
「プレイステーションの父」と呼ばれる久夛良木健(くたらぎ・けん)氏は20日、メタバース(仮想空間)に否定的な見解を示した。
同氏にインタビューを行った『ブルームバーグ』が報じた。
久夛良木氏は、現実世界に存在することが重要であり、仮想世界に入り込むことに価値を見出せないと説明。
分身となるアバターを使うメタバースは、「匿名の掲示板サイト」と本質的には変わらないと述べている。
プレイステーションはソニーの家庭用ゲーム機。
久夛良木氏はプレイステーションの生みの親として知られ、過去にはソニーの副社長も務めた。
今回のインタビューで久夛良木氏は、ソニーも開発するメタバース用のヘッドセットについては、
「個人的な好みはあるだろうが、現実世界と切り離されるため自分は好きではない」と説明している。
同氏は現在、ロボットやモビリティソリューション向けのAIソフトウェアの開発を行う「アセントロボティクス社」の最高経営責任者(CEO)。
同社は20日、ソニーおよびSBIグループを引受先とした第三者割当増資で、10億円の資金調達を行ったことを発表している。
アセントロボティクスは現実世界とサイバー空間をシームレスに融合することを目的としているが、ガジェットをあまり使わない方法を開発。
久夛良木氏は「技術は現実とサイバー空間を分離するのではなく、融合するために活用すべきだ」とも述べ、
同社の取り組みとメタバースは方向性が異なるとの認識を示したという。
「プレステの父」久夛良木氏、メタバースに否定的な見解示す
ttps://coinpost.jp/?p=313116
494:5ch名無し民2022/01/22(土) 11:10:58.16ID:Sit1yMcM0
>>1
匿名の掲示板サイトはそこそこ流行ってる
2:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:24:43.88ID:6Pp8tt5Q0
俺と同じ意見だな
62:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:38:39.16ID:ZFZZtyOT0
>>3
これ
110:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:55:25.19ID:ldbOzYKS0
>>3
YES
370:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:15:54.35ID:X/1LgfRV0
>>3
ねずみ花火みたいな一瞬の盛り上がりやったやん
377:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:17:37.85ID:xS5pl4C20
>>3
マジでそれとの区別がつかない
世間的には立ち遅れたハゲおやじなのかと悩む
419:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:35:01.48ID:Wkto6fE00
>>3
これ
なのにメディアはセカンドライフには全く触れずに新しい価値観!とかもう1人の自分!とか
セカラの時と同じ事言ってて闇を感じる
5:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:26:40.85ID:W+Fhy3Ek0
デビルサマナーソウルハッカーズのパラダイムXみたいなやつでしょ?w
6:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:26:47.41ID:uy4+bNDq0
セカンドライフで失敗してるのにな
7:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:26:47.92ID:e4B/nu0w0
匿名の掲示板サイト使ってるやつが何いってんだよ
10:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:27:49.88ID:5if9AGdg0
俺が言ってたことをそのまま言ってるね
12:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:28:06.20ID:btfIIWxu0
メタバースの世界で俺は生まれ変わる
橋本環奈ちゃんとすずちゃんと鈴木保奈美とで3Pするぜ
25:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:30:46.18ID:XbOD6kNR0
>>12
お前は混ぜてもらえないなww
133:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:02:23.38ID:8m23nGv90
>>12
最後年齢が結構上だな
14:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:28:37.29ID:hdYnpldb0
誰も先を読めない
bitFlyer創業者が辛口ツイート「今まで頑張らなかった50代のおじさんが失敗して、誰が助けようと思うのでしょうか?」
40:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:34:01.22ID:e8w+IBPm0
大コケしたセカンドライフとの違いを教えてほしい
69:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:41:47.18ID:xwpJdkpC0
最大のライバルは携帯電話
久多良木氏は将来の見通しについて、次のように語っている
「五、六年後「プレステ3」を出すころでしょうね。僕は最大のライバルは携帯電話だと考えています。
人間の最大の娯楽はコミュニケーションだからです。
そのころは携帯電話の形態もかなり変わっているでしょう。挑戦のしがいがありますよ」
