-
物価高が襲う!パナソニックも家電製品値上げへ
パナソニックは2日、原材料の高騰を受け、今年4月以降に国内で冷蔵庫や洗濯機などの家電製品の値上げに踏み切ることを明らかにした。 -
東京のコールセンター契約社員ら無期限のストライキを通告
感染リスクが高まっているとして、勤務先企業に無期限のストライキを通告 -
PayPay、三菱UFJの口座が登録可能に
Twitterでは「やっとPayPayが使える」「もう諦めかけていた」など、メインバンクにMUFJを利用しているユーザーが好意的な反応を示している。 -
生活保護ぼくの来月の支給額「10万円」あなたは関東で月10万円で生活できますか?
家賃が上限としても、生活費+家賃(上限額)=16,1620円から家賃(上限) 53,700円 -
森永卓郎が賃金は下がり、先進国から外れると予想
日本の賃金はいま、G7の最下位どころか、G7に属さない多くの国々、たとえば韓国よりも低い。10年もたたないうちに先進国からはずれると思いますよ。 -
日本人は金持ちだった!国民資産4.7%増の1京1892兆円で過去最高を更新
金融資産は6・7%増の8583兆円だった。新型コロナウイルス感染拡大を受けて企業が手元資金を厚くしたことや、外出自粛の影響で消費が手控えられ現預金が積み上がったことが影響した。 -
ローソン、純利益は前年同期比84%減の33億円
新型コロナウイルスの感染拡大によるリモートワークの広がりや外出の減少などでコンビニの客数と売り上げが大幅に落ち込んだ。 -
プレステの父ソニーの久夛良木健氏、メタバース(仮想空間)に否定的な見解
久夛良木氏は、現実世界に存在することが重要であり、仮想世界に入り込むことに価値を見出せないと説明。 分身となるアバターを使うメタバースは、「匿名の掲示板サイト」と本質的には変わらないと述べている。 -
試用期間中の解雇が後を絶たない。試用期間2日目でクビ・・非正規雇用の女性、泣き寝入り
試用中の解雇を巡っては、雇い主に幅広い権利を認めた判例があり、法律にも使用者に有利な条文があることが背景にある。 -
薬剤師の代わりに薬を選別するロボット
24時間稼働できるので夜間もフル稼働で調剤できるので、入院患者さんの薬は全部こちらの機械で代用している -
中国経済、崩壊か?地方財政の悪化が急加速
恒大集団など不動産ディベロッパーの相次ぐ経営破綻に示されるように、もはや不動産開発は民間企業が扱えるものではなくなった。 -
住宅ローン1ヵ月分滞納中 手取り月50万あるのに貯蓄ゼロ ローン残高3500万円の未来
現在1ヵ月分滞納しながら返済している状況です。車は2台所有していて、250万円のローン(金利1.5%)があります。