働き手が仕事に就いた後、ごく短い試用期間中に辞めさせられるケースが後を絶たない。
試用中の解雇を巡っては、雇い主に幅広い権利を認めた判例があり、法律にも使用者に有利な条文があることが背景にある。
国は試用期間であっても合理的な理由を欠く解雇は無効としているが、浸透していない。労働問題の専門家は、使用者が雇用責任を再認識するよう求めている。
「今日でもう辞めてください」
福岡市の女性(66)は上司の言葉にあぜんとした。昨年10月に採用され、出勤2日目にそう告げられた。勤め先は清掃会社。面接で自分に不利な内容を隠していたから−とされた。
「面接ではちゃんと話して相談したのに」。家族が抗議すると、11月から試用として別の現場で働くよう言われた。
今度は半月ほどたつと、月末で辞めるよう言われた。理由は体力面。荷物の運搬に支障があると指摘された。
仕事は懸命にやっていた。作業中に上司の立ち会いはなく、仕事ぶりを見られたことはないという。
「それなのに、なんで」。別の現場への異動を望んでも拒まれ、月末で退社した。
女性は年金が月額3万円台。「年も年だし、手に職もない。また清掃の仕事をしたいけど」。失業給付を頼りに職を探している。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/961dffe2c0000baf2047912d7257ccc81bf842c5
2:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:11:56.81ID:3A4h4l+p0
これはヒドイな
3:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:13:12.55ID:KE5UpZG/0
家族に養って貰えよ
16:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:16:14.29ID:ThH68yJ50
>>3
別世帯だとしても親兄弟を助けない身内って狡いよな
68:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:31:02.18ID:PNpKECLV0
>>16
狡い?
何が?
127:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:53:04.17ID:8jiDDz470
>>16
親兄弟といえど別人格だから勝手に生きてくれとしか言えない
154:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:58:47.67ID:jiu6hx4I0
>>16
ある程度の援助とかはできても限度があるからなあ
余裕があるならいいが子供に我慢させるのはどうかと思うし
273:5ch名無し民2022/01/20(木) 21:55:18.51ID:xlaEAIsQ0
>>16
親兄弟とか20年位一緒に住んだ他人だろ。
5:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:14:04.49ID:d3PrnP8w0
よっぽど何かあったんだろなw
6:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:14:07.88ID:Dm6qlBzt0
天下御免の役立たず
8:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:14:29.46ID:MLVE/STU0
コンビニか牛丼屋で働けばいいのに
10:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:14:58.60ID:LMegnC1V0
なにを隠してたのか書けよ
11:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:15:05.42ID:Xzo9DxpB0
試みの使用期間が暦日14日だっけ?これは絶対守らないとだめなんだよな
13:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:15:27.29ID:EEiLq6ZE0
雇う方だって手間かけてるんだから、むやみやたらにくびにしないと思うぞ
15:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:16:07.38ID:cWXCa+zr0
面接で何を隠したんだ
23:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:17:25.71ID:pz+ytDwB0
面接でなにを隠した
27:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:18:34.32ID:HFlpy1z30
経営者側が多いな
34:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:19:54.57ID:+dJtRQRL0
>>27
労働者側もこんなのが同僚になったら嫌だろ。
41:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:21:10.47ID:qRoPhoi70
>>27
上司は仕事に立ち会っていないって言うから
同僚からのクレームでしょ
278:5ch名無し民2022/01/20(木) 22:03:08.26ID:t8SewANc0
>>27
試用期間なのに何が悪いんだよアホ
しかも一方だけの言い分を信じてるバカ
2日でクビになるとか何かしたに決まってんだろ
29:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:18:41.91ID:FYq4XRd90
原因になった面接で隠していたことが分からないと判断できないな
64:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:29:16.17ID:wFl9V9H80
>勤め先は清掃会社
>理由は体力面。荷物の運搬に支障
元掃除屋(作業社員も責任者も経験あり)だが、
清掃の仕事は決して楽ではない
時間との勝負が前提で清掃クオリティ維持
絶えず清掃済みと使用空き状況進捗精査
施設内は細部にわたり、担当者が割り振り決められているので
時間内に終わらなかったら名指しクレーム
ルーム内や共用部が汚くても名指しクレーム
効率よく回し恒常的にクリーンな状態に保たなければならない為
常に動きっぱなしの身体と清掃箇所の組み立て
頭をフル回転させてどこをつぶしていくか
自己裁量でこなすため、のろまや頭の回転が鈍い人は
決して清掃には向かない
72:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:32:55.75ID:xxMeZQsA0
>>64
あたしも経験者だから同意 ホテルもスーパー銭湯もある
90:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:38:21.72ID:cNxWw+vd0
自分を必要とされていない職場なんだから次探したほうが絶対いいと思うけど。
123:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:50:40.51ID:eAg25gn30
何を隠してたの?
151:5ch名無し民2022/01/20(木) 20:58:28.79ID:alA27rbq0
まあ、採用後にコネか知らんけど別の採用者がねじ込まれたんだろな。それでポイ。
205:5ch名無し民2022/01/20(木) 21:17:56.55ID:n0FG78gi0
何言ってんだ?その為の試用期間だろ
223:5ch名無し民2022/01/20(木) 21:24:26.21ID:Fvkwzt8a0
何を隠してたんだろ
255:5ch名無し民2022/01/20(木) 21:40:14.59ID:ELvZXYF+0
いち労働者としては会社を批判したいが、隠していた内容が明らかじゃないからなぁ
287:5ch名無し民2022/01/20(木) 22:07:23.83ID:QvL0C4+n0
いきなり解雇って解雇前予告ナシだから1ヶ月ぶん働かずに貰えて俺だったら喜んじゃうんだけどなんで?
497:5ch名無し民2022/01/21(金) 01:10:36.31ID:X/0orbkC0
懸命に仕事をしたというのは主観であって、客観的にそうだったのかが判らんし。
501:5ch名無し民2022/01/21(金) 01:21:05.59ID:M95/bE/A0
試用期間で使い物にならなかったらそりゃ返品されますよ
539:5ch名無し民2022/01/21(金) 05:26:05.29ID:wyKjbppp0
基本シンママはヤバいの多いから採用しない方がいいよ。
コメント