u+bFg0
>>2
見栄っ張りだろうね。
真の富豪であるビル・ゲ○ツですら緑色アメックスだもの。
196:5ch名無し民2022/01/14(金) 18:14:16.09ID:aOoyQShe0
>>2
店員に憧れの視線で見られたくないの?
3:5ch名無し民2022/01/13(木) 22:57:04.48ID:BYiHSKPo0
下級国民には関係のない話
4:5ch名無し民2022/01/13(木) 22:57:50.39ID:52W+jyAo0
年収何万円で入れんのこれ?
招待ってネットで知り合ったとかじゃダメ?
5:5ch名無し民2022/01/13(木) 22:57:57.47ID:G667r+5w0
いつぞやの秘書の皆様が↓
6:5ch名無し民2022/01/13(木) 22:58:44.57ID:er1JDKoV0
高級カードとかセンチュリオンしか知らんけど
これは格下?
8:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:00:42.08ID:S1GneoX80
アメックスのパクリかよ。まぁダイナースもアメックスも使い勝手悪いから俺はその辺のVISAかマスターのゴールドでいいわ。JCBももちろん無し
9:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:00:47.49ID:1JaYWbfs0
金属系で一番維持費が安いやつは何?
11:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:01:34.67ID:VYvX+ZyP0
ドンキでつかえる?
12:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:02:24.31ID:Yno9DIht0
カードや腕時計見せてチヤホヤしてくれるのは水商売の女の子だけだぞ
19:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:04:27.27ID:5LZ2yvmd0
アメックスの金属の黒いやつはおいくら万円?
34:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:13:12.11ID:XHgc9JnT0
ダイナースにメリットないわ
キャバでたかられるだけだわ
62:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:47:47.61ID:hN5esDu/0
コンシェルジュはマジで捗るぞ
こう言うホテル押さえといてくれたり、閉店後のブティックで買い物できるよう交渉もしてくれる。
つまり、欲しいものを言うと金を使いやすくしてくれる。貧乏人が無理して持つメリットは皆無。
アマゾン、全世界でVISAカードの取扱停止またはクレカ決済手数料徴収
77:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:53:42.51ID:vXouAdP+0
>>62
前は海外で重宝したけど今は使う機会あんまりないんよなぁ…
143:5ch名無し民2022/01/14(金) 04:39:16.00ID:uZxS/0bl0
>>62
まともな感覚あれば閉店後のブティックにわざわざ押しかけて買い物なんかしない
ただの迷惑
65:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:49:25.70ID:sj3T0qh90
本当に必要なのは徳政令カード
69:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:51:15.23ID:FTpYBAzE0
メタルキングがあらわれたと聞いて
71:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:51:40.28ID:W6dW8bEQ0
読み取り?不良になったらヘリコプターで届けてよ
74:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:52:16.33ID:NUEFo8Dh0
クレジットカードは年会費無料があるのに
年会費を払ってまで持つ価値があるのか?
79:5ch名無し民2022/01/13(木) 23:55:08.40ID:D3I7P8gY0
センチュリオンに比べたら安いよ
107:5ch名無し民2022/01/14(金) 01:32:38.91ID:dlD8DNYp0
これはちゃんと土下座してもらえるカードなの?
119:5ch名無し民2022/01/14(金) 02:35:00.26ID:TyGsa3i80
無名のコインパーキングにメタルカード突っ込んだら機械が止まって2時間車出せなかった
127:5ch名無し民2022/01/14(金) 03:17:38.04ID:VC0xs1190
ダイナースは第二の恒大にはならんのか?
158:5ch名無し民2022/01/14(金) 07:09:07.06ID:O1p0t2j40
既存のカードリーダーに対応出来てんのかね?
160:5ch名無し民2022/01/14(金) 07:11:11.95ID:lsVC3/ju0
てかスマホにカード情報入ってるからカード持ち歩かなくない?空港のラウンジ行った時くらいか見せるのは。
194:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:11:53.81ID:J4WkEC/p0
>>160
リアルクレカ使えてQUICPayとかは非対応の店もよくあると思うけど現金派か?
167:5ch名無し民2022/01/14(金) 08:10:13.81ID:N+lKRQLS0
俺様にはピッタリのふさわしいカードだ
192:5ch名無し民2022/01/14(金) 16:13:26.42ID:yiVy2YvP0
ANAカードに全振りしてマイルためて帰省で利用
220:5ch名無し民2022/01/15(土) 20:23:58.74ID:vcCXSmda0
年間60万円使えば年会費無料になるダイナースを持ってる
227:5ch名無し民2022/01/15(土) 22:48:57.74ID:oV/7OtpK0
年1000も払えるなら執事とお手伝い雇えるな
カードにその価値はない。
234:5ch名無し民2022/01/15(土) 23:21:30.35ID:HQwYb06V0
楽天ポイントつかないの?
244:5ch名無し民2022/01/18(火) 14:23:33.68ID:LpoPSi9d0
胸ポケットにダイナースのカードが入っていたら
銃で撃たれたときに助かったなんて事になったら
発行手数料の2万円なんて安いもんじゃないかな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642082181/
コメント