住宅ローン1ヵ月分滞納中 手取り月50万あるのに貯蓄ゼロ ローン残高3500万円の未来

住宅ローン1ヵ月分滞納中 手取り月50万あるのに貯蓄ゼロ ローン残高3500万円の未来

夫婦で合わせて月50万円の収入がありますが、
貯金がまったくありません。
これといって贅沢をしているつもりもないのですが

住宅ローンの残債が3500万円あります。
借入額は3800万円、頭金なしで購入しました。
現在1ヵ月分滞納しながら返済している状況です。
車は2台所有していて、250万円のローン(金利1.5%)
があります。
また、夫の勤務先には退職金制度がありません。
どうしたらいいでしょうか。

<相談者プロフィール>
・女性、43歳、既婚(夫:50歳、会社員)
・子ども2人:16歳(高3)、14歳(中3)
・職業:パート(フルタイム)
・居住形態:持ち家(戸建て)
・毎月の世帯の手取り金額:50万円
・年間の手取りボーナス額:50万円
・毎月の世帯の支出目安:50万円

【支出の内訳】
・住居費:12万円
・食費:8万円
・水道光熱費:2.5万円
・教育費:4万円
・保険料:3.5万円
・通信費:5万円
・車両費:5.3万円(自動車ローンの返済含む)
・お小遣い:4万円
・その他:5〜6万円(突発的な支出や年間でかかる出費など)

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:なし
・ボーナスからの貯蓄額:なし
・現在の貯蓄総額:なし
・現在の投資総額:なし
・現在の負債総額:3500万円(住宅ローン)、250万円(自動車ローン)

住宅ローンが払えない・滞納すると危険な理由

7:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:56:32.23ID:e02mPTFj0

>>1
滞納してるんじゃもう財政破たんじゃん

8:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:56:39.78ID:QVhrVccZ0

>>1
取り敢えず小遣いはカット、食費も一日一食にすればかなり抑えられる。
通信費も見直す必要がある。

85:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:32:07.45ID:yLKHBbgM0

>>1
通信費と保険料が高杉
半分以下に抑えられるはず

4:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:54:46.36ID:dwJnfjBg0

通信費って何?

170:5ch名無し民2022/01/18(火) 02:31:11.07ID:cU3nXYHN0

>>4
アマチュア無線とか?

219:5ch名無し民2022/01/18(火) 04:34:28.74ID:yjTpNUFc0

>>4
紙コップと糸

268:5ch名無し民2022/01/18(火) 06:46:08.82ID:FDLvyqM60

>>4
言わせんなよ、はがき代だよ

271:5ch名無し民2022/01/18(火) 06:56:54.15ID:/Z2dh6VB0

>>4
5ちゃんねる代

276:5ch名無し民2022/01/18(火) 07:01:05.17ID:sIg0sTg60

馬鹿ってすげえな
>>4
スマホと恐らくはそれから課金してる諸々

9:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:57:10.53ID:IpBCfj0j0

確かに目立つのは通信費ぐらいだな。
突発的な出費分かるわ、月に均すとこれぐらいいくかもな

ダイナース、メタルカード提供開始 年会費14万3000円

10:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:57:32.87ID:Zlwb25WS0

子供にスマホを持たせるな
通信費が浮く

11:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:57:40.24ID:GjFCw7oA0

まだ300万しか返済できてないってローン審査どうなってるのよ!

12:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:58:04.84ID:BuDWkHNT0

団信は?団信は入ってないの?

15:5ch名無し民2022/01/17(月) 23:59:02.06ID:S8F517pL0

手取り50万で月12万すら返せないとか老後は即死だな

経団連、ジョブ型雇用「検討必要」【働き方改革】

24:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:03:10.12ID:Q8ZrQvSs0

通信費2万以下には余裕で減らせるな

26:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:03:40.94ID:ngmo7bYQ0

車一台にして通信費おさえろよ
保険って何なんだよアホなのか

38:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:11:05.00ID:VRgnbj0E0

月払いだけではなく、ボーナス払いもしっかりと活用しないといけない!!

48:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:13:42.51ID:/FX/jhFo0

なぜ貯金もないのに家を買う?

49:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:13:52.76ID:iguh0oKB0

夫に朝のバイトと夜のバイトしてもらうしかないな

73:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:22:04.61ID:7pb2U70r0

30代後半で世帯の手取り100万円越えてて貯金4000万円あるけど何か家か何か買うたらええんか?
ちなみにガキは1匹おる

ちなみに通信費5万円って何?ガキが使うの?
うちは俺のahamoと嫁のワイモバとNURO 光マンションで8000円だど

78:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:24:04.97ID:iDwhjBGT0

>>73
どうした?突然自分語りし始めて?www

247:5ch名無し民2022/01/18(火) 06:00:30.39ID:BCK8OxiI0

>>73
こういう奴を見にきた

91:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:39:30.39ID:cqpjIyGt0

世帯で手取り50万て少なくね?

109:5ch名無し民2022/01/18(火) 00:56:33.17ID:3X3ZUn7V0

何光年も離れた宇宙とでも通信してるの?

131:5ch名無し民2022/01/18(火) 01:32:20.43ID:h1qeZ4CS0

一人暮らしですら月15万円で暮らせるのに。貧乏には変わりないけど

133:5ch名無し民2022/01/18(火) 01:35:01.53ID:NVcP9iQk0

通信費なに?月と交信でもしてんの?

160:5ch名無し民2022/01/18(火) 02:10:29.64ID:/PQLzkdm0

子ども2人で食費8万って安いな

165:5ch名無し民2022/01/18(火) 02:15:17.37ID:U7ROFl/D0

通信費って分割の端末代とかも入ってんのかな

196:5ch名無し民2022/01/18(火) 03:49:03.47ID:S+L813Zo0

俺47歳、金融資産1.2億、税引後年間配当400万、俺個人事業主年収1000万、嫁一部上場企業年収700万、子供1歳、これから7000万くらいのフルローン組んでも大丈夫だと思いますか?

東京のマンション価格、ついに平均年収の13倍へ

198:5ch名無し民2022/01/18(火) 03:51:56.80ID:xL53tSl10

>>196
いいなー。素晴らしい二馬力。

201:5ch名無し民2022/01/18(火) 03:57:05.53ID:KWbzIy5/0

>>196
家を買う予定があって銀行が安い金利で貸してくれるなら借りるべき

個人事業主だから属性が気にはなる
もし金利高いのしか借りられないなら現金で買えばいい
もしくは個人事業主なら買わずに賃貸にして経費で落とすとか

265:5ch名無し民2022/01/18(火) 06:38:52.14ID:hnTVzopZ0

うちも似たような生活費だわ
車はないけど食費、通信費とかこんくらい使ってる

299:5ch名無し民2022/01/18(火) 07:32:03.98ID:UJg1mOx30

人は必ず死ぬって事を忘れてるからこんな事になるんだよ

316:5ch名無し民2022/01/18(火) 08:09:42.00ID:+nIGUeKQ0

この歳の子供2人で食費8万って安くね?

355:5ch名無し民2022/01/18(火) 09:23:19.87ID:zJCtff4t0

月収25万円でも夫婦で暮らせる安い賃貸アパートに移って家と車を売る

371:5ch名無し民2022/01/18(火) 10:03:50.68ID:ztRX1UlS0

取り敢えず保険料の回収だな

447:5ch名無し民2022/01/18(火) 12:22:07.03ID:ws1zmxsj0

通信費に5万ね。ahamoとか3大キャリアでも格安があるやろ

484:5ch名無し民2022/01/18(火) 14:27:55.84ID:s5uNatJ40

残債が3500って書いてるだけで家がいくらかは分からんのだな

565:5ch名無し民2022/01/18(火) 22:08:29.21ID:tdF+xEDQ0

車で生活して、家は他人に貸して家賃を返済に充てよう。2台あればこの人数でも暮らせるんじゃないか?

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642431179/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次