ローソン(2651)が8日発表した2020年3〜8月期の連結決算で純利益は前年同期比84%減の33億円だった。
新型コロナウイルスの感染拡大によるリモートワークの広がりや外出の減少などでコンビニの客数と売り上げが大幅に落ち込んだ。
売上高にあたる営業総収入は13%減の3228億円、営業利益は55%減の166億円だった。国内コンビニエンスストア事業の不調に加え、興行の中止などに伴いチケット取扱高が大きく減ったエンタテインメント関連事業が振るわなかった。
成城石井事業は新型コロナによるスーパーマーケット需要の高まりを受け、生鮮品を中心に好調だったが補えなかった。
21年2月期(今期)の連結業績予想は据え置いた。
パッケージ
ttps://r.nikkei.com/article/DGXLASFL08HI7_Y0A001C2000000?s=6
ウォルマートカードの3%OFFなど終了!西友・リヴィン・サニー セゾンとの提携サービス終了
2:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:41:25.39ID:yEVjQasX0
つまり、ロー孫だな
4:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:42:00.02ID:B6SN6tdT0
個人的にはファミマよりはマシだと思うんだが不思議
7:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:42:20.19ID:cvxFzF/r0
パッケージデザイン
もう改良し始めてるな
10:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:42:39.53ID:WHplFC510
そんな事より、ワクチン打ったやつやべぇwww
11:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:42:58.82ID:WhTQh+k10
今のローソン、業務スーパーみたいだもんな
12:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:42:58.95ID:z4x2Qo8V0
全店100ローにしろよ
15:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:43:36.29ID:Nub/bi9U0
チョングル書いてあるような商品誰が買うんだよ
39:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:47:48.88ID:rceUJzyZ0
ローソンはハングルを見る機会が無駄に多いような気はする
ファミマとかセブンはそこまでではないが
51:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:49:40.33ID:CctvsIKq0
>>39
そりゃ経営母体が三菱商事だからな
416:5ch名無し民2022/01/23(日) 22:56:14.97ID:BGN5v9mq0
>>39
PBの表記が電車の中の駅名表示みたいになってるしな
49:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:49:36.79ID:UyBhUAoN0
ローソンて三菱なんだな
だから駄目なのか
56:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:51:08.20ID:YQDzDgSa0
>>49
ダイエーグループの頃はよかったのに
高島店長CMの頃
73:5ch名無し民2022/01/23(日) 20:55:23.75ID:8oaAPO0I0
あの見にくいパッケージのせいで買い物にかかる時間が他と比べて30分は余計にかかるからね
97:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:01:38.54ID:SoIM0fA90
本部の指示か知らんけど他に比べてトイレ使用禁止率が高い
それどころかゴミ箱禁止もチラホラある、他のチェーンでは見たことない
105:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:02:55.33ID:ETm2CVxV0
ローソンで唯一まともなあのホルモン鍋って
パッケージからして明らかに自社企画じゃないよな
106:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:03:48.70ID:8amdXBFZ0
>>105
醤油が違う西日本ではあのもつ鍋は不味い
185:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:29:32.60ID:q6ZKj+OH0
ローソンはホットコーヒーのメガがあるから長距離移動しないと行けないときには寄ってるな
197:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:32:33.33ID:VAYprj7B0
神戸ってセブンイレブンができたのは2000年ころで、それまでのコンビニの歴史や拡大の歴史は長いのに、市内にはローソンしかなくてチラチラサンクスがあったな。
神戸でのセブンイレブンの歴史はまだ20年ちょっとなんですよ?驚きませんか?
199:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:33:23.85ID:zcr+CJKk0
>>197
沖縄は去年までセブンイレブン無かったぞ
安心しろ
206:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:34:27.09ID:QeEGIt/30
帰り道にローソンとセブンあるが最近はセブンばかりやな
210:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:35:35.29ID:kys3chyT0
つうか未だにコンビニで弁当買ってるのは爺婆くらいだろw
249:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:47:02.74ID:MKX+BvTY0
木場の宮下みたいな馬鹿雇ってるからだろ
265:5ch名無し民2022/01/23(日) 21:51:00.77ID:yQx7V9c50
近くのローソン温めるのも自分でやれってなったから行ってないな
319:5ch名無し民2022/01/23(日) 22:16:59.56ID:bpBD6otX0
店の中で作る弁当は好きなんだがな
335:5ch名無し民2022/01/23(日) 22:24:23.61ID:+Q47mJB60
ゴミみたいなおにぎり1個300円で売ってるからだろ
349:5ch名無し民2022/01/23(日) 22:31:19.03ID:SjK5/2Gy0
セブンは確実に食い物の品質が向上してる。
378:5ch名無し民2022/01/23(日) 22:38:43.11ID:LuTxpoY40
貧乏人相手にしてるから儲からんのだわ。
382:5ch名無し民2022/01/23(日) 22:40:06.54ID:r7cvNKkG0
なんでだろうな
あんだけ同じ商品が棚からあふれそうにおいてあるのに
389:5ch名無し民2022/01/23(日) 22:44:32.04ID:fWnjFIbK0
潰れる前のサークルKと同じでローソンは古い店舗多くて床やトイレ汚いのが致命的。
つかトイレ汚いのが一番ダメだしできたら
小便器
男子大
女子トイレ
の3つある店舗にいくようにしてるわ。
433:5ch名無し民2022/01/23(日) 23:01:41.22ID:cCKkhTdD0
まちかど厨房うまい、特にカツサンド
そして最近はセブンも言うほど優位ではないと思ってる
家から50m以内に両方あるけどローソンのが行くかな
489:5ch名無し民2022/01/23(日) 23:49:29.27ID:eTRrumJF0
上げ底みたいな企業努力してないからだろ
514:5ch名無し民2022/01/24(月) 00:07:14.88ID:nDnd/0DX0
おれもファミマよりはローソンだな
541:5ch名無し民2022/01/24(月) 00:30:08.07ID:dMBhWBuY0
マジで、からあげ君にしか価値のないゴミだからな
543:5ch名無し民2022/01/24(月) 00:31:28.03ID:+ZNKeEWU0
ローソンは店舗が古くてトイレ汚いし弁当とかの品揃えも良くない
580:5ch名無し民2022/01/24(月) 01:21:49.17ID:StEIdkvy0
>>577
なんでこんなことになってんの
582:5ch名無し民2022/01/24(月) 01:23:10.05ID:b5jkcLg40
>>577
これを数年ほったらかしてるんだから無能すぎ
591:5ch名無し民2022/01/24(月) 01:42:02.23ID:aeaxAaSK0
ファミマより旨いのにな
598:5ch名無し民2022/01/24(月) 02:02:39.52ID:sPkPyXy50
ファミマーがとことん糞だから時期にファミマーは抜くだろ
613:5ch名無し民2022/01/24(月) 02:45:47.72ID:yN8SleVl0
ファミマのほうが店員も商品もくそなのにな
628:5ch名無し民2022/01/24(月) 03:16:23.44ID:vWfw5POT0
冬寒いときに、あの寒色の灯りみて寄りたいと思うかよ
635:5ch名無し民2022/01/24(月) 04:04:07.30ID:McREz4aD0
近くのコンビニはファミまでスタートして今はミニだな
646:5ch名無し民2022/01/24(月) 04:47:44.42ID:RnHynne/0
元スリーエフのローソンは自由度高くて神なんだが
648:5ch名無し民2022/01/24(月) 05:00:26.78ID:n+JnRIso0
社長を見れば会社の99%は見て取れると言われるからな
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642938059/
コメント