「人間発見」1999/07/26日経新聞夕刊より
76:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:44:11.11ID:F2tfgFst0
>>69
スマホを携帯の進化形と考えればだいたい合ってる
420:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:35:20.23ID:VC3V4uzt0
>>69
やっぱクタちゃん凄いやん
109:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:55:21.22ID:Tt0zv/qw0
VRは買ったがいいが、装着するのがめんどくさいしずっと着けてると苦痛だからな
118:5ch名無し民2022/01/22(土) 08:57:54.57ID:9Km9grna0
セカンドライフで一回失敗してるのにな
137:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:04:02.01ID:GKyxxH4i0
コミュニケ−ションを取るだけだと思ってる情弱www
お前らがやってる
例えばレースゲームで一位になったら仮想コイン
つまり現実の金になる賞金が貰え
ロールプレイングでゲットしたアイテムがそのまま実際に売買できて
タダで拾った剣が10万、100万、になる
流行んないわけないでしょww
実際に土地が何億ですでに世界中で取引されてるのにww
変われない奴、新しい物を拒絶するやつはいつの時代も負け組www
153:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:06:38.43ID:WhjYg2/w0
>>137
つセカンドライフ
昔それ全部やったぞ
168:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:09:54.04ID:uGj35+4+0
>>137
セカンドライフの土地取引が最後どうなったか知ってるのか?中国人が作った土地取引botに根こそぎ売りに出て1秒で買い占められ20倍以上の値段で転売され嫌気がさして参加者が居なくなった。お前程度の脳味噌じゃ無理だよ
150:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:06:11.82ID:a6YO60Ha0
この前テレビでメタバース凄い!とかやってたが、例のセカンドライフとほとんど同じだった。違いは画面がVRになったくらい?
175:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:12:07.15ID:MiVU4pZ90
あー、
メタバースが成功すると思ってる人って
セカンドライフを体験したことない子供なんだな
190:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:14:13.64ID:eiC1LdQk0
PS3で失敗してソニーを追い出された人?
217:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:21:01.89ID:6MVngWnd0
cellで大失敗したやつがなんか言ってる
320:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:58:12.80ID:DDOG8fvW0
マインクラフトって笑っちゃうほどグラフィックが酷いよね。
よくあんなゲームやると思うわ。草も木も人間もただの四角だしファミコン以下だろ。。
327:5ch名無し民2022/01/22(土) 09:59:37.70ID:X9ABIErC0
>>320
レゴが100年以上売れ続ける理由
329:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:00:04.12ID:VBJkfyU00
>>320
それが味なんだよ。
高度に密度の増したCGに食傷気味になった人や、
子供でも遊べる積み木感覚が世代を超えてウケてる。
359:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:13:53.73ID:mN+7HKDd0
やってる事はセカンドライフをVRにしただけだからな
375:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:17:04.87ID:CWMfiR/A0
セカンドライフで始まり、終わっていたジャンルだよな
416:5ch名無し民2022/01/22(土) 10:33:41.22ID:gKHsHENx0
セカンドライフで理解しただろ技術の問題ではないんだよ
512:5ch名無し民2022/01/22(土) 11:19:07.24ID:5ocJ0tUR0
お前らがその通りだ!と絶賛すると言うことは今回のセカンドライフは成功しそうだなw
520:5ch名無し民2022/01/22(土) 11:22:14.60ID:KdX50Ohs0
視覚だけじゃVRでセカンドライフやってんのと変わらんよな
555:5ch名無し民2022/01/22(土) 11:43:32.65ID:aBLeB1x+0
いやほんとに流行らん、在宅勤務中心になって情弱がセカンドライフやアバターみたいな夢想をしただけ
566:5ch名無し民2022/01/22(土) 11:47:27.45ID:ziRp6hAM0
もう20年も前に3DMMORPGで実現してたことだよな
629:5ch名無し民2022/01/22(土) 12:26:39.42ID:nuPXpJVv0
とりあえずPS HOMEを再開してみないか?
671:5ch名無し民2022/01/22(土) 12:53:32.14ID:8bOZKOd10
そもそもセカンドライフやらどうぶつの森やらあるんだから、別に新しい概念でもない
コメント